京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/22
本日:count up16
昨日:73
総数:203690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園説明会は,随時行っています。西院幼稚園について詳しくご説明させていただき、園内を見学します。まずは、園に連絡してくださいね。(313−1392)  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

預かり保育(おやつづくり)

画像1画像2画像3
22日の預かり保育は「ごへいもち」を作りました。はじめにごはんをおもちのようにこねこねとこねました。ごはんがあついので「あついよ」と言いながら上手にこねこねしていました。次におもちのように丸めました。まるめたおもちをホットプレートでこげめをつけました。最後におみそや、お醤油、お砂糖でトッピングしました。始め、お味噌は人気がなかったのですが、すすめられて、食べてみるとおいしかったようで、次々、おみそをつけて食べていました。ごはんといういつも目にしているものが、こねることで粘りが出ること、おもちのようになることなどを感じながら作っていたように思います。時間はかかっても、手作りのおやつは美味しかったようです。待つことの楽しみ、待った後のごへいもちを食べた時の喜びも味わえたかなと思いました。
おやつのあとは自由遊びです。短い時間でもおもちゃをいっぱい出して、思い思いに遊んでいました。
西院幼稚園では18:00まで預かり保育を行っています。16:00以降はゆっくり、まったり、お人形で遊んだり、クーピーでぬり絵をしたりして遊んでいました。

西院幼稚園プール

画像1画像2画像3
 6月に入ってちょっと涼しい日が続き,なかなか本格的に水遊びができませんでしたが,今日は絶好のプール日和でした。
 西院幼稚園プールも子どもたちの歓声でにぎわいました。昨年から水が大好きなゆり組(5歳児)でしたが,今年もみんな水が大好き,絶好調です。

絵本ボランティア

画像1
 今日は今年2回目の絵本ボランティアでした。
絵本の話や子育ての話をしながら絵本の修理をしていただきました。絵本を大事にしようという思いが芽生える大事な時間でした。

避難訓練

画像1画像2画像3
今日,避難訓練をしました。今回は,1階の用務室から出火したということで,避難を呼びかける放送があった後,子どもたちは,2階西側の非常階段を使って,幼稚園の南側の公園に避難しました。年少のさくら組にとっては,初めて使う非常階段でしたが,ゆり組もさくら組も落ち着いて静かに避難することができました。

預かり保育(リズムランド)

画像1画像2画像3
15日の預かり保育はリズムランドでした。地域の方が先生になってくださいます。
はじめに「キャベツはキャッ」で身体を思う存分動かしました。野菜を「はくさい」「キャベツ」「たまねぎ」などに合わせて「キャベツちょうだい」と手をたたきました。次に「いもむしでんしゃ」を読んでもらい、じゃんけん汽車をしました。はじめはどうしたらいいのだろうと思っていた子どもたちも地域の先生たちと一緒にしているうちに、上手に一列の長い電車になりました。たくさんで遊ぶ楽しさを味わいました。地域の先生たちも楽しかったようです。子どもたちも後から「じゃんけん汽車、楽しかったね」と口々に話していました。最後に「カエルの歌」を輪唱しました。2回挑戦しました。2回目、女の子グループが先に歌い、次に男の子が追いかけました。きれいに輪唱ができました。ドレミファマットで「カエルの歌」を演奏しました。輪唱の楽しさや音楽にふれる楽しさを感じてほしいです。
写真は、じゃんけん汽車をしているところ、もぐらたたきで子どもが先生になっているところ、ドレミファマットを演奏しているところです。
西院幼稚園では18:00まで預かり保育を行っています。16:00以降は折り紙やおままごとで、ゆっくり、遊びました。子どもから驚きクイズタイムがあったりと一緒に楽しんでいます。

預かり保育(リズムダンス体験)

画像1画像2画像3
19日の預かり保育はリズムダンス体験でした。はじめに足のステップの練習をしました。前に行くとき、後ろに行くとき、足の出し方が違います。先生の足の動きを見て、自分も同じようにすることを学びました。次に2人組になり、ステップと回る練習をしました。音楽に合わせて、くるくるくると回ろうとしていました。最後に2人組でステップ、ターン、ステップ、ターンを一人一人、見てもらいながらしました。音楽が聞こえると体が自然に揺れる子どももいました。音楽が好きなのでしょうね。リズムにのることの楽しさを味わってほしいなと思いました。慣れてくると上手に回っていました。音楽に合わせてまわるのもうれしいようでした。先生に教えてもらったことを年少さんに教えている年長さんもいました。いろいろな体験を通して、異年齢の子どもたちの遊びや助け合いが広がればと思います。リズムダンスの後はおやつをいただきました。おやつを分けることからも子どもたちはいろいろ学んでいるようです。水族館クッキーの形を見ながら選んで食べていたようです。今日は4人組でおやつを分けました。後片付けやごあいさつで、年長組さんがリードしてくれました。
西院幼稚園では18:00まで預かり保育を行っています。

ザリガニを釣ってきたゆり組

画像1
 今日はゆり組(5歳児)が,広沢の池にザリガニ釣りに行ってきました。先週先生たちが下見に行ってザリガニを釣ってきて,お部屋でザリガニを見ていたこともあり,釣りに行く意欲は満々でした。しかも,さくら組(4歳児)に「いってらっしゃーい!!」と見送られ出発ししました。
 帰ってきたゆり組の顔はとっても生き生きとしていて,「釣ってきたで・・・」「見て」「実はもっと連れたけど10匹だけにしてきた」「赤ちゃんは返してきた」「さくら組にも分けてあげるし」と嬉しそうにたくさん話をしてくれました。
 さくら組の子どもたちも,「すごーい」「どうやって釣ったの?」と大感激!ゆり組を尊敬(?)の眼差しで見ていました。「するめでつった」「竿がいる」「でも8回も途中で落とした」と次々にこたえるゆり組・・・。
見ている私も子どもたちの意気揚々とした会話にわくわくしました。年長児としての充実感(ザリガニが連れた達成感とさくら組のためにと頑張った自己有用感)と年少児の年長児に憧れ次は自分たちも・・・と思う気持ちが見て取れました。

ルーラーで遊ぼう

画像1画像2画像3
 今日はゆり組(5歳児)は遠足,さくら組(4歳児)は幼稚園で思っ切り絵具遊びを楽しみました。
 今日の素材は絵具・・・・ではなく,ルーラーが大人気・・・・。それは,先生の導入(初めに子どもたちに話したこと)に興味をもったから。
 写真左は,子どもたちが目をつぶって,手や足にルーラーを滑らせてもらって,感覚でルーラーを感じているところ・・・案外冷たくて気持ちがよかったようです。
 写真中央は,ルーラーが楽しくって,絵の具がなくても転がして遊んでいるところ・・・もちろん自分の体もころころ転がしてみました。
 写真右は,絵の具をつけて楽しんでいるところ・・・先生の工夫で,紙は細長く,ルーラーを転がしやすくしてありました。
 いろいろなことを楽しんだ絵具遊びでした。

ザリガニ釣りに行きました。

画像1画像2画像3
今日,年長のゆり組が広沢池にザリガニを釣りに行きました。広沢池には,他の保育園の子どもたちもいて,釣る場所が,混雑していましたが,お互い譲り合いながら場所を見つけ釣竿を垂らしていました。始め,なかなか手ごたえがなかったのですが,しばらくすると,「釣れた,釣れた」と歓声が上がりました。子どもたちは,時間がたつのを忘れるくらい釣るのに夢中でした。帰る時,幼稚園に持って帰る分だけ残し,後は池に逃がしました。

ビワを取りました

画像1画像2画像3
幼稚園には,びわの木があります。今年は,そのビワの木に,たくさんのびわができました。今日,年長のゆり組の子どもたちが,びわを取りました。年少のさくら組の分までたくさん取りました。部屋に戻ってから,そのびわを食べました。おいしかったです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp