京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up9
昨日:45
総数:236797
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 園児・3歳児ひよこ組 募集中! 未就学児3歳児ひよこ組も預かり保育が利用できるようになりました! Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-781-4660 左京区唯一の公立幼稚園 自然豊かな環境の中で,学びの基礎となる力を身につけます。預かり保育は早朝8時から,保育後は18時まで。見学・ご相談いつでも受け付けています。お気軽にお問い合わせください。未就園児クラスも受付中です! ご連絡をお待ちしています!

心を込めて…最後のお茶会

画像1画像2
 年長組になってこれまで3回取り組んできたお茶会も,いよいよ今日が締めくくり。今日はこれまでの経験を生かし,おうちの人にお茶を点てておもてなししました。自分たちがお茶をいただく姿も凛としてとても素敵で,その姿を見守るお家の方も,そんな子どもたちの成長を感じてくださっているようでした。
 さぁ,いよいよお家の方にお茶を点てます。背筋を伸ばし,茶せんを手に誰もが一生懸命です。“送り礼”で差し出したお茶を,おうちの皆さんは大切に飲んでくださいました。
 これまでお茶会を支えてくださった学校運営協議会・どんぐりーずの先生から,“一期一会”という言葉を教えていただきました。「こうやって出会ってお茶会できるのもこの一度きり。ひとつひとつの出会いを大切に学校に行ってもお茶の世界と親しんでくださいね」とお話していただきました。どんぐりーずの先生,お手伝いくださった保護者の皆様の日本の伝統文化に親しむ大切な機会をいただけたことに心から感謝しております。ありがとうございました。

マラソン大会!

画像1画像2画像3
 さぁ,今日はいよいよマラソン大会です。1月は中々走ることが出来なかったけれど,12月からお天気が良い日は毎日,園庭でマラソンをしてきました。今日は場所を変え,とても広い岩倉東公園で走ります。
 しっかり準備運動をして,「よーい,スタート!」周りにいてくださるお家の方の声援を力に変えて,子どもたちはしっかり前を見て走りだします。途中のチェックポイントでハンコを押します。「ほら,こんなにハンコ押せたで」と途中で出会うと教えてくれたり,「疲れた」の声や「よし,いくぞ」の声が聞こえたりしながら最後の鐘が鳴るまで子どもたちは一生懸命走ります。そして,ゴール!園長先生から「頑張ったね!」と声をかけてもらいながら,ごほうびのシールをもらいました。その表情は,走りきってほっとした表情と,最後まで頑張った素敵な姿でした。マラソンを通して,毎日続けるということや,最後までやりきったことが,子どもたちのこれからの力につながっていけるといいなと思います。
お家の方も寒い中,たくさんの応援をありがとうございました。また,日々の声援も子どもたちにとって「見てもらっている」ということがとても嬉しかったと思います。
ありがとうございました。

2月のたまご組・ひよこ組の予定

画像1
1年で一番寒い季節の今、雪遊びをたくさん楽しめる頃ですが、インフルエンザが猛威をふるい、皆様も体調管理に気遣ってられるところでしょう。
予防をしっかりして、元気に遊びに来ていただきたいと思っています。

音楽鑑賞教室に参加しました

画像1
 京都市協委員会のお取り計らいで,京極幼稚園に出かけ,音楽鑑賞教室に参加させていただきました。京都市交響楽団の皆さんによる金管五重奏で,子どもたちにとってとても身近な曲や,楽器の紹介とともにその特性を生かした曲などをきかせていただきました。今日きかせていただいた楽器はどれも“ラッパ”だけれど,一つ一つに特徴があり,形も音も違うところが面白かったですね。トロンボーンの伸びちぢみとともにでる楽しい音色に思わず笑ったり,チューバの低い音色に目を丸くしたりと,子どもたちは自分の耳で色々なことを感じていました。素敵な音色とともに簡単な振付けで遊んだり,歌ったりすることも楽しかったですね。大切な機会をいただきました教育委員会のみなさま,お世話になった京極幼稚園のみなさま,ありがとうございました。

いっぱいの雪で遊んだよ!

画像1画像2画像3
昨夜から降る雪で、幼稚園や周辺の地域は一面の雪景色。今日から復活したりす組の子どもたちは、園庭に積もる雪にスポッスポッと長靴をはいた足を取られながら登園してきました。
雪を集めてお山をつくったり、先生めがけて雪合戦や、屋根の雪を落としたり、「かまくら作りたい!」「雪だるまつくり!」と友達を誘ったりして楽しみました。
雪と水を混ぜて固めると固くなることを発見したり、分厚い氷の上に雪を乗せてみたり、雪のお山にトンネルと作ったり、砂場の遊具で雪のお料理をしたりと、いろんな遊びを考えて雪遊びを楽しんでいました。
サラサラのとても気持ちの良い雪は、一番寒い今の季節ならではの感触ですね。
雪遊びのあとは、園内展もみんなで見に行きましたよ。自分の作品を探したり、年長さんのお人形や絵に見入ったりして楽しみました。

今夜も降り積もるのでしょうか…


おもちつきをしたよ

画像1画像2画像3
今日はおもちつき。「うわー楽しみや!」「頑張っておもちつこう!」と、とても楽しみにしていた子どもたち。昨日年長児がもち米を洗いました。「つぶつぶで硬いな」と言っていた昨日でしたが,白むしを食べると「柔らかくなってる」「おいしい!」と笑顔。それをいよいよ臼へ移し、杵でつぶしていく様子を見て「だんだんおもちみたいになってきたな」と、楽しみにみています。そしてお手伝いにきてくださったお父さん方が力強くつくと「パーン!」といい音がしました。さぁ次は子どもたちの番です。重い杵を持ち上げて,真剣な顔でおもちをめがけて「よいしょー!」つき終わると「あー重たかった」力強く頑張ったね。みんなそれぞれにいい音がしていました。
持ち帰りのおもちを丸める時には「これは○○に…」と家族のことを思って丸める姿も見られていましたよ。
幼稚園ではおもちをおすましに入れて食べました。「やわらかーい」と,つきたてのおもちをおいしくいただきました。
お手伝いしてくださったPTAのみなさん、都合をつけてきてくださったお父様方のおかげで、子どもたちは楽しい経験をすることができました。本当にありがとうございました。

チャレンジ体験

画像1画像2画像3
16日から4日間、洛北中学校の2年生8名が「生き方探究・チャレンジ体験」に来てくれています。今年はなんと全員が明徳幼稚園出身ということで、「なつかしい!」と生徒たち。そして、幼稚園で好きだった遊びを尋ねると「海賊ごっこ!」「一輪車!」など、みんなよく覚えていました。楽しい幼稚園の思い出だったのでしょうね。
園児たちはというと、優しくかかわってくれるお兄さん、お姉さんと喜んで遊んでいました。かるたやこま回しをしたり、みんなで一緒に体操や仲良し遊びをしたりして楽しんでいました。先生たちの教材準備も手伝ってくれていました。
この4日間が中学生にも、園児たちにも良い経験になればと思っています。

明徳消防分団 出初式

画像1画像2画像3
岩倉は美しい雪景色。
今日は、明徳の消防分団の出初式がありました。消防分団の方々には日頃よりお世話になり、また昨年のお泊り保育では花火もしていただきました。今年もよろしくお願いいたします。
さて、園庭は積雪10センチくらいでしょうか。平日なら子どもたちと雪遊びをいっぱいしたいところです。きっとお家の周りの雪をいっぱい集めて雪遊びを楽しんでおられることでしょう。明日お話聞かせてくださいね。明朝は足元が悪いことが予想されますので、皆様、お気をつけて登園してください。

こども展にいってきました

画像1画像2
 第59回京都市立幼稚園こども展が1月10日(水)〜1月15日(月)まで,こどもみらい館で開催されています。
明徳幼稚園は各園のコーナーで、自分たちの幼稚園をみんなでつくって展示することにしていたので、「明徳幼稚園って…」「幼稚園で楽しいことって…」と何度も話し合いをしてきました。そして、やっと展示される日が来て,見に行くことを楽しみにしていました。
 各園でつくっているコーナーでは,他の園の作品を見て「すごいな,(材料を見て)こんなんでつくってはる」「これつくりたい」「どんなんなってるんや?」「これおもしろい!」と様々な表情と共にいろいろな声が聞かれていました。そして,明徳の園のコーナーでは,自分のつくった物や友達と一緒につくった物を見つけ,飾られていることをとても喜んでいました。
絵のコーナーでも自分の絵を見つけて喜んだり,「○○ちゃんの絵あったよ」と嬉しくなり伝えたりしていました。
 子どもたちは「もっと見たかった」「楽しかった」と話していました。たくさんの作品を見て心がたくさん動いていた様です。

保健指導

画像1
 今日は発育測定。保健指導では,食べ物の役割について教えてもらいました。「黄色」の食べ物は力のもとになり,「赤」の食べ物は体をつくり,「緑」の食べ物は体を整えます。ご飯やパン,うどんは「黄」お肉や魚,卵は「赤」お野菜や果物は「緑」と分けられることがわかり,バランスよく食べることで元気に生活できることを教えてもらいました。
 その後の今日のほっこりタイムのお弁当では,「ぼくのお弁当,“赤”と“黄色”が入ってる」「先生のお弁当は何?」「…ごはんと…お肉と,タマネギが入ってるから緑もあるね」と自分の食べているものに注目する機会になりました。バランスよく食べる大切さがわかって,自分で意識していけたら素敵ですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立明徳幼稚園
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-781-4660
FAX:075-781-4660
E-mail: meitoku-e@edu.city.kyoto.jp