京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:49
総数:236605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 園児・3歳児ひよこ組 募集中! 未就学児3歳児ひよこ組も預かり保育が利用できるようになりました! Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-781-4660 左京区唯一の公立幼稚園 自然豊かな環境の中で,学びの基礎となる力を身につけます。預かり保育は早朝8時から,保育後は18時まで。見学・ご相談いつでも受け付けています。お気軽にお問い合わせください。未就園児クラスも受付中です! ご連絡をお待ちしています!

ぼくの わたしのおひなさま

画像1画像2
幼稚園に飾っていたお雛様を見て,「きれいな着物」「これは何の花?」「僕はこれが(左大臣)がいい」「これって知ってる剣(刀)や」など口々に思ったことや感じたことを話していました。お雛様を眺めながら歌をうたうとなごやかな雰囲気が遊戯室に漂いました。装束や風習など昔の生活を垣間見るひと時でした。また,昔から子どもを大切に育んできた日本の伝統文化に触れる機会にもなりました。

自分のお雛様をつくろう!とそれぞれが思ったお雛様やお内裏様をつくりました。お家に持って帰って飾っていることでしょうね。




大きくなったね

今年度最後の身体計測です。

年長児も年少児も幼稚園入園時より身長も体重もぐんぐん大きくなりました。保健の先生から「体重はこんなに重くなったんだよ」「背の高さはこれぐらい大きくなったよ」と教えてもらいました。体重は水を入れたペットボトルの紙袋をそして身長は紙を切ったものを提示しての説明です。「持ってみる」と子どもたち。「う〜ん,重いなぁ」と。

「どうしてこんなにおおきくなったのかな?」という問いに子どもたちは「ご飯をいっぱい食べたから」「野菜も食べたから」「いっぱい体を動かしたから」「お風呂に入ったから」・・・そうだね,これからも好き嫌いをしないでいろいろなものをいっぱい食べて早く寝て,体を動かしてね」と保健の先生が言葉をかけてくれました。
画像1画像2画像3

春はそこまで・・・

画像1画像2
暖かい日差しが園庭にも注がれるようになりました。

自分の植木鉢に植えたちゅうりっぷが芽を出し始めました。「栄養をあげよう」と追肥をして水やりをしました。“大きくなってね”“きれいな花が咲きますように”子どもたちの思いが届きますように。

生活発表会

画像1画像2
今日は生活発表会でした。今までの遊びや生活から子どもの興味や関心に合わせて劇遊びや表現遊び,そして歌や楽器遊びを披露しました。

年長児はお話の世界に浸り,友達や先生と話し合いながら劇遊びをつくりました。(『きりかぶのあかちゃん』『すなばのだいぼうけん』)年少児は動物や鬼などになりきって表現遊びをしました。(『3びきのこぶた』『たいこのすきなあかおに』)

お家の人たちが見てくださることで張りきったり,ちょっと恥ずかしかったり,緊張したりしていました。しかし,友達とみんなで力を合わせて演技をしたり,心を合わせて歌ったり,楽器遊びをしたりして楽しんでいました。

お家の人たちもみんなで温かく見守ったり,心の中で応援したりしてくださり,とても和やかで楽しい生活発表会になりました。ありがとうございました。
明徳幼稚園にご理解,ご支援をいただいている地域の方々,教育委員会の方々にもお越しいただきました。雪が降る寒い中,ありがとうございました。

音楽鑑賞会

画像1画像2画像3
今日は京極幼稚園で上賀茂幼稚園の子どもたちと一緒に音楽鑑賞教室に参加しました。

ハッピーバースディーバンドの方たちによる演奏や歌を聴かせていただきました。お兄さんのバリトンの声に驚いたり,ドラムセットをすばやく鳴らされる様子に感嘆の声をあげたり,『そうくんのさんぽ』の情景をしっとりと見たりしてとても楽しいひと時でした。

京都市教育委員会の取り計らいでいろいろな音楽に触れることができ,心も温かく,豊かになりました。ありがとうございました。
また,会場の準備などいろいろお世話になった京極幼稚園のみなさま,ありがとうございました。

ひよこ組と一緒にお弁当

今日はひよこ組の子どもたちと年長児が一緒にお弁当を食べました。遊戯室は満員です。

コップを出したり,うがい・手洗いをしたりする時も年長児がそばについて手伝ったり,教えたりしていました。ひよこ組の子どもたちも大きなお兄さんやお姉さんを頼りにして手伝ってもらうのを見ていたり,お弁当の後,誘ってもらって遊んだりしていました。なかには「おかあさん」とお家の人と離れてお弁当を食べる不安から泣いてしまった子どももいましたが,手作りのおいしいお弁当を食べると落ち着いてにっこり笑顔になりました。

もうすぐ幼稚園の子どもになるひよこ組。期待が膨らんだ一日になったでしょうか。みんな待っているからね。
画像1画像2

鬼やらい

画像1画像2画像3
昨日幼稚園で鬼やらいをしました。日曜日に家庭でした子どももいました。

朝から豆を炒るのを見て,豆を入れた三方を折り紙でつくりました。

豆を炒ると「きなこのにおい!」と子どもたち。園内によい香りが漂いました。豆を炒り終えるまで先生から鬼の話を素話で語ってもらい,なんとも味わいのあるひと時を過ごしました。

そしていよいよ豆まきをと思っていたのですが,あいにくの雨。しばらくしてやんだ時に園庭に繰り出しました。比叡山や幼稚園の西の山には雲が立ち込め,今にも鬼が現れそうです。子どもたちは大きな声で「鬼は外!」「福はうち」と叫んで元気いっぱい豆をまきました。病気になる鬼も心の中にいる鬼も追い払うことができました。

園内絵画制作展

画像1画像2画像3
1月31日〜2月1日に子どもたちがかいた絵やつくった作品を遊戯室に飾り,園内絵画制作展をしました。たくさんのお家の人たちに見ていただきました。また各組の懇談会も併会しました。

「子どもの発想って面白いね」「さつまいも掘りで感動していたのが絵にあらわれていますね」など温かく受け止めてくださっていました。

子どもたちは園外保育にでかけたことの経験やお話の世界,想像の世界、見たことなどさまざまに心を動かせています。それを絵にしたり,工夫してつくったりしています。そんな子どもの心にこれからも寄り添っていきたいなと考えています。


1月生まれのお誕生会

画像1画像2
30日に1月生まれの子どもたちのお誕生会をしました。

誕生児はなんと13名でした。好きな食べ物のインタビューに答えたり,みんなで「猫のお医者さん」のお話を見たりしました。

全園児に祝ってもらってどの子どもも嬉しそうでした。

一つ大きくなった子どもたち,お誕生日おめでとう!

お餅つき part3

画像1画像2画像3
つきたてのお餅を食べました。

PTAのお母さんたちができたお餅をさっそくきな粉餅と醤油餅にしてくださいました。いいにおいがしてきて,子どもたちはとても喜んでいただきました。

クラスの友達と一緒に「どっちから食べる?」「きな粉好き」とどの子どもも嬉しそうでした。

日本古来の風習のお餅つき。今では家で臼や杵を使ってのお餅つきはなかなかできない経験です。PTAの方々やお父さん,おじいさんがご協力してくださり,みんなで盛大にお餅つきができました。お米を冷たい水で洗って,水に一晩浸し,蒸してからつく。その過程を身近に感じ,その中に浸りながら楽しんだお餅つきでした。お世話になったPTAの方々,お父さん,おじいさん,本当に朝早くからありがとうございました。楽しいお餅つきができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立明徳幼稚園
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-781-4660
FAX:075-781-4660
E-mail: meitoku-e@edu.city.kyoto.jp