京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up39
昨日:149
総数:203462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

竹ぽっくりに挑戦中!(3歳児)

画像1画像2
 3歳児たんぽぽ組の子どもたちは、竹ぽっくりに挑戦して遊んでいます。じっくりと一人で乗ってみたり、友達と同じように竹ぽっくりに乗ってお出かけしてみたり、それぞれが自分なりに挑戦している姿があります。
 ○ちゃんが竹ぽっくりで巧技台に登ってみることに挑戦していました。そこから、巧技台やラダー、フープを使ってコースをつくり、竹ぽっくりコースで歩くことを楽しみました。
最後まで行けたことが嬉しくて、「見てみて!」と教師に声をかけたり、バランスが崩れそうになったときに、「おっとっと〜!」と言った言葉が楽しくなって、一緒にコースで遊んでいた子どもたちが口々に「おっとっと〜!」と言いながら歩いたりしていました。
 友達が遊んでいる姿を見て、「やってみたい」という気持ちや同じことを楽しむ姿がますます増えてきました。一緒に過ごす楽しさを共に味わいたいと思っています。

幼稚園・こども園ウィークin京都

画像1
 1876年11月16日に東京,神田に官立の東京女子師範学校附属幼稚園(現お茶の水女子大学附属幼稚園)が開園しました。その日を記念して幼稚園記念日をとしています。全国幼稚園・こども園ウィークは,この前後 3日ずつを合わせた一週間の毎年11月 13日〜19日に設定し,学校教育としての幼稚園教育をより理解していただく期間としています。
 京都市立幼稚園では,11月13日(日)から19日(土)までの一週間,「幼稚園・こども園ウィーク in 京都」の横断幕を張ってアピールしています。

小さいお友達 バレエの親子ストレッチで遊ぼう

小さいお友達、楊梅幼稚園で遊ぼう

バレエの先生と一緒に
親子でストレッチをして遊ぼう!
12月16日(金)10:00〜11:00
楊梅幼稚園におこしください

未就園児親子ならどなたでもご参加いただけます。
事前に申し込みをお願いします。
申し込みはこちらから↓
https://forms.office.com/r/M2s7rdfhhR
つぼみ組、ぐんぐんつぼみ組さんは申し込みはいりません

幼稚園の広い園庭や絵本の部屋で遊ぼう
11月24日(木)9:00〜16:00
出入り自由です。
当日直接きていただいてもかまいませんが、
事前に申し込んでいただけるとありがたいです。
申し込みは上記のURLよりお願いします。


友達と一緒に遊ぶ楽しさを感じて(4歳児)

画像1画像2画像3
 今日は、先週から続いている遊びがやりたくて、登園してから興味が一緒だった友達と遊が始まりました。

 自分の一本歯下駄を使う事を喜んだり、少しずつ乗れる距離が伸びたりと、嬉しい気持ちを感じながら遊んでいました。

 自然物での遊びでは、段ボールの滑り台に沢山のどんぐりを一気に転がし、その様子を見ることを楽しみ繰り返したり、素材を使って作ったコースにどんぐりを転がしたくて、工夫したりと、どの遊びも友達に自分の思いを伝えたり、聞いたりしながら遊んでいました。

 友達と一緒に遊ぶ姿からは、先生を頼る姿は見られず、互いの思いを知りながら目的に向かって自分達で考え、工夫し、真剣な表情で遊び込んでいて成長を感じ嬉しく思いました。

 これからも、遊びを通して沢山のことを経験していってほしいと思います。

12月のつぼみ組・ぐんぐんつぼみ組

12月のつぼみ組・ぐんぐんつぼみ組については下記をクリックしてご覧ください。
12月のつぼみ組・ぐんぐんつぼみ組

一本歯下駄って楽しいな(4歳児)

画像1画像2
  昨日から一本歯下駄の遊びが始まりました。

 自分の一本歯下駄を持つことを喜んだり、少し乗れるようなると、「アスレチックをつくりたい!」という気持ちに繋がったりしていきました。

  昨日に取り組みが始まったとは思えないほど、子どもたちが一本歯下駄に向き合い、友達に「紐を引っ張るといいねん!」と、コツを伝え合ったりしながら楽しんでいます。

  新しい遊びに興味を示し、チャレンジする気持ちを大切にしながら、楽しみを見つけていきたいと思います。

園外保育に行ったよ(3・4歳児)

画像1画像2画像3
 今日は、天気も晴れて日中は暖かく過ごしやすく遠足日和でした。3歳児たんぽぽ組と4歳児さくら組の子どもたちで元格致小学校まで行きました。たんぽぽ組にとっては、初めての園外保育です。最初は緊張した様子を見せながらも、さくら組の子どもたちと手をつなぎ一生懸命歩きました。
 元格致小学校につくと、広いグラウンドで思いっきり走りました。だるまさんが転んだや鬼ごっこ、かくれんぼを楽しみました。幼稚園ではなかなか見ることのない植物に触れて心を躍らせていました。
 普段の幼稚園とは違った環境で遊ぶことは子どもたちにとって新鮮でとても楽しむことができました。帰り道も一生懸命歩きました。園外での経験も大切にしていきたいと思います。

小学校交流会でお家を作ったよ(4歳児)

画像1画像2画像3
 今日は、下京雅小学校4年生との交流で、「ようこそゆめのまち」で、住んでみたい家を作りに行って来ました。
 
 自分達で素材の入ったカゴを持ち、笑顔で向かう姿から楽しみにしていることが伝わってきました。 
 前回より少し慣れた感じがあり、お兄さんお姉さんに誘われると、喜んで付いて行ったり、自分なりにイメージしたものを作ったものを、一緒に飾ってもらったり、新たに一緒に作ったりして、楽しい時間を過ごしていました。

 活動が進むにつれ、みるみる賑やかに変化していく家と、子ども達の笑顔が溢れていき、振り返りの時間には、手を挙げて「一緒にできて楽しかった」、「仲良くなれて嬉しかった」など、自分の思いを伝える姿も見られました。
 
 保育室に帰ってからも「また行きたい」、「一緒に遊びたい」、と伝えてくる姿が見られ、嬉しく思いました。

 今後も、園庭で遊んだり一緒の時間を過ごしたりすこともあると思うので、子ども達の気持ちを繋げていきたいと思います。
 
 素材のご協力ありがとうございました。

大事なサフランと大事な友達

画像1画像2画像3
 全園児一人一人が、自分のサフランを育てています。
 水やりをしたり、様子を見たり、「おはよう」と声を掛けたり…
 「僕の、私の大事なサフラン」です。

 黙々と水やりをしているすみれ組の子どもをよく見ていると、友達のサフランにもさりげなく水をあげていました。
 「今日は〇〇ちゃん、お休みしてたから水やりしといたよ」「そしたら、いろんな友達のサフランにも水あげたくなったの」と話してくれました。

 自分で考え、友達に思いを寄せてサフランに関わり、そうしてサフランを通して自分なりに友達に関わる姿を嬉しく思いました。

10月生まれの誕生会をしました(全学年)

画像1画像2
 今日は、10月生まれの子どもたちの誕生会でした。
 たんぽぽ組では、紙芝居「みんなでぽん」を読みました。みんなで「ぽん」と言いながら手をたたいて楽しみました。友達の誕生日を祝うことがうれしくなり、みんなで「おめでとう」と言い合ったり、拍手をプレゼントしました。
 さくら組、すみれ組では、先日芋掘り遠足に行ったことから、芋にまつわる紙芝居をみんなで楽しみました。紙芝居の後は、体操「芋ほれほーれ」をみんなで踊りました。

 10月生まれの子どもたち、お誕生日おめでとう!これからもすくすく大きくなってね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp