京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:68
総数:205004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

動物園に行こう!(3歳児)

画像1画像2画像3
 今日たんぽぽ組では,雨が降っていたので室内で探検ごっこをしました。
 「動物園にいこうよ!」と子どもたちは,張り切って探検していました。部屋の表示やマークをみて「ぞうさんがいる!」「くまだ!」と話していました。
 
 たんぽぽ列車に乗って動物園や恐竜博物館など子どもたちが行ってみたいところに出かけることをみんなで楽しみました。
 
 雨の中でもたんぽぽ組の子どもたちは,元気いっぱい室内で遊んでいます。幼稚園の中を探検することでいろいろなものを発見していました。

遊びの中に工夫がいっぱい(4歳児)

画像1画像2
 今日は,いつもよりも巧技台の高さを高くして,子どもたちの好きな梯子を掛けて遊びました。
 雲梯のように遊ぶのかな?と思っていましたが,それだけではなく,両端にぶらさがってお互いの顔を見て笑い合ったり,いつもの顔の見え方の違いを喜び,声を出して笑い合ったりしていました。
 ぶら下がる時間も長くなっていて,梯子の上から降りやすくするために台を持って来たり,トランポリンを近くに寄せて巧技台の上から飛び降りたり,遊びを通して自分なりに考えた事を試したり工夫する姿が増えてきました。
 毎日の生活の中では小さなことでも,年少時からの姿を比べると,友だちの姿を見て真似してみたり,チャレンジしてみたりと遊ぶ姿も変わってきています。
 子どもたちの楽しい,やってみたい,遊びたい,の気持ちを大切に過ごしていきたいと思います。

ポジティフオルガン体験講座に参加しました(5歳児)

画像1画像2画像3
 今日は,京都コンサートホールの方々に招待していただき,ポジティフオルガン体験講座に参加しました。

 大ホールでは,ステージに上がって,天井までそびえるほどの大きなポジティフオルガンを見上げたり,きれいな音色を聴いたりしました。
 コンサートホール内には,様々な部屋や設備があり,子どもたちはその一つ一つに興味津々でした。
 小ホールでは,ポジティフオルガンを目の前で見ながら,その仕組みについて教えてもらったり,いろいろな曲を演奏してもらったりして,じっくりと味わうことができました。

 京都コンサートホールの皆様,貴重な体験をさせていただき,ありがとうございました。

ハーモニーフェスティバルへの興味と保育室遊び(4歳児)

画像1画像2
 今日は,下京雅小学校のハーモニーフェスティバルの様子を,大きなテレビで見ました。
 兄弟が出演すると,テレビに近づき指をさして友だちや先生に知らせるなど,喜んで見ていました。
 その後は,すみれ組も出演したので,たんぽぽ組と一緒に見ました。
 ルンルンタイムなどでも関わりがあり,知っている友だちがテレビに映っていることに興味津々でした。
 下京雅小学校との関わりが深く繋がっているからこそ得られた経験となりました。
 園を代表して堂々と発表しているすみれ組は,とてもたくましくより一層憧れの存在となりました。発表前と終わりには,みんなで大きな拍手で子どもたちが気持ちを伝えていました。
 その後は,保育室でごっこ遊びをしていました。
キッチンから積み木のコーナーへと繋がり,二階に見立てたり,ベット作りをしたりして,みんなで寝ることが大好きな遊びになり,喜んで遊んでいます。
 子どもたちのイメージを実際に形にすることで,友だちが一緒に遊びたいという思いになり関わりが広がったり,遊びが広がったりしています。
 子どもたちの「やってみたい!」という気持ちを大切にしながら,毎日を過ごしていきたいと思います。

“すみれレストラン”と,恐竜博物館ごっこの始まり (5歳児)

画像1画像2
 先日の豆ごはんパーティーをきっかけに,レストランごっこが始まりました。子どもたちが“すみれレストラン”と店名を考え,さっそく看板をつくりました。

 友達や先生と店員とお客さん役になりきって,ごちそうをつくったり,食べたりすることを楽しんでいます。「ご注文は何にしましょうか。おすすめは…」「そうですね…お子様セットをください」と言葉でやりとりをしたり,「200円になります。レジはこちらです」と,遊びながらイメージを膨らませたり,友達と共有したり,遊びに必要なものをかいたりつくったりして一緒に遊ぶことを楽しんでいます。時には,食事中にダンスショーが始まることもあります。
 互いの思いを伝えたり,友達と一緒に考えたりして遊ぶ経験をこれからも大事にしていきたいと思います。


 また,恐竜が好きな子どもたちが,絵本や図鑑を一緒に見たり,恐竜の絵をかいたりして遊んでいます。恐竜の名前や生態などを友達と“熱く”話し合っている子どもたち。「恐竜博物館をつくろう」と,保育室の一角に友達と絵本や図鑑を並べ,「月曜日もしような」と嬉しそうに降園しました。

 次週も元気に登園して,友達と一緒に遊びの続きを楽しんでほしいと思います。

扉の鍵はどこかな?

画像1
 最近たんぽぽ組では,扉の鍵を探しに幼稚園の中を探検しています。絵本室や廊下,お部屋の中で鍵を探します。

 「鍵を探しに行こう!」と子どもたち。「この鍵はどう?」「扉の向こうは恐竜がいるかな」「おばけかな」と友達と話しながら探検しています。
 
 探検遊びでは,子どもたちがイメージを膨らませながら遊ぶ姿が見られます。おばけや恐竜などいろいろなものが登場するのが面白いですね。明日も鍵を探しに行こうね!

梅小路公園に行ってきました。(4歳児)

画像1画像2画像3
 今日は梅小路公園に園外保育に行ってきました。
 遠くから集合場所にいる先生を見つけると,「先生〜」と声を掛け,元気にやってきた子どもたち!楽しみにしていた気持ちが伝わってきました。
 活動の最初は,自分の袋を持ち,宝物探しに出かけました。
「先生こんな木があった!」「この葉っぱ,色んな色がある」「葉っぱの中に虫が入っていった」と,発見したことを伝えたり,感じた気持を共有したり,一緒に過ごす中でたくさんの気持ちが溢れていました。

 とても良いお天気で,こまめな水分補給や休憩を取入れ,大型遊具にも遊びにいきました。ちょっと怖いけど,先生と手を繋ぐとチャレンジしてみようという気持ちに繋がったり,二回目はコツをつかみ一人で取組んでみたり,自分なりに試したりして遊んでいました。

 たくさん遊んだ子どもたちは,「いつお弁当食べる?」「お腹減った」と,待ち遠しい様子でした。
 お弁当は,食べやすいように工夫していただいたこともあり,みんな食欲旺盛で,木陰で風を感じながら,喜んで食べていました。

 お弁当後は,SL号を間近で見て「すごーい」と歓声が上がったり,行きかう電車や新幹線を見て大喜びの子どもたちでした。
 自分たちで,「だるまさんがころんだ」を始めたり,オリジナルダンスが始まったり,「見て見て!」と,次々に披露することを喜んだり,子どもたちの新たな姿も見られました。

 帰りのバスの中でも,「話はしない」と,意識していることが伝わってきました。小さな手で手すりを持って座る姿はとてもかわいらしかったです。

 たくさん体を動かし体験したり,心で感じたりと,同じ時間や取組でも,感じ方や受け止め方は一人一人違い,素敵な時間が過ごせたと思います。
 これからも,子どもたちの体験を大切にしながら,気持ちを受け止めていったり,共感したりして過ごしていきたいと思いました。

大きなテレビで振り返りをしました(4歳児)

画像1画像2
 今日は,先月の振り返りを大きなテレビに写してみんなで見ました。
 テレビが出てくると「うわ〜!」と子どもたちの気持ちが動きました。
「電気を消して映画館みたいにするよ〜」と声を掛けると,再び歓声が上がりました。
 こいのぼりを揚げたり,へびいちごをすり潰したり,親子遠足に行った場面など,様々な場面で自分が映っていると,指を指したり,声を出したり,とても喜んでいました。
 振り返りの中で,「遠足で行ったところに今度は,先生とみんなだけでいくよ!」と伝えると「やった〜」「え〜」と立ち上がり,驚いたり,嬉しかったり,たくさんの気持ちがいっぱい詰まった姿が見られました。
 「宝物を見つけたり,お弁当を食べたり,お楽しみもあります」と伝えると,ますます気持が高まりました。
 「行きたい人?」と声を掛けると,「ハーイ」と,元気いっぱい手を挙げていました。
 楽しみで元気に手を挙げていた子どもたちの気持ちを大切にして,楽しい1日を過ごしたいと思います。

5月生まれの誕生日会をしました

画像1画像2
 今日は,5月生まれの誕生会をしました。3歳児たんぽぽ組では,誕生日を迎えた友達の名前を一緒に呼んでみたり,手をたたきながら誕生日の歌を歌ったりしてお祝いすることを楽しみました。「何歳になりましたか?」というインタビューでは,誕生日の子どもだけでなく,他の子どもたちも「もうすぐ4歳になる」「3歳!」と誕生日を迎えることを楽しみにしていました。お楽しみでは,『おおきくおおきくおおきくなあれ』を見て,みんなで「大きくなあれ」と声をかけながらお話を楽しみました。
 5歳児すみれ組では,子どもたちが司会になって,友達にインタビューをしたり,プレゼントを渡したりして,誕生日を迎えた友達をお祝いしました。マイクを持って話をするのがとても嬉しそうな様子でした。お楽しみでは,『しりとりハイキング』という紙芝居を見て,しりとり遊びを楽しみました。
 4歳児さくら組は,5月生まれの子どもがいませんでした。また来月お祝いすることを楽しみにしています。
 5月生まれの子どもたち,お誕生日おめでとう!

豆ごはんパーティーをしました

画像1画像2画像3
 5歳児すみれ組の子どもたちが,昨年度植えたエンドウ豆が大きくなり,たくさん収穫できました。そこで,感染症対策に十分配慮しながら,豆ごはんパーティーをすることにしました。5歳児の子どもたちは,前日に鞘を剥くところから始め,今日もエプロンと三角巾をつけておいしくなるように一生懸命願いを込めながら,炊飯器に豆を入れたり,自分のおにぎりを握ったりすることを楽しみました。3・4歳児の子どもたちも,前日に豆ごはんパーティーのお知らせを聞いてとても楽しみにしていました。5歳児の子どもたちが届けに来てくれると,笑顔で受け取り,「おいしい!」と喜んで食べる姿がありました。
 5歳児の友達に,もらえた嬉しさや3・4歳児の友達に食べてもらえた嬉しさで笑顔がたくさんの子どもたちでした。春の味をみんなで味わえて,素敵な豆ごはんパーティーになりました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp