京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up50
昨日:83
総数:205199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

おばけ遊園地

画像1
3歳児たんぽぽ組では,おばけ遊園地を楽しんでいます。

はしごから落ちないよう,両手でバランスを取りながら,慎重にわたる子どもたち。二本橋を出してみると,一本ずつ渡ってみたり,足を広げて両足で渡ってみたり,先生と手をつないで最後まで渡りきれるよう挑戦したりしていました。また,坂道になっている板を,滑ったり登ったりしながら体を動かしました。

おばけ遊園地だけでなく,新聞紙やパス,ままごとなど様々なことに興味をもって過ごしています。“楽しい”を見つけて,自分なりに遊んでみようとする子どもたちの姿は素敵ですね!

また月曜日,元気に来てくれることを,楽しみに待っています。


新聞紙遊び「花火みたい!」

画像1画像2
 4歳児さくら組は,新聞紙をビリビリと裂いたり,パンチをして破ったりと気持ちを開放させて楽しんでいます。破った新聞紙を上に投げると,ひらひらと落ちてきます。それが面白く,もっとたくさんの新聞紙を降らせたいと思った子どもたち。両腕をつかってたくさん新聞紙をかき集めています。「みてて〜いくよー!」の掛け声とともに,いっぱいの新聞紙が舞い上がります。「花火みたい」の子どもの声に,その場にいた子どもたちも「花火!花火!」と言って新聞紙の花火を楽しみました。
 他にも,新聞紙のお風呂につかったり,手や足を動かして泳いだりと新聞紙の感触を楽しみながら遊ぶことを楽しんでいました。


新聞紙って面白い

画像1
 3歳児たんぽぽ組では,新聞紙を使って遊ぶことを楽しんでいます。

 Aちゃんが,「雨だ〜!」と言ってちぎったたくさんの新聞紙を上に投げ,落ちてくることを楽しむと,周りの子どもたちも「うわー!」と言いながら同じように遊びます。
 「おやすみー」と言って寝そべるBちゃんにたくさんのちぎった新聞紙をかけると,「おはよー!」と勢いよく出てくるBちゃん。楽しくて,「次は私!」「僕も!」とやってきます。
 他にも,ぎゅぎゅっと丸めてボールやおにぎりをつくったり,ブルドーザーになって新聞紙を集めたり,ちぎることそのもの(感触や音)が楽しい様子もありました。ちぎると,新聞紙が“くるんっ”と丸まることに気付いた子どもいて,先生と一緒に驚いたり,笑ったりと,楽しいひとときとなりました。
最後は,大好きな“おばけちゃん”(大きな袋)にご飯(新聞紙)をあげて,すっきり。

 新聞紙は,いろいろなことができるとても楽しい素材です。一人一人が楽しいと感じていることを認めながら,一緒に楽しんでいきます。

京都グレースライオンズクラブ様よりテントを頂戴しました

画像1画像2
京都グレースライオンズクラブ様よりテントをいただきました。
大切に使わせていただきます。
本当にありがとうございました。

未就園児教育相談「つぼみ組」「ぐんぐんつぼみ組」7月の予定

楊梅幼稚園では,地域の子育ての支援として,未就園のお子さん親子を対象に幼稚園で遊んだり,担当の先生に教育相談ができたりするクラス『つぼみぐみ』『ぐんぐんつぼみぐみ』を設けています。
アットホームな雰囲気で,同世代のお子さんと共に楽しい時間が過ごせます。
どなたでも,いつからでもOK!あなたも一緒に参加してみませんか?

7月の予定です。

〇対象:0〜3歳児「つぼみ組」
 7日(火),14日(火)園庭で遊ぼう
時間:13時30分〜15時

○ 対象:2・3歳児「ぐんぐんつぼみ組」
3日(金),7日(火),10日(金),
14日(火)17日(金)
園庭で遊ぼう
時間:13時30分〜15時

*水分補給ができるようにお茶をご持参ください。
*予約はいりません。当日お越しください。
*お聞きになりたいことや,ご質問などお問い合わせください。
電話 351−0937
(下京区醒ケ井通り松原下る篠屋町59)

7月7日 5歳児の様子

画像1画像2
 今日は,七夕です。各学年ごとに七夕に親しみました。

 年長児たちは,先週末,下京雅小学校の2年生から『一緒に七夕飾りをつくったり,飾ったりしましょう』という嬉しいビデオレターが届き,嬉しそうに見ていました。

 今日は朝から「早く小学生に会いたいな」と楽しみにしていました。
 下京雅小学校のご厚意で,小学校の笹に自分でつくった七夕飾りを飾らせてもらいました。1年生もやってきて,小学生と一緒に七夕飾りをつくったり,飾ったりしました。
 「前のあお組さんと会えたよ」と喜んだり,「1年生や2年生とまた一緒に遊びたいな」,「なかよくなりたいな」と,交流した後に感じたことを短冊にかいて願いを込めて笹に飾ったりしました。
 また,「織姫や彦星に聴こえたらいいな」,「1年生や2年生にも聴いてほしいな」と,思いを込めて『たなばたさま』を歌い,七夕に親しみました。
 
 これからも小学校と心がつながる交流活動をしていきたいと思います。
 下京雅小学校の先生方,1年生,2年生のみなさん,ありがとうございました。

7月6日 3歳児の様子

画像1
今日は,雨が降っていたので,保育室で遊びました。

おにぎりやスパゲッティ,卵焼きなど色々なごちそうを金網に並べて,バーベキューが始まります。教師が「焦げないように気を付けてね」と声をかけると,「ひっくり返します〜」と言って,トングでごちそうをひっくり返したり,「先生,熱いから気を付けてね」と言ってごちそうをフーフーしたりしていました。これまでの経験やイメージから,想像を膨らませて,バーベキューごっこを楽しんでいます。

また,テラスでは,巧技台やマット,フープを並べてつくった,おばけ遊園地で遊びました。巧技台からジャンプする際に,教師が持っているタンブリンをタッチしたり,フープを「けんけんぱ」と言いながら,ジャンプしたりして,体を動かしました。画用紙をくるくる丸めてつくった望遠鏡を持って,おばけ探検に出かけて,「ここにいるよ!」と言いながら,おばけを倒したりもしています。

子どもたちが抱く,様々なイメージを大切にしながら遊んでいきたいです。今日もたくさん遊んで楽しかったね。明日も待っていますよ。


ごちそうづくり 4歳児の様子

画像1画像2
 さくら組の子どもたちは,積み木で家をつくって遊んでいます。以前は積み木がすぐに倒れて壊れていた家も,今では積み木同士をしっかり重ね合わせ,上手につくっています。今日はごちそうを家の中でつくろうと,たくさんの食器とごちそうが並びました。すると,アイスクリームがほしくなった子どもたち。梱包材に色をつけ,紙を丸めてつくったコーンやカップの中に入れてアイスクリームをつくって楽しんでいました。ぶどう味,メロン味,レインボー味など素敵なアイスクリームができましたね。

もうすぐ七夕…

画像1画像2
 3歳児たんぽぽ組では,大きな短冊を用意すると,パスでぐるぐる,ぬりぬり…。思い思いに遊び,素敵な短冊をつくりました。

 また,魚もつくりました。透明のビニール袋に,いろいろな色の画用紙を自分で選んで入れると,カラフルな魚になりました。自分でつくった魚がお気に入りで,飾る前に,幼稚園中を泳がしたり,積み木に乗せたりして遊ぶ姿もありました。

 今日は,全学年,自分たちでつくった飾りと,笹を持って帰りました。
 一つ一つの飾りに,子どもたちの楽しい,嬉しいという気持ちや,願いが込められています。それを十分に認めながら,一緒に飾ってくださいね。

七夕の笹飾り

画像1
画像2
幼稚園や各ご家庭で笹飾りをつくって,日本古来の風習の七夕に触れる機会になっています。

保育室にも子どもたちがつくった笹飾りが風に揺れ,思わず歌を歌いたくなります。1階のテラスでは,大きな笹に各学年の子どもたちがつくった飾りをつけて,みんなで七夕を楽しんでいます。

今日は夜空の星が見られるでしょうか?幼稚園から笹や飾りを持ち帰りました。ご家庭でもみなさんで夜空に思いを寄せるひとときを楽しんでくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp