京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:88
総数:205239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

7月7日 5歳児の様子

画像1画像2
 今日は,七夕です。各学年ごとに七夕に親しみました。

 年長児たちは,先週末,下京雅小学校の2年生から『一緒に七夕飾りをつくったり,飾ったりしましょう』という嬉しいビデオレターが届き,嬉しそうに見ていました。

 今日は朝から「早く小学生に会いたいな」と楽しみにしていました。
 下京雅小学校のご厚意で,小学校の笹に自分でつくった七夕飾りを飾らせてもらいました。1年生もやってきて,小学生と一緒に七夕飾りをつくったり,飾ったりしました。
 「前のあお組さんと会えたよ」と喜んだり,「1年生や2年生とまた一緒に遊びたいな」,「なかよくなりたいな」と,交流した後に感じたことを短冊にかいて願いを込めて笹に飾ったりしました。
 また,「織姫や彦星に聴こえたらいいな」,「1年生や2年生にも聴いてほしいな」と,思いを込めて『たなばたさま』を歌い,七夕に親しみました。
 
 これからも小学校と心がつながる交流活動をしていきたいと思います。
 下京雅小学校の先生方,1年生,2年生のみなさん,ありがとうございました。

7月6日 3歳児の様子

画像1
今日は,雨が降っていたので,保育室で遊びました。

おにぎりやスパゲッティ,卵焼きなど色々なごちそうを金網に並べて,バーベキューが始まります。教師が「焦げないように気を付けてね」と声をかけると,「ひっくり返します〜」と言って,トングでごちそうをひっくり返したり,「先生,熱いから気を付けてね」と言ってごちそうをフーフーしたりしていました。これまでの経験やイメージから,想像を膨らませて,バーベキューごっこを楽しんでいます。

また,テラスでは,巧技台やマット,フープを並べてつくった,おばけ遊園地で遊びました。巧技台からジャンプする際に,教師が持っているタンブリンをタッチしたり,フープを「けんけんぱ」と言いながら,ジャンプしたりして,体を動かしました。画用紙をくるくる丸めてつくった望遠鏡を持って,おばけ探検に出かけて,「ここにいるよ!」と言いながら,おばけを倒したりもしています。

子どもたちが抱く,様々なイメージを大切にしながら遊んでいきたいです。今日もたくさん遊んで楽しかったね。明日も待っていますよ。


ごちそうづくり 4歳児の様子

画像1画像2
 さくら組の子どもたちは,積み木で家をつくって遊んでいます。以前は積み木がすぐに倒れて壊れていた家も,今では積み木同士をしっかり重ね合わせ,上手につくっています。今日はごちそうを家の中でつくろうと,たくさんの食器とごちそうが並びました。すると,アイスクリームがほしくなった子どもたち。梱包材に色をつけ,紙を丸めてつくったコーンやカップの中に入れてアイスクリームをつくって楽しんでいました。ぶどう味,メロン味,レインボー味など素敵なアイスクリームができましたね。

もうすぐ七夕…

画像1画像2
 3歳児たんぽぽ組では,大きな短冊を用意すると,パスでぐるぐる,ぬりぬり…。思い思いに遊び,素敵な短冊をつくりました。

 また,魚もつくりました。透明のビニール袋に,いろいろな色の画用紙を自分で選んで入れると,カラフルな魚になりました。自分でつくった魚がお気に入りで,飾る前に,幼稚園中を泳がしたり,積み木に乗せたりして遊ぶ姿もありました。

 今日は,全学年,自分たちでつくった飾りと,笹を持って帰りました。
 一つ一つの飾りに,子どもたちの楽しい,嬉しいという気持ちや,願いが込められています。それを十分に認めながら,一緒に飾ってくださいね。

七夕の笹飾り

画像1
画像2
幼稚園や各ご家庭で笹飾りをつくって,日本古来の風習の七夕に触れる機会になっています。

保育室にも子どもたちがつくった笹飾りが風に揺れ,思わず歌を歌いたくなります。1階のテラスでは,大きな笹に各学年の子どもたちがつくった飾りをつけて,みんなで七夕を楽しんでいます。

今日は夜空の星が見られるでしょうか?幼稚園から笹や飾りを持ち帰りました。ご家庭でもみなさんで夜空に思いを寄せるひとときを楽しんでくださいね。

7月1日 5歳児の様子

画像1画像2画像3
 七夕が近づいてきました。

 すみれ組では,これまでに自分で和紙を染めて七夕飾りの星人形の着物にしたり,紐を染めたりすることを楽しんできました。

 昨日,クラスのみんなで天の川をつくろうと,「きれいな夜空になったらいいな」,「染めたらどんな色や形(模様)になるのかな」と楽しみにしながら,長い白い布のいろいろなところを輪ゴムでくくりました。手先を使って輪ゴムを何度もねじったり,布の中にキャップやビー玉などを入れてくくったりして,集中してやっていました。

 そして,今日は布を染めました。先生が用意した染料に布を染める様子をじっくりと見ていました。「だんだん色が染まっていくよ」,「紫色と青色が混ざって,不思議な色になってる!」と,興味津々でした。

 明日は,どんな天の川づくりをするのかな。続きが楽しみですね。

6月30日 3歳児の様子

画像1画像2
 今日は,雨が降っていたので,保育室で遊びました。

ままごとコーナーで,先生が用意しておいた金網を見て,「バーベキューだ!」と言いながら,バーベキューごっこが始まりました!積み木を高く積んだり,並べたりした家で,人形と過ごすことも楽しんでいます。さらに,さくら組の子どもたちと一緒に,巧技台の橋を渡ったり,ジャンプをしたりしました。

また,七夕の笹に飾る“金魚”もつくりました。子どもたちが,好きな色の紙を,ビニール袋に入れ,モールでくくるとしっぽができました。
おなかいっぱいの素敵な金魚ができたね!

毎日,心も体も動かしながら,様々なことに挑戦しています。
明日もたくさん遊びましょうね。待っています。

アイソレーションガウンをいただきました

画像1
株式会社CastaNet様よりアイソレーションガウンを50着,幼稚園にいただきました。
大切に使わせていただきます。
本当にありがとうございました。

4歳児子どもの様子

画像1
 先週,すみれ組のお兄さんお姉さんと一緒にしっぽとりをした,さくら組の子どもたち。好きな遊びの一つになって遊び始めています。

 今日もすみれ組さんが「いっしょにしっぽとりしよう!」と,誘いにきてくれました。「やりかたわかるかな?」と覚えているかを聞いてもらったり,年長児の走りをさすがだなと感じたりしながら,先生や友達と一緒に体を動かすことを楽しみました。広い校庭でいっぱい走りましたね。
これからもこのような異年齢のかかわりを大事にしていきたいと思います。

体をめいっぱい動かして

画像1画像2
 最近,3歳児たんぽぽ組では,おばけ探検にでかけたり,おばけの山をつくったりなど,おばけのイメージで遊ぶことが楽しくなってきています。

 今日は,フープくぐりや棒渡り,ジャンプ台などの遊びの場で,「おばけの森で探検だー!」と言いながらフープをくぐったり,「おばけ遊園地」と言って,ジャンプや輪くぐり,橋渡りをしたりなど,いろいろな遊びを楽しみました。「先生,見てて!」と言いながらジャンプをし,先生と一緒に喜んだり,楽しんだりする様子もあります。

 いろいろな高さからジャンプしてみたり,足を大きく上げてフープをくぐったり,手足に力を入れ,ふんばりながら,慎重に橋を渡ったりなど,体のいろいろなところを動かして遊んでいます。

 体をめいっぱい動かして遊ぶことや,おばけのイメージを大切にしながら,引き続き楽しみたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp