京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up15
昨日:68
総数:205017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

人形劇を見たよ

画像1画像2画像3
人形劇をみんなで見ました。トンネルを抜けたら,いろいろと変身していく『ふしぎなトンネル』や『おまえうまそうだな』のお話でした。

子どもたちは次は何になっているかな?と歌を歌いながら予想を楽しんだり,大きな恐竜が出てきて少しドキドキしたりしていました。

「今日の人形劇はどうでしたか?」という問いかけに「少し悲しかった」と印象に残った
『おまえうまそうだな』の感想を話していました。

楽しいお話もあれば,悲しいお話もあります。いろいろと心情を揺さぶられた鑑賞会になりました。人形劇団“おさるのかごや”のみなさん,ありがとうござました。

人形劇鑑賞会

画像1画像2
2月25日に,未就園児の親子のみなさんで,人形劇団“おさるのかごや”による人形劇を見ました。

「だるまさんが」「自転車に乗って」という二つのお話でした。

お家の人と一緒に体を揺らしたり,次に出てくる登場人物を考えたりして楽しみました。

ほっとした温かなひと時になりました。“おさるのかごや”のみなさん,ありがとうございました。未就園児のみなさん,また,幼稚園に遊びに来てくださいね。

3月の教育相談 未就園児クラスのご案内

画像1
 3月のたまご組・ひよこ組の予定です。遊びに来てくださいね!

本日のお別れ遠足は・・・

画像1
本日(2月28日)はお別れ遠足の予定でした。雨が降っていますので,残念ながら延期にします。

また,お天気の良い日にみんなで出かけましょう。それまでお楽しみ!

親子交通安全教室

画像1
 年長児あお組は,親子交通安全教室がありました。4月から一年生になる年長児。
修了を控えたこの時期に親子で交通安全について学ぶ機会を設けました。下京警察署や下京地域交通安全活動推進委員の方にお越しいただき,赤・青・黄色の信号の意味を確認したり,横断歩道を渡るときにはしっかり止まって安全確認をしたりすることなど教えていただきました。そして,今日は,実際に道路にでて実地訓練もしました。訓練後には,どんなところが危険だったか,難しかったかとみんなで振り返りをしました。
 下京警察署や下京地域交通安全活動推進委員の皆様,ありがとうございました。


絵本の読み語り

画像1画像2
 2月26日は,絵本ボランティアさんによる絵本の読み語りがありました。お話しの世界に引きこまれてききいったり,言葉のリズムを楽しんだりしていました。絵本ボランティアに来ていただいた皆様,ありがとうございました。

あお組が1年生と交流をしました

画像1画像2画像3
 2月22日(金)は,洛央小学校へ年長児あお組が出かけました。校長先生や教頭先生が,年長児あお組の子どもたちと一緒に学校の中を案内してくださり,学校探検をしました。子どもたちはとても興味をもって校長先生や教頭先生のお話を聞きながら,学校探検をしました。
そのあとに,体育館へ向かうと,一年生の子どもたちがあお組の子どもたちを花道をつくって迎えてくれ,体育館で一緒に遊びました。ふれあい遊びで遊んだり,歌や手遊びを一緒にしたりして楽しみました。あお組の子どもたちは,4月から1年生です。子どもたちの就学への期待がまたおおきく膨らんだことでしょう。
 洛央小学校のみなさん,ありがとうございました。

園だより  3月号より

12月から毎朝,登園時に取り組んできたマラソン。寒さに負けず,走っていると体が暖かくなることを実感したり,朝の生活のリズムを整えたり,もちろん,体つくりとして体力や筋力の向上にもつながったりするマラソンです。ずっと続けてきたマラソンも1月29日が最後の日です。園庭でマラソン大会をしました。

当日,みんなが集まるのを待っていると,冷たい小雨がパラっと降ってきました。「あ,雨,降ってきた」「でも大丈夫!」「これぐらいなら」と子どもたちの会話や自分たちで始めた準備運動から,マラソンへの意欲が伺えました。
 さぁ,スタートです。冷たい雨も気にせず,みんな一斉に走り出しました。音楽が流れている間(約10分),園庭を何周も走ります。周りにはお家の人達の拍手や応援の声。その温かな応援団は,幼稚園の子どもたちみんなにパワーを送ってくださいます。それを受けて,子どもたちが走ります。「お母さーん」「お父さんがあそこにいる!」と子どもたちもお家の人を見つけては,力を出して頑張っています。 
途中から未就園児のひよこ組の子どもたちの応援も加わりました。その応援は「頑張ってー!」「頑張れー」と口々に大きな声で途切れることなく,言い続けていて,まさに大きな黄色い声援です。走っている途中でその声援を受けた年長児のAちゃんは「ひよこ組さんまで応援してくれて,うれしい!」と顔を真っ赤にしながら叫び,スピードを上げて走っていきました。

幼稚園の子どもたちは,体もまだ未熟であったり,様々な力も伸び行く過程であったりします。だからこそ,体を動かして遊ぶことが大事です。しかし,体を動かせばよいというだけでなく,そこには必ず心も連動しています。子どもが楽しく体を動かして遊べるようにと,あらゆる機会を大事にし,保育を進めています。
このマラソン大会においても,お家の人たちの応援の声,そして小さな未就園児の声援を受けて,うれしくなり,力が倍増していく姿が見られました。
Aちゃんの「ひよこ組さんまで…」という言葉には,小さな友達が自分たちを応援してくれているという感謝の気持ちがこもっています。いろいろな人との関わりのなかで,友達の気持ちを受け止め,子どもの気持ちも膨らんで,豊かになっていくことを実感し,私も大変うれしく思いました。
体も心もたくましく,豊かに成長していく姿に心から拍手を送りました。



おひなさまを飾ったよ

画像1画像2
もうすぐ3月。今日は4歳児のもも組の子どもたちがおひなさまを飾りました。

「これは誰のもの?」「何かなぁ?」と昔の装束の烏帽子やお道具を大事にひな壇へ運んでいました。「私はお内裏さまも飾りたかった」「おひなさま,きれい」と着物を着た人形たちに憧れながら飾っていました。昨日は何もなかったところへおひなさまが飾られて,一気に春がやってきました。


今日は生活発表会でした

画像1画像2画像3
 今日は,生活発表会でした。会場は,沢山のお客さんが来てくださり,いつもとは違う雰囲気でした。こどもたちのはじめの言葉から始まりました。もも組さんは,なりきって表現することを楽しんだり,友達と一緒にすることを喜んだりしていました。あお組さんは,友達と一緒に気持ちを合わせてひとつのめあてにむかって自分の力を発揮する姿が素敵でした。沢山のお客さんを前にドキドキしたことと思いますが,素敵な生活発表会になりました。あたたかく見守ってくださりありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp