京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up66
昨日:83
総数:205215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

第三学期終業式と移転に向けて

画像1画像2画像3
今日は三学期の終業式であり,今の園舎で過ごす最後の1日でした。
年長児のあお組が修了して,年少児のもも組の子どもたちだけの1週間。あお組の友達と一緒にしていたお当番も,もも組だけで「どうするんやったかなぁ」「こうしてたなぁ」と力を合わせて頑張っていました。新しい園舎に持っていくおもちゃをきれいにしたり,運んだり,最後までたくさん遊んだ幼稚園の保育室を,ぴかぴかにしていました。
今日の終業式では,園長先生のお話を聞いたり,おうちの方に歌を聴いてもらったりと,4月からあお組になるんだ!と期待をもって参加する頼もしい様子がありました。

そして午後からは移転のお手伝いに,京都市立幼稚園の先生方も来てくださいました。
楊梅幼稚園,開智幼稚園,移転先の元有隣小学校の園舎で,荷造りやお掃除をして,明日はお引越しです。
京都市立の全16園,教育委員会の方を初め,たくさんの方が,楊梅幼稚園の移転に力を貸してくださっています。

13年間過ごした園舎,醒泉小学校舎に感謝の気持ちをもって生活してきました。
4月からは新しい園舎,有隣学区の地域の皆様にもお世話になります。
子どもたちが気持ちよくスタートを切ることができるように,春休みも準備を進めていきます。

小学校卒業式(3月23日)

画像1画像2画像3
23日に醒泉小学校の卒業式が行われました。
もも組の子どもたちが,卒業される6年生に,花束のプレゼントをしました。
「おめでとう」と手渡すと,「ありがとう」と優しく返してくれました。
幼稚園の玄関の前も花道になり,一緒にお祝いしました。
醒泉小学校の6年生,ご卒業おめでとうございます!

平成28年度後期学校評価

平成28年度 後期学校評価はこちらをクリックしてご覧ください。

平成28年度後期学校評価
平成28年度 後期保護者アンケート結果
平成28年度 後期教職員アンケート結果

平成28年度修了式

画像1画像2画像3
金曜日は,この園舎で行う最後の修了式でした。
子どもたちは,いつもより少しおめかしをして,少し緊張しながら登園してきました。
親子お別れ会で作った自分だけのコサージュを身に着け,修了式に向かいました。

醒泉小学校の体育館には,おうちの方をはじめ,地域の方や小学校の先生にもお越しいただき,お祝いをしてくださいました。あたたかい雰囲気の中で,子どもたちは,真剣な面持ちで,大事に修了証書をいただきました。
みんなで考えたお別れの言葉や歌も,友達と気持ちをそろえて,お客さんに,幼稚園に伝わるように…という思いが感じられました。
堂々と式に向かう姿に,子どもたちの成長を改めて感じました。
もも組の子どもたちも,お祝いの言葉や歌を,大好きなあお組さんに一生懸命届けていましたね。あお組の子どもたちを見つめていたもも組さん,来年の子どもたちの姿も楽しみです。

修了式が終わると,もも組,ひよこ組の子どもたちとおうちの方を初め,醒泉小学校のお兄さんお姉さんや先生方も集まって,お祝いの花道をつくってくれました。あお組の子どもたちは,「うわ!」「前に一緒に遊んだペアのお姉さんや」と喜んでいました。
「おめでとう〜!小学生になってもがんばってね」と言葉をもらい,「ありがとう〜!!!頑張るよ〜!!!」と返していました。

あお組さん,ご修了おめでとうございます。幼稚園をリードする年長組として,友達と力を合わせたり,小さいお友達にも優しくかかわったり,素敵なお兄さんお姉さんになりましたね。
幼稚園はお引越しをして,みんなが小学生になるのと一緒に,新しい場所でスタートします。場所は変わっても,楊梅幼稚園はいつまでもみんなの幼稚園です。またいつでも遊びに来てくださいね。

保護者の皆様,地域の皆様,これまで子どもたちをあたたく見守り,幼稚園の教育活動にもたくさんご協力いただきありがとうございました。
子どもたちの育ちを,幼稚園一同これからも応援しています。

明日は修了式

明日は修了式です。
最後のぴかぴか大作戦では,自分たちの保育室だけでなく,「小学校の廊下もお掃除したい」と声が上がりました。醒泉小学校の教頭先生に相談に行き,いつも遊戯室や体育館に行くときに何度も歩いた廊下を,自分の雑巾できれいにしました。

「幼稚園最後のお弁当はどこで食べる?」「いちょうの木が見えるところにしよう!」
大好きないちょうの木がよく見える場所に敷物を引いて食べることにしました。
今日もとってもおいしそうなお弁当,おうちの方に聞こえるように大きな声で「いただきま〜す!」「ありがとう〜!」と言っていました。きっと届いたことでしょう。

お弁当を食べ終わり,遊んでいると,醒泉小学校のお兄さんお姉さんが教室の窓から手を振ってくれたり,お昼休みで運動場に遊びに来て「明日でご修了なの」と子どもたちが話すと「おめでとう」「元気でね」と声をかけてくれたりしました。

「明日で終わりか〜」「もっと遊びたかった〜」しんみりとした,何とも言えない表情の子どもたちです。
明日がみんなにとって素晴らしい最後の一日になりますように。
画像1画像2画像3

じゃがいもを植えたよ

 今日は、ひよこ組ともも組でじゃがいもを植えました。プランターに大事に種イモを置き、そっと土をかぶせ、水をかけました。一緒に植えるひよこ組の友達が来るまで種イモを大事に持ち待ち,「やってみるから見ててね」と植えるのも見せてあげている姿がありました。一つ大きい組になったら芽が出てくるでしょう。収穫が今から楽しみです。秋からひよこ組さんと一緒に種まきや苗植えをしています。来週には、新しい園舎に運び、入園・進級してからもお世話をしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生と給食交流

 今日は、楽しみにしていた給食交流の日でした。もも組はお部屋に5年生が来てくれました。あお組は幼稚園に5年生が迎えに来てくれて、小学校の教室で食べました。おいしいなとパクパク食べている姿がありました。「もう少しだね」「頑張って食べたね」など、小学生も優しく励ましてくれていました。後片付けもお皿はこっちね,牛乳パックはこうやってたたむんだよなど丁寧にかかわってくれていました。
 食後に子どもたちは、給食の先生方にお礼を言いに行きました。おいしい給食どうもありがとうございました。
画像1

明日は給食交流!

 今日は5年生が幼稚園に招待状をもってきてくれました。「一緒に食べようね」「とってもおいしいよ」と話してもらい,招待状を受け取りました。子どもたちはさらにワクワクする気持ちが高まりました。その後、互いに自己紹介をして好きなものを言い合いました。お兄さんお姉さんたちは,一人一人の話に丁寧に頷いたり拍手をしたり,優しくきいてくれました。せっかくなので、中間休みの時間には外で一緒に遊び「また明日ね」と別れました。5年生のみなさんありがとうございました☆
 毎日、幼稚園の隣にある給食室からいい匂いがします。明日はいよいよ給食の日です。とっても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

こどもお別れ会

 今日はあお組ともも組とひよこ組でお別れ会をしました。あお組さんは一人ずつとてもかっこよく入場しました。一緒に遊んだり,幼稚園の歴史や子どもたちのスライドショーを見たり,心を込めてつくったプレゼントの交換をしたりととても和やかな楽しいひと時を過ごしました。
 お昼は好きなお部屋で食べました。「みんなと食べたいからどの部屋にしようか迷うなぁ」という友達もいました。一緒に座った友達と会話も弾み楽しい時間になりました。とってもおいしくてうれしい時間になりました☆
画像1画像2画像3

親子交通安全教室

画像1画像2画像3
もうすぐ小学校に入学する年長児の子どもたち。今日は,保護者と一緒に交通安全教室に参加しました。下京警察署の警察官の先生をはじめ,地域のボランティアの方も見守りに来てくださいました。
パネルシアターや,元気な男の子けんちゃんのお話を聞いて,道路の歩き方を今一度みんなで確認し,幼稚園の外の道路を歩きました。おうちの方は後ろから子どもたちの姿を見守っていただきました。
飛び出し注意,右左後ろの確認,横断歩道のわたり方など,子どもたちも「ここではどうしたらいいのかな?」と自分で考えて一生懸命取り組みました。
ボランティアの方も「よく見ていたね,丁寧にすることが大事だね」と認めてくださいました。子どもたちもほっとした反面,「ここが怖かった」「難しいところが多いよ〜」と振り返っていました。
これからまた道路を歩くときには,しっかり安全な歩き方を意識しようね!自分の通う小学校への通学路も,おうちの人と一緒に歩いてみてね。
保護者の皆様,本日はご参加いただきありがとうございました。
下京警察の方,そして地域ボランティアの方も,子どもたちを見守り教えてくださり,ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp