京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up35
昨日:87
総数:204910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

『だいすきようばい おめでとう130しゅうねん 生活発表会 』 その3

画像1画像2画像3
あお組の子どもたちは,『たいせつなたからもの』と『おおきい木』を,幼稚園の友だちや園舎を思いながら,丁寧に歌いました。
クラスみんなでつくったお話『にんじゃのだいぼうけん』の劇遊びでは,大好きな忍者になりきって,友達と力や声を合わせたり,みんなで決めた自分の役割を,少しドキドキしながら,一生懸命に体や言葉で表現したりして楽しみました。
最後に,『きらきら星』で3拍子のリズムを感じて楽器を鳴らしたり,『歌えバンバン』では,友達と気持ちをあわせて,一緒に演奏する楽しさを感じたりしていました。

沢山のおうちの方や,地域の方,醒泉小学校の先生にも見てもらうことができ,子どもたちも「ドキドキした…」「楽しかった!」「気持ちよかった!」と一人一人が感じていたようです。
これまで友だちと一緒に遊んできた姿の一場面を見て頂けたかと思います。

来週もきっと遊びが続いていくことでしょう。楽しみです。
おうちでもぜひ,沢山お話をして,子どもたちの頑張った姿を認めてあげてほしいと思います。

『だいすきようばい おめでとう130しゅうねん 生活発表会 』 その2

画像1画像2画像3
もも組の子どもたちは,こおにになりきって,大好きな縄遊びをしたり,冒険にでかけたり。お友達と一緒に遊ぶことを楽しみました。
大好きな虫さんや動物さんに思いを寄せて『ふゆごもり』のうたをうたったり,『せんろはつづくよ どこまでも』の曲に合わせて楽器を鳴らしたりして楽しみました。

『だいすきようばい おめでとう130しゅうねん 生活発表会 』 その1

画像1画像2画像3
今日は,『だいすきようばい おめでとう130しゅうねん 生活発表会』でした。
欠席もなく,みんな元気に参加することができました。

年少児もも組と年長児あお組が元気にあいさつをしてスタートしました。今日は節分です。元気いっぱい『まめまき』の歌を歌いました。まだまだ寒い日が続きます。『こおっちゃう』の曲に合わせて,みんなで遊びました。

未就園児のひよこ組さんも,来てくれましたよ。
ワニさんになったり,大好きな列車の遊びをして,楽しみました。

明日は生活発表会です

今日は醒泉小学校の体育館をお借りして,広い場所で歌ったり,表現遊びをしたりして遊びました。
もも組も,あお組も,お互いに見合いっこをして,「すごいなぁ」「かっこいいなぁ」「もう一回見たい!」と楽しんでいました。
明日はおうちの方にも普段の子どもたちの遊びの姿を見守っていただきたいと思います。
子どもたちも楽しみにしています。
元気に幼稚園に来てくださいね!

画像1画像2画像3

1月 誕生会

画像1
 今日は,1月生まれのお友達の誕生会があり,みんなでお祝いをしました。年長児が,誕生月の友達や先生の紹介をしたり,インタビューをしたりしました。
 そして,今日のお楽しみは,先生の“不思議な力!”をみんなで見ました!どんな力だったのかは子どもたちにお聞き下さいね!


雪遊び

今日は園庭も運動場もいっぱいの雪!!小学生が園児たちのためにと雪を残してくれていました。
登園すると、早速みんなで雪遊びをしました。
雪合戦に雪だるま,かまくら,ごちそうづくり,スケート・・・と楽しい遊びがいっぱい!!
葉っぱの上やミニログハウスの屋根,いろんなところの雪を見つけ、友だちと力を合わせて集めたり,つくったりしました。

午前中、体をいっぱいに使ってみんなで雪遊びを存分に楽しみました!!
画像1画像2画像3

こま遊び

画像1画像2画像3
子どもたちは,10日の始業式のときに、お年玉をもらいました。
中身は1人一つずつのこまでした。
もも組は糸引きこま,あお組は紐こまです。
「自分のこま!」ということが嬉しく,早速挑戦しています。

あお組では
「うーん巻き方が難しい…」
「どうやって投げたらいいの!?」
友達と一緒にこま投げの場を囲んで試行錯誤しています。
「あ!まわった!」「○○ちゃんのが,回ったで!!」
友達のこまが回ったことも知らせ合い,嬉しい様子。
でもやっぱり,「自分も回したい」という思いも強く,何度も何度も繰返し紐を巻いて,友達や先生の投げる姿を見たり,やり方を聞いたりして,頑張っています。

こまにペンで色や模様をつけ,回した時の変化を楽しんでいる子どももいます。「色が混ざった!」「きれい!」「どんな模様にした?」「これ回したらどんなふうになるかな…?」好きな色を組み合わせたり,回っている様子をイメージしながら色を付けていったりする姿もあります。
預かり保育の時間やおうちに帰ってからも挑戦している子どももいます。

紐を巻く力加減や,投げ方,紐の引き方などの「手の力」も,集中して取り組む,諦めない,次はこうしてみようと考えるような「心の力」も必要です。
昔遊びに触れながら,いろいろな力をつけていってほしいと願っています。

こども展の見学に行ってきました

画像1画像2画像3
第58回京都市立幼稚園こども展を見学しに,こどもみらい館へ行きました。
市立幼稚園の子どもたちの絵や作品が沢山飾られていて,
「これはどうやってつくったのかな」
「ロープウェイに乗ったんだって!」「わたしも乗りたいな」「上手だなぁ!」「つくってみたい!」「(お話の絵を見て)この絵本,僕たちも読んだなぁ!」
自分たちの遊びや生活も思い返しながら,じっくりと見て楽しんでいました。

そして「わたしのつくったケーキ!」「○○ちゃんのも飾ってある!」
自分たちの作品を見つけて,とても喜んでいました。

子どもたちならではの,のびのび,じっくり取り組んだ作品や写真などが展示されています。16日までこどもみらい館で開催されていますので,ぜひご家族でも出かけていただきたいと思います。

3学期 始業式

画像1
 今日から3学期が始まりました。久しぶりに友達や先生とあえて嬉しそうな子どもたちです。今日からまた,友達や先生といっぱい遊ぼうね!

1月のたまご組・ひよこ組予定

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

1月のたまご組・ひよこ組の予定です。
ぜひ,遊びに来てくださいね。

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 生活発表会
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp