京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up94
昨日:86
総数:203368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

プールをピカピカに!

 今日はもも組とあお組のみんなでプールをピカピカにしました。水着に着替えるのもうれしくてはりきって着替えていましたよ。プールの中では,スポンジであちこちこすりきれいにしました。ホースの水しぶきもうれしくて体にかかってもへっちゃらな姿がありました。明日からのプールでの水遊び楽しみだね。
画像1
画像2
画像3

プール組立

 今日は,お父さんお母さん,教職員で力を合わせてプール組立をしました。危険のないように子どもたちは保育室の窓からのぞいてみたり,「お母さんいるかな」「今日はお父さんと来たよ」などと話をしながら待っていました。お昼からプールが組み立ててあるところを見に行った子どもたちは「プールあった!」「青かった!!」とうれしそうに話していました。保護者の皆様,ご協力どうもありがとうございました。明日は子どもたちでプールをピカピカに磨きたいと思います。
画像1

土曜参観

画像1
 土曜参観がありました。醒泉小学校の広い体育館でお家の方とふれあい遊びをしたり,みんなで歌を歌ったりしました。そして,年長児あお組は,楽しみにしていた“自分の竹馬”づくりです。もも組は,一本歯下駄をつくりました。早速お家の方と一緒に自分の竹馬や一本歯下駄に挑戦していました!保護者の皆様,ありがとうございました。
 6月13日(月)は代休日になります。
 6月14日(火)は登園後プールの組立をします。ご協力よろしくお願いします。

見せて!

画像1
いろいろな虫が園のあちこちで見つかっています。
もも組の子どもたちが,「こんなん見つけたで!」とあお組のお部屋に見せに来てくれました。
「ここ(あおぐみ)にもいるで」
「そうなん,見せて!」
「いっぱいいるねぇ」
お互いに見せ合いっこを楽しんでいました。

ツマグロヒョウモンのはりくんに思いを寄せて…その2

みんなでお花を集めた次の日,登園してきて様子を見ると「動いてへんなぁ」「おなかいっぱいなのかな?」「目が昨日と違う…」と心配そうな子どもたち。しかしその日は園外に出かける日だったので,一度,はりくんから離れることになってしまいました。

そしてお昼前に帰ってきたとき
「やっぱり動いたはらへんで」「でもわたしたちがいないとき動いていたのかも!」と覗き込んでいました。
お昼を食べ終わり,みんなで様子を見ると
「動いてない…」「死んじゃったのかな」「もっとご飯食べたら元気いっぱいになると思う」「元気になるまで,一人ずつ毎日おうちに連れて帰って様子を見るのはどう?」「でも連れて行ったらもっとしんどくなってしまうと思う」子どもたちなりに,はりくんの様子に向き合います。
「もう死んではるんやで」とAちゃん。「どうしてそう思うの?」と尋ねると,「生きてたら,飛んだり,ご飯食べたりするけど,死んでしまったらこうなる(倒れて動かない様子を自分の身体で表現していました)」とAちゃん。
「確かに朝から動いたはらへんね…」「そうなんかな…」
「お墓つくってあげなあかんな」「アリさんとか,ダンゴムシの来ないようなところ!」「食べられてしまったらかわいそうやもん」
と運動場や仲良し広場にお墓になりそうな場所を探しに行きました。

「こっちがいい!」「ここの方がいい!」あちこちでいい場所が見つかり,それぞれが穴を掘り始めました。どちらにするか言い合ったりお互い押し切ろうとする姿もありましたが,Bちゃんの「勝手に決めんといてよ!みんなで決めようよ!」という言葉に,はっと気がついた子どももいて,「もしかして元気にならはったら出てくるように,穴を深くしないでおこうと思ってん」と子どもたち同士で思いを知らせ合いながら,はりくんのお墓をつくりました。
みんなで手を合わせて,「元気になってね」「ゆっくり休んでね」と思いをつぶやいていました。

生き物に興味をもちかかわっているあお組の子どもたちです。
子どもたちなりに思いを寄せ,又その思いを出し合う姿を大事にしたいですね。
子どもたちにとって,生き物と一緒に遊んだり,かかわったり,そして悲しいお別れも経験したりすることが,命について何かを感じるきっかけになるよう願っています。
画像1

ツマグロヒョウモンのはりくんに思いを寄せて…その1

年長組で育てているツマグロヒョウモンです。
2匹羽化し,子どもたちもとても喜んでいたのですが,
ある日の朝,飼育ケースの底に1匹横たわっていました。
「はりくん(ツマグロヒョウモンの名前)全然動いたはらへん」「寝てはるんちゃう?」「おなかすいたんちゃう?」「死んだはるんちゃうか」と心配していました。

飼育ケースから出して様子を見てみると,まだかすかに羽根や足が動いています。
「逃がしてあげようって言ってたのに」「でもトンビが来たら食べてしまうかもしれんやん」「隠れられるところ探そうよ」「他のツマグロさんに応援してもらったらいいんじゃない」「おなかすいてるんやから,お花がいるよ」「ドクダミは薬になるって聞いたことある!」
子どもたちひとりひとりが思いを寄せ,はりくんが元気になるように考えました。

はりくんを連れてなかよし広場に出かけ,アジサイ,ムラサキカタバミ,ドクダミ,タンポポなどいろいろな花を見つけては,「どれが好きかわからんもんな!」とはりくんのもとへ集める子どもたち。
しかしとっても風の強い日で,「はりくん飛ばされちゃう!」と集めたお花も一緒にお部屋に連れ帰ることにしました。

まだ少し足も動く様子があり,子どもたちはその日一日何度も様子を見ていました。

画像1

醒泉小学校 運動会

画像1
 今日は,醒泉小学校の運動会。年長児あお組は,2年生との交流種目「ふわふわさんぽ」でバルーンをしました。かけっこには,あお組・もも組の子どもたちが参加しました。園児のかけっこにもあたたかく声援をおくってくださりありがとうございました。醒泉小学校最後の運動会,午後からも盛り上がっています!

6月3日 人形劇鑑賞

画像1
 開智幼稚園で,人形劇団京芸さんによる人形劇鑑賞をしました。今日は未就園児のたまご組・ひよこ組のお友達も開智幼稚園に遊びに来てくれました。たのしい人形劇の世界に真剣に見入る様子がありました。
 帰るときには,開智幼稚園の子どもたちがお見送りをしてくれました。開智幼稚園の子どもたちとは,また,来週園外保育で交流をします。楽しみです!

ツマグロヒョウモンがサナギから出てきたよ

画像1画像2
あお組のお部屋で育てていたツマグロヒョウモン。
先週からサナギになり,いつ出てくるんやろう…と待ちわびていました。
昨日1匹,今日更に2匹目が羽化しました。

「大ニュース!!!」
と,クラスの友達や先生,お迎えに来られた保護者の方に知らせていました。
「羽の模様がこっちとこっちで(お互いに)違う」
「目のところ見えたで,バッテンになってた!」
「トンボみたいな目やな」
「今お外でたらカラスに食べられてしまうかもしれん」

幼虫を見つけた時から名前を付け,「うさぎさんのお当番みたいにお世話当番にしよう!」と子どもたちから声が上がり,毎日大事にお世話してきたツマグロヒョウモンです。
かわいく思う気持ちが素敵ですね。
2匹のツマグロヒョウモンは,羽を乾かして,飛ぶ練習をしていますよ。

530の日(ごみゼロの日)

今日は5月30日,(5ご 3み 0ぜろ)の日でした。
幼稚園の仲良し広場で,石拾いや草ぬきをしましたよ。
「ここにもある!」「きれいな石も落ちてた!」
雨あがりで,葉っぱもたくさん落ちていましたが,雑草も抜きやすく,いつも遊んでいる広場がとてもきれいになりました。
小学生も同じ時間に運動場や畑の近くでごみゼロ活動をしていました。
小学校の先生も「きれいになったね!ありがとう!これからもきれいに使おうね」と声をかけてくれました。

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/16 ノーテレビ・ノーゲームデー
6/21 幼小合同避難訓練
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp