京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:3
総数:177873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成29年(2017年)3月24日(金)京都市立開智幼稚園は閉園式を挙行。129年の歴史に幕を降ろしました。 だいすき開智幼稚園。ありがとう開智幼稚園。さようなら開智幼稚園。(記事の更新はありませんが,左のメニュー「過去の記事」から懐かしいページをご覧になれます。)

「かんたろう君が見てる!!」

画像1画像2
 4歳児ばら組は,お正月遊びから凧揚げに興味をもち凧をつくりました。
 最初は園庭で凧を持って走るのを楽しんだり,速く走るのを楽しんだりしていましたが,次第に凧がどれだけ飛ぶか興味をもちはじめ,「グラウンドの方が広いしもっと飛ぶん違う?」と言って,グラウンドで凧揚げをしたい気持ちになりました。
 最初に凧糸を引っ張って走る子と凧を持つ子を決めて,交代し合いながら凧がよく揚がる方法を考えて遊んでいました。風が強い日は凧がよく揚がると知っていた子は,風が吹くタイミングもみながら遊んでいました。
 風が吹いてうまく凧が揚がると,
「かんたろうくんが見てるん違う!?」
「かんたろうくんが風吹かしてくれてるんやわ!」と言う子ども達。
 保育室で歌っている♪きたかぜこぞうのかんたろう♪のかんたろうくんの事です。子ども達には見えるそうです。今日はかんたろうくんも一緒に凧揚げを楽しみました。

鴨川散歩へ行ってきたよ

画像1画像2画像3
 子どもたちは冬の冷たい空気や風,水の冷たさなどを体で感じながら,外で元気いっぱい体を動かして遊び,過ごしています。
 今日は,幼稚園の子ども達にも親しみのある鴨川へ全園児で散歩に行ってきました。川辺の空気は幼稚園の空気とはまた違います。「息が白いね!ハァ〜ッ」と言いながら,うっすらと雪が積もった遠くの山(比叡山など)を見ながら歩いて行きました。日の暖かさも感じ,太陽が川に反射してキラキラと光る様子を見て「綺麗〜光ってる!」と言う子どももいました。ユリカモメやサギやカモなどいろんな渡り鳥が飛んでいたり休憩していたりしているのを見付けると,「お〜いこっちだよ!!」と呼びかけたり,口ばしや羽の色を見て楽しんだり,まだまだ遠くの国へこれから頑張って飛んで行く渡り鳥へ“頑張ってね”“またね”の気持ちを持ちながらながめたり,冬の自然を体全体で感じながら鴨川散歩を楽しみました。

雪だるまって・・・

1月16日(月)雪
開智幼稚園の園庭も
お隣の学校歴史博物館のグラウンドも
建物の陰になっていて,
きのうからの雪が解けずにたくさん残っていました。

登園してきた子どもたちの中には,
幼稚園にたくさん雪が残っているのを見て
わあ・・・と声をあげている子どももいました。
誰も踏んでいない雪の上を歩いて行く子どももいれば
どこを通るべきなのか戸惑っているのか,
端っこの雪の少ないところを歩く子どももいました。

子どもたちが元気に雪遊びを始めたので
ぼくも一緒に遊ぶことにしました。
しばらくして,雪だるまを作ろうと
雪を丸めてドッジボールくらいにしたところで
年少組の男の子が
「何してるの?」と声をかけてきました。
ぼくが
「雪だるま,作ってるの。」と答えると,
その子は,
「雪だるま,そんな大きくないわ。」と言うのでした。
そう言えば,この子どもたちは
これだけの雪の中で遊ぶのは初めてなのかもしれない。
雪を見たこと,触ったこと,雪だるまを作ったことがあったとしても
掌に載せられるくらいの雪だるまだったのかもしれないと思ったのでした。
よし,それじゃあ「雪だるま」をつくって見せよう!!と
がんばったのでした。
ぼく以外の子どもたちも
両手で突いて転がすくらいの雪玉の雪だるまをがんばって作っていました。
体をいっぱい動かして,冬ならではの遊びを楽しむことができました。

画像1
画像2
画像3

ふっわふわの雪で遊んだよ♪

 週末から雪が降り,今朝は幼稚園の園庭とお隣のグラウンドは雪で真っ白!!子ども達は朝の支度を済ませると,一目散に外に出て雪遊びをはじめました。友達や先生と一緒に雪にまみれて遊んだり,雪だるまやかまくらをつくったりしました。ふっかふかの雪の上で寝転んでみたり,どんな味かな?と食べてみたりする子もいました。
 普段から雪のお話や絵本を読んでいて知っていても,実際に雪を見たり触ったりして遊ぶ経験をすると嬉しいものです。今日はそんな貴重な経験を一人一人が楽しんだ一日でした。
画像1
画像2
画像3

こども展見学に行ってきました。

画像1画像2画像3
 1月13日(金) 晴れ

 ばら組とゆり組が、京都市子育て支援総合センター こどもみらい館に行き、こども展を見学してきました。
 その間、たんぽぽ組の子どもたちは、幼稚園でジョギングをするなど元気に遊び、留守番をしてくれていました。

 ばら組とゆり組の子どもたちは、到着するとさっそく展示されている様々な作品を見入っていました。
 「ほら、ここにあったよ!」と、自分の幼稚園の作品を見つけて嬉しそうに見ていました。
 また、他の幼稚園の様々な作品もじっくりと眺める中で、自分の感じたことや発見したことを友達と話したり、かいたりつくったりする意欲をさらにもったりしていました。

 第58回 京都市立幼稚園 こども展は、16日(月)まで午前9時30分から午後5時まで、中京区の京都市子育て支援総合センター こどもみらい館で開催しています。
 どうぞご覧になってください。
 つくってあそぼうのコーナーもありますので、どうぞお楽しみください。
 お待ちしています。

みんな元気に遊んでいます!

画像1画像2
 1月12日(木) 晴れ

 寒さが増してきましたが、子どもは風の子、元気いっぱい遊んでいます。

 発育計測で自分の成長を嬉しく感じている姿がとてもかわいかったです。
 早寝、早起き、朝ご飯、バランスのよい食事を引き続き頑張っていきましょう。
 そして、今日は欠席がなく、全園児が揃って園内がとてもにぎかやでした。

 2学期に続いて、3学期も朝のジョギングを頑張っています。
 また、凧をつくって凧上げも楽しんでいます。自分の凧をもっているだけで嬉しかったり、風にのって凧が上がる楽しさを感じたりしている子どもたちです。
 
 

1月 うさぎ組の予定

 あけましておめでとうございます。
うさぎ組のみなさん,本年もよろしくお願いします。
1月もお家の人と一緒に幼稚園で楽しく遊びましょう♪
画像1

お年玉とお正月遊び

画像1画像2画像3
 1月11日(水)

 昨日の始業式で、子どもたちはお年玉をもらいました。
 「なんだろう?」と目をキラキラさせていました。
 中身は…こま!
 発達に応じて、たんぽぽ組は、手回しごま。ばら組は、糸引きごま。そして、ゆり組は、紐ごまをもらいました。
 自分のこまに喜びを感じて、さっそくチャレンジ!

 また、ゆり組では友達と一緒に、パズルやすごろくなどをにぎやかに楽しんでいます。
 コマを始め、様々なお正月遊びを通して、昔ながらの遊びのよさも大事にしていきたいです。
 

三学期の始まり!

1月10日(火)晴れ
冬休みの間,元気に楽しく過ごせましたか?
今日からまた幼稚園が始まりました。
1月になって,ぐっと気温も下がりましたが,
これまで通り,
「早寝早起き朝ごはん」で
元気いっぱい遊びましょう。
「手洗いうがい」で
病気の予防をしましょう。

京都市立幼稚園の子どもたちの作品を集めた
「京都市立幼稚園こども展」が
中京区のこどもみらい館で開かれます。
1月11日(水)〜16日(月)
朝9時〜夕方5時まで
ぜひお出かけください。
画像1
画像2

第2学期終業式

12月22日(木)

 昨日は,2学期がおしまいになるので各学年の保育室で,ままごとのお皿やお茶碗をきれいに洗ったり,自分のロッカーの整理をしたりし始めていました。たんぽぽ組(3歳児)の子どもたちも小さいながらも懸命にお皿を洗っていました。
 今日は,みんなで共有している砂場のおもちゃをばら組(4歳児)とゆり組(5歳児)が中心となってきれいにしました。少し温かめのお湯におもちゃを入れて砂をきれいに洗い流しました。3学期には,また気持ち良く遊べますね。
 その後は,終業式に参加しました。園長先生からみんなのがんばりや成長のお話をしていただきました。
 心配していた欠席も広がることなく,全員出席で終業式を迎えることが出来ました。保護者の皆様,2学期は行事が多い中,ご協力いただき本当にありがとうございました。
最後の3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 誕生会
京都市立開智(かいち)幼稚園 KIGA・KAICHI
〒600-8055
京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町248-2
TEL:075-351-2724
FAX:075-351-2724
E-mail: kaichi-e@edu.city.kyoto.jp