京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:177886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成29年(2017年)3月24日(金)京都市立開智幼稚園は閉園式を挙行。129年の歴史に幕を降ろしました。 だいすき開智幼稚園。ありがとう開智幼稚園。さようなら開智幼稚園。(記事の更新はありませんが,左のメニュー「過去の記事」から懐かしいページをご覧になれます。)

ジョギング参観でした。

 今日はジョギング参観でした。いつもより寒さの厳しい朝でしたが,12月から天気の良い日は毎朝頑張って走ってきたのもあり,みんな元気いっぱいでグラウンドに集まりました。毎日の積み重ねが,心も体も強くしているんだなと感じました。準備体操をして,少し体が温まったところでスタートです!!約10分間,できるだけ止まらずに,歩かないで走りきれることを目標に走ります。保護者の方々の温かい応援を受けながら,自分なりのペースで走る子や教師や友達と一緒に走る子,途中で転んでも泣かずに走り切る子など,ひとりひとりが自分の力を出し切って走っていました。完走した後は,とても気持ち良く、深呼吸すると、空気がおいしいと感じました。最後に,園長先生から「よくがんばりました!」と,表彰状を頂きました。朝のジョギングは今日でおしまいですが,寒さに負けずに外遊びを楽しんで,逞しい体をつくりましょうね。
画像1
画像2
画像3

1月生まれ誕生会

1月28日(水)

 今日は,1月生まれの子どもたちの誕生会でした。今年度の誕生会もあと少しとなり,たんぽぽ組(3歳児)もお兄さんお姉さんと一緒に興味をもって参加できるようになっています。たんぽぽ組とばら組の子どもたちは,一つ大きい組になるのが楽しみにもなってきています。
 みんなでパネルシアターをみたり,『おにのパンツ』の曲で遊んだりして楽しいひとときを過ごしました。
画像1
画像2

こま回し

1月27日(火)

 三学期の始業式にお年玉でもらった『ひもごま』、ゆり組(5歳児)の子どもたちはどのぐらい回せるようになっているかな?声をかけると、「・・・。」少し自信なさげな表情、「♪失敗をおそれたら、なんにもはじまらない♪」と、ひもをまくこと、こまの投げ方から修業しなおしました。「ひもが巻けるなら、必ず回る!」「サッとかっこよく投げてみて」など認め、励ましながら、かなり長時間子どもたちと真剣に取り組みました。すると、一人回り、二人回り・・・。一度回ると嬉しくて「回った!せんせ〜い回ったよ!」と喜びの声が聞こえてきました。「やった!よかったね!」と一緒に喜び、またまた意欲がわく子どもたち、「また、明日もやってみる!」という言葉に子どもたちの成長を感じました。
画像1
画像2

1月26日(月)音楽鑑賞会

 今日は“ハッピーバースディバンド”さんが来られて,音楽鑑賞会をしました。西院幼稚園,楊梅幼稚園のお友達も一緒に音楽を聴きました。
 ネコ,ライオン,キリン,パンダの衣装を着て楽器を演奏しながら登場されて,子ども達はすぐに魅了されました。たくさんの楽器を演奏してくださり,子ども達にとって身近なトライアングル,タンバリン,カスタネットもプロの演奏家の方が奏でると,違う楽器のようにも感じました。大きなマリンバの演奏はお二人で演奏されて,とても優しい音色でしたが迫力もありました。「すごいなあ」と子ども達も最後まで楽しむことができました。
 たくさんの感動をくださった“ハッピーバースディバンド”さんに感謝しています。子ども達が音楽にふれることが,これからさらに楽しくなっていくといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

園内研究保育

1月22日(木)

 今日は園内で,ばら組(4歳児)たんぽぽ組(3歳児)の研究保育をしました。
「自分の思いや感じたことを,すすんで伝え合おうとする子どもを育てるには」という主題のもと,ばら組はなわとびを使って”しまおにごっこ”という簡単なルールのある遊びとその後なわとびを回して飛ぶことを楽しみました。また,たんぽぽ組は”おおかみと7ひきのこやぎ”の絵本を見た後に,こやぎごっこの表現遊びをしました。
お互いの保育を見合うことで今後の保育の充実をはかっていきたいと思っています。

画像1
画像2
画像3

うさぎ組 誕生会

1月21日(水)

 今日はうさぎ組(未就園児)の誕生会でした。お誕生児は,園長先生よりカードをいただき,みんなから歌のプレゼントと先生からのお楽しみのプレゼントをもらいます。
お母さんと離れて頑張って前に出てこられる子,恥ずかしくて,ドキドキして,なかなかお母さんから離れられない子,様々ですが,みなさんに素敵な誕生日を迎えていただけたらいいなぁと思っています。

画像1
画像2

地震・火災 避難訓練

1月20日(火)

 今日は,子どもたちが普段通りの生活をしている中での避難訓練を行いました。室内にいる子ども,園庭にいる子どももいる中で,放送が流れました。室内にいる時の訓練は何度も繰り返し行ってはきていましたが,園庭にいる子ども達は初めてのことに戸惑ってしまうのでは?と考えていましたが,子ども達は先生の声に耳をかたむけ,園庭の真ん中にすばやく集まることができました。これも普段からの避難訓練がきっちりと身に付いている証拠であると嬉しく思いました。
その後,2次避難の放送が入りグラウンドに全園児が集合しました。そこで園長先生より,阪神淡路大震災と東日本大震災の話をしていただきました。一人ひとりの大事な命を自分達で守っていく大切さを全員で確認した1日となりました。
画像1
画像2

寒くたって!

1月19日(月)

 朝は冷え込みが厳しかったものの,お陽さまが顔をだすととても暖かく感じられる1日でした。
登園後は全園児でジョギングをしました。だんだんほっぺが赤くなるほど,それぞれが自分のペースで一生懸命取り組んでいます。
その後、たんぽぽ組(3歳児)は凧あげをしたり,ゆり組(5歳児)ばら組(4歳児)は長縄跳びをしたりして,たくさん体を動かして遊びました。
まだまだ寒い日が続くことが予想されますが,寒さに負けず,外に出て遊ぶことを楽しんでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

その2

 楊梅幼稚園のお友達としゅうめいさんと一緒にお弁当を食べました。
 大好きなしゅうめいさんともお別れ・・・。
画像1
画像2

金子しゅうめいさんの和太鼓と獅子舞ライブ その1

 今日,年長・年中組で醒泉小学校まで金子しゅうめいさんの和太鼓と獅子舞ライブを楊梅幼稚園のお友達と一緒に見に行きました。昨年度も見て覚えている子も多く,「しゅうめいさんに早く会いたいな。」「ししまい来てくれるの?」と,楽しみにしている子がたくさんいました。和太鼓の演奏が始まると,太鼓の音の違いや,床に寝ころんで振動を感じたりと,体全身で楽しみました。それから,音楽に合わせて獅子舞が登場すると,本当に生きているかのような動きに釘づけになって見入っていた子ども達でした。少しドキドキしながらも,みんな獅子舞に頭を噛んでもらいました。これで今年も,良い一年をすごせますね。
 その後,楊梅幼稚園のお友達としゅうめいさんと一緒にお弁当を食べました。いつもより一段と賑やかに楽しく食事をすることができました。楽しい時間は本当にあっという間で,大好きなしゅうめいさんとのお別れの時間になりました。みんなで「さようなら〜。」とお見送りをして,楊梅幼稚園のお友達ともお別れをして帰ってきました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/29 入園説明会
京都市立開智(かいち)幼稚園 KIGA・KAICHI
〒600-8055
京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町248-2
TEL:075-351-2724
FAX:075-351-2724
E-mail: kaichi-e@edu.city.kyoto.jp