京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:177886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成29年(2017年)3月24日(金)京都市立開智幼稚園は閉園式を挙行。129年の歴史に幕を降ろしました。 だいすき開智幼稚園。ありがとう開智幼稚園。さようなら開智幼稚園。(記事の更新はありませんが,左のメニュー「過去の記事」から懐かしいページをご覧になれます。)

園外保育(山鉾見学)

7月16日(水)
 
 今日は,ゆり組(5歳児)ばら組(4歳児)が山鉾見学に出かけました。
まずはじめに目指したのは,岩戸山(新町通仏光寺下る)です。
岩戸山では山の上にあがらせていただき,「高いね。」「思ってたより狭いな。」などと言いながらとても貴重な体験をさせていただきました。
そのあとは,船鉾(新町通綾小路下る)蟷螂山(西洞院通四条上ル)菊水鉾(室町通四条上ル)月鉾(四条通室町西入ル)鶏鉾(室町通四条下ル)を見ながら,暑い中頑張って歩いてきました。途中たくさんの夜店の看板に目を奪われつつ,「昨日行って氷食べたんやで」「ここのベビーカステラおいしいねん。」「今日○○ちゃんと行くし。」などと言いながら,かなりの距離を歩いたんではないでしょうか・・・
いよいよ今日は宵山ですね。

画像1
画像2
画像3

7月生まれのお誕生日会

画像1
画像2
7月15日(火)
 
 今日は、7月生まれの誕生会をしました。
初めは,祇園祭のお話を聞きました。そして,7月の歌「鉾」を歌いました。祇園祭ではりっぱな鉾や山を見るのはもちろんですが,夜店にお出かけする楽しみもありますね!
次はお誕生時の紹介です。みんな,これまでの友達の誕生会での姿をしっかりと見ていたからか,インタビューにもしっかり答えることができ,歌のプレゼントにも「ありがとう」と大きな声でお礼を言えました。

今日はプール参観でした。

 今日は,久しぶりの良い天気で子ども達も気持ちよくプール遊びができました。熱い中見に来て下さった保護者の方々,ありがとうございました。一学期ももう少しで終わりですが,残り少ないプール遊びも楽しみたいと思います。
画像1
画像2
画像3

ばら組(年中児)の研究保育でした。

 ばら組(年中児)は,自分で作った乗り物や生き物を水に浮かべて遊びました。あいにくの天気だったので,遊戯室やテラスでビニールプールやタライに浮かべて遊びました。 前日から,ペットボトルや牛乳パック・カップなどをテープでくっつけたり繋げたりして浮くものをつくっていました。いろいろ形のロケットや電車,牛乳パックをいくつも繋げたお城や,トレーを羽に見立てた鳥など,それぞれイメージを膨らませながら一生懸命に作った様子が感じられました。
 今日は,「浮かぶかな?どうかな?」とワクワクしながら,自分の作った物をビニールプールへ入れていました。「ぼくの浮いた!」「先生見て見て。わたしのも浮いてる。」と喜び,しばらく浮かんでいる様子を見て楽しんでいました。作った物をタライの水にぺったんぺったんついて「おもちつき〜。」と言う子や,友達と「冒険にいこう!!」と言って,電車に乗って行くように,歌いながら一緒に遊ぶ子もいました。ビニールプールの淵をゆらして波が起こることに気づいた子が,激しくゆらして遊び始めました。周りの子もそれに気づいて,何人かで淵をゆらして,大波ができました。大波が起こっても,自分の作った物が沈まない子もいて「○○くんの凄いね!嵐がきても大丈夫やね。」と教師が言うと,「しっかりテープではったもん。」と嬉しそうに話していました。
 保育室に戻ってからも「波,凄かったな。」「またしたいな。」「明日はプールでしたいな。」と言っていました。天気の良い日,大プールに浮かべて遊ぼうね。
画像1
画像2
画像3

カブトムシになったよ

画像1
7月9日(水)

 それぞれのクラスのカブトムシの幼虫が成虫になって賑わっていた中,ゆり組(年長児)はたくさんいた幼虫がサナギの段階でうまくいかず,成虫になったのは,オスが一匹だけでした。子どもたちも「メスがいたら卵を生むのになぁ。」と話していました。ところが,今朝「先生!メスが生まれてるよ。」と大喜びで知らせにきました。見てみると,確かにメスがいました。他の水槽もひっくり返してみると,メスが三匹,次々と出てきました。「うわぁ,生まれてたんや。」オスが一匹とメスが三匹になり,にわかにカブトムシ談義が始まりました。「ケンカしてるんかな?」「ちがう,好き好きしてるんや。」「卵生まれるかな?」とてもうれしそうに話していました。カブトムシのお母さんが卵を生むといいですね。
画像2

カレーパーティー その2

 ばら組(年中児)も自分たちで掘ったジャガイモの皮むきをしました。丸めたアルミホイルの角でごしごしむきました。最初はなかなかむけずに「むけへん〜」「どうやってするん?」と言っていた子もいました。それでも頑張ってこすっているとだんだんと皮がむけてきて「なんか良いにおいがしてきた。」「せんせい勝負な!」と言って一生懸命に磨いていました。皮むきができたジャガイモは,ゆり組(年長児)にバトンタッチをして,包丁で切ってもらいました。
 しばらくして,ゆり組が野菜を切って炒めて煮込んでいるお鍋に,ゆり組・ばら組でカレールーを入れました。ぐつぐつしている鍋を見て,慎重にそっと入れる子や,湯気の熱さに驚き,少し離れたところから入れようとする子もいました。ルーを入れて混ぜているとカレーの良いにおいが園内に広がって,たんぽぽ組(年少児)も食べるのを楽しみにしていました。
 美味しそうなカレーが完成し,カレーパーティーの始まりです。遊戯室で三学年が集まってみんなで食べました。ゆり組・ばら組は,自分たちで栽培・収穫した野菜を調理して作ったのでより一層美味しく感じたのではないでしょうか。たんぽぽ組の子も,お兄さんお姉さんと一緒に食べることを楽しんでいました。おかわりする子もたくさんいて,2つのお鍋が見事に空っぽになりました。みんなで作ったカレー,とっても美味しかったね。
画像1
画像2
画像3

カレーパーティ その1

7月8日(火)

 今日は,待ちに待ったカレーパーティの日でした。幼稚園で収穫したタマネギやジャガイモを使って,ゆり組(年長児)が中心となってつくりました。
 まずは,タマネギの皮やジャガイモの皮をむいて・・・。さぁ!大きい組にしかできない野菜切りです。お家で包丁を使ったことがある子どもや初めての子どもなど,さまざまでしたが,切るときの表情は真剣そのものでした。
 ニンジン,タマネギ,ジャガイモと三種類の野菜を切ったあとは,お鍋で肉や野菜をいためます。木べらで混ぜるのもやってみました。量が多いので少し難しかったですが,熱くなっているお鍋に気をつけながらできました。後は煮込むだけです。
画像1
画像2
画像3

七夕の集いをしました

 今日は7月7日,七夕の日です。子ども達もこの日のためにたくさんの笹飾りをつくって楽しみにしていました。七夕の集いでは,遊戯室に飾ってある大笹を見て,先週末に小笹を持って帰って家で飾りを付けた話や,短冊に書いた願い事の話をしていました。その後,♪たなばた♪の歌をみんなで歌ったり,パネルシアターを見たりしました。「織り姫様と彦星様会えるかな?」「私,会えるようにお願いした。」と言って,今日の夜を楽しみにしていた子ども達もいました。朝から天気が曇り空ですが,天の川見えるかな・・・? 
 七夕の話を聞いた後,一人7粒ずつ金平糖を食べました。「7つの星が繋がってる“北斗七星”って言う星があるんだよ。」「7つの願い事を思いながら一つずつ食べてね。」と,先生の話を聞いて願い事を考えながら食べていました。みんなの願い,届くといいね。
画像1
画像2
画像3

いつもお世話になってます

画像1
画像2
画像3
7月4日(金)

 今日,ゆり組(年長児)はいつもお世話になっている学校歴史博物館に飾ってもらおうと,七夕の笹飾りをお届けにいきました。「いつもお世話になっています。」「グラウンドや講堂を貸してもらってありがとうございます。」「いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。」など,グループごとに言葉を考えて学校歴史博物館の方に受け取っていただきました。「いつも使ってもらっていいですよ。」とありがたい言葉も話していただき,子どもたちもうれしそうでした。
 早速,学校歴史博物館の玄関先に飾ってくださいました。

7月3日(木)親子七夕製作(たんぽぽ組)・キュウリを食べたよ!

 今日は,たんぽぽ組(3歳児)が親子七夕製作を行いました。ハサミやのりを使うことが楽しくなってきているたんぽぽ組の子ども達は,お家の方と一緒に七夕製作ができることを楽しみにしていました。
 五色紙や虹の輪つなぎなど順番が難しいものも,お家の方が一緒に丁寧に声をかけてくださり,つくることができました。織り姫,ひこ星は千代紙を使って,「こうやって折るんやんな」「できた!顔かこう!」とつくり,できあがると嬉しそうでした。明日,笹と七夕飾りを持ち帰りますので,大切に飾ってくださいね。
 そして,幼稚園でできたキュウリをみんなで食べました。「冷たくておいしい!」「ジュースみたい!」「苦手だけど,ペロッてした」と味わっていました。ナスやトマトなど幼稚園では夏野菜がたくさん育っています。これからも,みんなでおいしく食べたいなと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/16 祇園祭鉾見学
7/17 祇園祭山鉾巡行見学  こども御輿
7/18 終業式
7/21 海の日
7/22 山の家1日目
京都市立開智(かいち)幼稚園 KIGA・KAICHI
〒600-8055
京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町248-2
TEL:075-351-2724
FAX:075-351-2724
E-mail: kaichi-e@edu.city.kyoto.jp