京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:177886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成29年(2017年)3月24日(金)京都市立開智幼稚園は閉園式を挙行。129年の歴史に幕を降ろしました。 だいすき開智幼稚園。ありがとう開智幼稚園。さようなら開智幼稚園。(記事の更新はありませんが,左のメニュー「過去の記事」から懐かしいページをご覧になれます。)

プール遊び始まる

 今日から全園児でプール遊びが始まりました。各年齢ごとに水遊びに対するねらいが違います。
 たんぽぽ組(3歳児)は,先生と一緒に水の気持ちよさを感じる。
 ばら組(4歳児)は,友達や先生と一緒に水の気持ちよさや楽しさを感じる。
 ゆり組(5歳児)は,水に慣れ親しみ,自分のめあてをもち,力を発揮する。

 今日は,久しぶりの水遊びに十分気持ちよさを感じていました。
画像1
画像2
画像3

昆虫太極拳

画像1
6月25日(水)

 今日,ゆり組は教育実習生から『昆虫太極拳』という体操を教えてもらいました。カマキリ,ダンゴ虫,バッタ,カメムシなどのポーズをとる新しい体操です。かっこよくもあり,面白くもあり,太極拳の修業に大喜びでした。
画像2

プールそうじ

6月24日(火)

 明日からプール遊びが始まります。今日は,全園児で幼稚園のプール掃除をしました。
一人一人がスポンジやたわしを持って,ごしごし磨きました。時々,担任がかけるシャワーの水の気持ちよさに歓声があがっていました。寝転がって磨いてる子どももいて,明日から始まるプール遊びがとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

休日参観

6月21日(土)

 今日は休日参観でした。朝から子ども達はドキドキ!ワクワク!お家の方と遊べることをとても楽しみにしていました。
 たんぽぽ組(3歳児)は竹ぽっくりづくり,ばら組(4歳児)は一本歯下駄づくり,ゆり組(5歳児)は竹馬づくりをお家の方のご協力のもと楽しみました。みんな真剣な表情でつくり,世界に1つだけの素敵なものが出来上がりました。火曜日からはつくったもので遊ぶ姿が見られるのではないでしょうか。
 お家の方,本日はお忙しい中たくさんお集まりいただきまして,本当にありがとうございました。

 参観終了後,来週から始まるプール遊びに向けて,プールの組立てもご協力いただきました。本当にありがとうございました。火曜日には子どもたちとプールを洗い,水曜日からプール遊びを始めます。準備などもよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

じゃがいもの絵を描いたよ!

6月20日(金)

 今日,ゆり組(5歳児)は昨日掘ったじゃがいもの絵を絵の具を使ってかきました。
重たいじゃがいもを家に持ち帰り,すぐにお料理してもらったようで,「先生,ポテトフライにしてもらった。」「お父さん,おいしいって言ってくれた。」と話していた子どもが多く,頑張ったあとの満足感があったようです。お家の方もご協力ありがとうございます。
「じゃがいもは根っこでつながっていて、みんなじゃがいもの家族なんだよ。」と話し,じゃがいもの形や色にこだわらず,思いのままに絵の具で表現していました。
画像1
画像2

園外保育 (じゃがいも掘り)

6月19日(木)

 今日はゆり組(5歳児)ばら組(4歳児)で京都教育大学環境実践センターまで、じゃがいもを掘りに出かけました。初めに、環境実践センターの方の「じゃがいもの忘れ物がないように、しっかり掘ってきてください。」というお話を聞いてから畑に出かけました。畑では、「こんな大きいの見つけた!」「赤ちゃんのもあるよ」「忘れ物ないかな?」などと言いながら、一生懸命手で掘っていました。掘り終わった後は、自分で持ち帰る分のじゃがいもを量りました。ビニール袋に入れてリュックに入れるまでは良かったものの、帰り道は「重い・・」「肩が痛い・・」など、ずっしりと重みが背中にかかります。でもみんなで「どんなお料理にしてもらう?」「お兄ちゃんポテトフライが好きやねん」「カレーがいいな!」などとおいしい話をたくさんしながら頑張って帰ってきました。ぜひ、お家の方にご協力いただき、子どもたちの思いを食卓にのせていただけたら嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

火災・引き渡し 避難訓練

6月18日 (水)

 今日は全園児で火災を想定した避難訓練と、台風が近づいてきたことを想定した引き渡し訓練をしました。
 たんぽぽ組(3歳児)は避難訓練で学校歴史博物館へ実際に行くのは初めての経験でしたが、まずはじめに、保育室で先生より「放送をしっかり聞くこと」「先生の話を目を見て聞くこと」「口をハンカチでおさえて避難すること」など避難時の約束事をしっかりと聞きました。実際に非常ベルがなると、ドキドキして泣き出してしまう子どももいましたが、慌てることなく先生と一緒に避難することができました。
 園では、避難時の約束として、「お・は・し・も」があります。「押さない・走らない・喋らない・戻らない」です。今日は全園児で再確認できたことと思います。

画像1
画像2

幼小交流 〜プール交流〜

 体育館で遊んだ後,お待ちかねのプール交流です。シャワーの浴び方や消毒の仕方を教えてもらい,全天候型の大きなプールに子どもたちはびっくり!大興奮です。少し,自由に遊ばせてもらった後,一年生と一緒に小学校のプールの入り方を教えてもらいました。
一年生と水のかけっこをしたり,じゃんけん電車をして遊んだり,すっかり普段通りの笑顔になっていました。
 
 この日のために,お忙しい中,計画をしていただいた一年生の先生方,そして一年生の子どもたち,本当にありがとうございました。また,次の交流を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

幼小連携 〜一年生との交流〜

6月17日(火)

 今日,ゆり組(年長児)は地域の洛央小学校の一年生と交流をしました。一年生のみなさんは開智幼稚園の子どもたちのために,小学校のことを紹介し,お迎えの言葉を話してくれました。一緒に歌ったり,じゃんけん遊びをしたりしました。緊張していた幼稚園の子どもたちも少しリラックスできたようです。
画像1
画像2

落花生とポップコーンの種を蒔いたよ

6月16日(月)

今日ゆり組(5歳児)は、地域の方に頂いた落花生のたねとイエローポップコーンの実をまきました。
落花生は、2個の実が入ったサヤが土の中にできるそうです。イエローポップコーンは、実を収穫してからしばらく干すと、ポンポンはじけるポップコーンになります。どちらも秋に実りを迎えます。
園庭の夏野菜達も元気に大きく育ってきています。おいしくいただける日が待ち遠しいですね!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/25 プール遊び開始
6/26 歯科検診  親子歯磨き指導
6/30 誕生会
7/1 親子七夕製作(年長)
京都市立開智(かいち)幼稚園 KIGA・KAICHI
〒600-8055
京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町248-2
TEL:075-351-2724
FAX:075-351-2724
E-mail: kaichi-e@edu.city.kyoto.jp