京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up10
昨日:55
総数:360829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園の見学や説明を随時個別にも行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。随時 入園受付中!朝7:30〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441              E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

家庭教育講座(1/30)

画像1画像2
 今日は家庭教育講座がありました。京都市立高倉小学校の校長先生を講師にお招きし,今子育てで大切にしたいことを食育の面からお話いただきました。また,高倉小学校栄養教諭さんにもお越しいただき,毎年2月ごろ幼小連携の一環として行っている5歳児の小学校給食参観についてお話していただきました。

 食べるということが楽しみになるよう,まずは家庭での食生活を豊かに丁寧にしていくことの大切さ,子どものそれぞれの発達時期に応じて食べることに関して大切にしていきたいことがあるということを詳しく教えてくださいました。

 子どもも保護者も就学に向かって期待と不安が入り混じるこの時期,学校給食について詳しく教えていただくことで,まずは保護者が安心できたのではないでしょうか。また,お話を聞いて,常日頃から幼稚園や毎日の生活で大事にしていることと同じであると感じられた保護者も多かったのではないかと感じたひと時でした。
ご参加いただいた皆様,有難うございました。

今日から園内展

画像1画像2
今日から園内展が始まりました。朝から保護者の方もたくさん見に来てくださっています。子どもたちもいつもとは違う雰囲気の遊戯室に入り,自分の作品,友達の作品,友達と一緒につくった作品を見て楽しみました。子どもたちはおうちの方に見てもらうのもとても楽しみにしています。明日27日(土)は9:00〜12:00開催しています。どうぞ見に来てください。

雪遊び

画像1画像2
朝,園庭,竹間公園は一面の雪。雪遊びをしようと張り切って登園してきた子どもたち。それほど積雪が多くはなかったのですが,子どもたちは雪を探して,集めて・・・雪遊びを楽しんでいました。午後には少しずつ解け始めていましたが,またちらちら降り始めています。今夜降るのかしら・・・明日も雪遊びができるのかしら・・・楽しみにしています。

5歳児 親子交通安全教室

今日は5歳児の親子交通安全教室でした。中京警察署から警察官の方に来ていただき,道路の安全な歩き方についてお話を聞きました。その後,雪や凍結で少し普段とは違う路面状態の道路でしたが,保護者の方に見守ってもらいながら,実地訓練を行いました。

後数か月で小学生になる子どもたち。自分の安全を自分で守って,楽しく小学校へ行けるよう,今から意識を持ちたいと思います。警察からは親子で,学校までの道のりを歩いてみることの大事さも教えていただきました。今日は滑って転ばないよう保護者と手をつないで歩きましたが,手をつないで一緒に歩く時間を大切にしてほしいと願っています。
画像1

明日から園内展が始まります

画像1
1月26日(金),27日(土)は園内展です。昨日の朝から遊戯室を広くしようと,5歳児が整理整頓し,会場を整える準備をしました。午後からは子どもたちの作品を集め,教員みんなで展示しました。もちろんばばばあちゃんも会場でにこにこお客さんが来て下さるのを楽しみに待っています。子どもたち,保護者の皆さんぜひ見に来てください。
園内展:中京もえぎ幼稚園 2階 遊戯室
    26日(金)9:00〜18:00
    27日(土)9:00〜12:00

1月誕生会

今日は1月の誕生会。遊戯室に集って,お正月にちなんだおもちや羽根つき,こま回しなどの遊びで誕生児を紹介し,歌を歌ってお祝いしました。その後のお楽しみは○,△,□の何でしょう?クイズ。自分の思い描いた物と○,△,□の物がぴったり合うと「やったー!」と喜ぶ子どもたちでした。
画像1画像2画像3

絵の具遊びをしました。(3歳児もも組)

画像1
 今日の3歳児もも組は,絵の具遊びをしました。絵の具遊びでは,これまでは手や足に絵の具をたくさん塗って感触を楽しむ姿が多かったのですが,今日は感触を楽しむだけでなく,色が混ざって変化することを楽しんだり,ローラーを転がして遊ぶことを楽しんだりと,様々な楽しみ方で遊んでいました。
 絵の具で遊ぶ経験を繰り返すうちに,新たな楽しさを見つけ,更に絵の具遊びが楽しくなっていく子どもたちです。絵の具遊びを通して,色の綺麗さや感触の気持ち良さを感じたり,自分なりの表現を楽しんだりしていって欲しいと願います。

3歳児パパママ・ティーチャーでした(1月17日)

画像1画像2
 今日は3歳児パパママ・ティーチャーがありました。5名の保護者の方に保育に参加して頂きました。
 子どもたちは先週にあったもちつきの経験から,もちつきのイメージでごっこ遊びを楽しんでいます。杵を持ち,臼には蒸したてのもち米に見立てた大きな白い紙を入れて,「よいしょー!よいしょー!」ともちをつくことを楽しんでいます。そして,紙をちぎっては丸めてお皿に乗せ,おいしそうに食べて遊んでいました。今日はパパママ・ティーチャーのお母さん先生におもちを返したり,水をつけたりする役をやってもらい,とってもおいしいおもちが出来上がりました。きなこもちやしょうゆもちなど,いろいろな注文を受けてはおもちをついて,お母さん先生にごちそうすると「おいしかった!ありがとう!」と言ってもらえて,とっても嬉しそうな子どもたちでした。
 保育後にパパママ・ティーチャーの振返りをしたところ,4月のころとは全く違う子どもたちの姿がたくさん見られて,改めて成長を感じて嬉しかったという感想を頂きました。今日まで過ごしてきた集団生活の中で,子どもたちが学んだことは本当に大きいと感じられました。ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

大きな氷ができていました

画像1画像2画像3
 週末に気温が下がったことで,今日はプールの水が凍っていました。寒い日にプールの水が凍ることはよくあるのですが,今日は特に分厚い氷となっていて,子どもたちは大興奮でした。
 5歳児は「大きな氷を取りたい!」と,そっと持ち上げたり,友達や先生と協力したりと自分なりに工夫して大きな氷を取っていました。4歳児は5歳児が取る大きな氷に憧れながら,なんとか自分も氷を取ろうとチャレンジすることを楽しんでいました。3歳児は,初めて見る大きな氷に驚き,4歳児や5歳児が取る氷を触ったり,氷が割れる音を楽しんだりしていました。氷を取って遊ぶことだけでも,学年ごとにやってみたいことや楽しみ方が違うということが見られました。また,取った氷をクラスに持ち帰り,クラスの仲間と触ってみたり,水を入れてみたりと取った後も氷で遊んでいました。
 子どもたちは氷で遊ぶ中で,分厚くて大きい氷の重さに驚いたり,氷と水の冷たさを肌で感じたりと,この時期にしか味わえない季節感を感じていました。今後もその季節ならではの遊びの楽しさを十分に味わい,季節を感じていきたいと思います。

「おもち,おいしかったね!」

画像1画像2画像3
今日は子どもたちが楽しみにしていたお餅つきの日でした。

昨日から年長組の子どもたちがもち米を洗って準備をしました。年中組や年少組の子どもたちは先生と一緒に,園庭をきれいに片づけておもちがつけるように広く広くして準備をしました。
年中組の保育室は,つきあがったおもちを丸める場所になるので,保育室もきれいに片づけて2階に引っ越しをしてくれました。

もちつきは,幼稚園だけではできません。地域の方にも大変お世話になって,蒸し器を運んでくださったりしましたし,PTAの役員さんには子どもたちのもち米洗いのお手伝いを始め,使用する用具を全部きれいに洗って今日に備えてくださいました。

今朝も早くからPTAの役員さん,年長組のボランティアのお父さんやお母さん,そしておやじの会の皆さんにご協力をいただき,もちつきを行うことができました。

子どもたちは蒸し立ての白蒸しをほおばり,まず一回目の「おいしい!」がでました。
そしてお父さんたちの力強く杵を振り上げてのもちつきに思わず「よいしょよいしょ!」の掛け声をかけていました。

今日,子どもたちは白蒸しを食べて,おもちをついて,丸めてそしてつきあがったおもちを食べる・・・というたくさんの経験をすることができました。

臼と杵でおもちをつくということは,今ご家庭においてほぼされていないのではないでしょうか?臼と杵でついたおもちは本当にやわらかくておいしいおもちです。
きな粉のおもち,砂糖醤油のおもち,お味噌汁のおもちの3種類のおもちを「あ〜おいしい!」と言ってたくさんお代わりもして食べていた子どもたちでした。良かったですね。

今年もたくさんの方のご協力で,おいしいおもちをいただくことができました。ご協力いただきました皆様,お疲れになったことだと思います。一日お世話になり,有難うございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp