京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up2
昨日:60
総数:360424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園の見学や説明を随時個別にも行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。随時 入園受付中!朝7:30〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441              E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

誕生会がありました

画像1画像2
今日は大人を入れて19人の6月生まれさんと5月にお休みをしていたお友達との誕生会がありました。
初めて前に出た3歳児の子どもたちは少し緊張した様子でしたが,自分のお母さん,お父さんをみつけるとホッと安心した様子でした。

お楽しみは,大型絵本の「はらぺこあおむし」をCDを聞きながら見ました。いつもは先生が読むのを聞いているのですが,今日はちょっと違います。「はらぺこあおむし」の曲が聞こえると「お〜」と嬉しそうな子どもたちの声が聞こえてきました。」また,知っている子どもは一緒に口ずさんで楽しんで参加しました。
6月生まれの皆さん,お誕生日おめでとうございます!!

ばばばあちゃんからの贈物

画像1画像2画像3
朝,2階のテラスから園庭の畑を見下ろすと,畑の真ん中に小包を発見した5歳児。「なんだろう?」とすぐに見に行きました。すると,小包の上に手紙が添えてありました。小包を開けると,なんかだ葉っぱのような・・・何かな?手紙を読んでみると,ばばばあちゃんからでした。手紙には秋になると,ばばばあちゃんの大好きな○○○○○ができるから育ててごらんと書かれてあり,みんなで○○○○○を考えることにしました。すると,手紙に貼ってあった切手の絵に気付いた子どもたち。その切手にはばばばあちゃんが焼き芋を持っている絵が描かれていました。「きっとさつまいもにちがいない!」子どもたちはそう推理し,みんなでさつまいもを植えることにしました。秋にはばばばあちゃんだけではなく子どもたちみんなの大好きな○○○○○がたくさんとれますように。

6月12日ポップこーンを移植しました

画像1画像2
育てていたポップコーンの苗が大きくなり,もっと,もっと大きなポップコーンに育てるため,園庭の畑を大きくしてポップコーンの苗を移植しました。種まきの時から「おおきくなあれ!」と大切に水やりをして育ててきたので,すくすく育ってきました。ぐんぐん伸びて,黄色い実がなるのが今から楽しみです。

6月9日うさぎのあかちゃんがうまれました

6月9日うさぎのふわふわちゃんが赤ちゃんを産みました。ふわふわちゃんは2度目の出産。今は子育てに集中するため,5歳児すみれ組のお部屋をはなれ,禽舎で静かに赤ちゃんと過ごしています。皆さんにお会いできるのはもう少し先になりそうです。それまで,大きく育ちますよう願いながら,静かに見守ってくださいね。

6月6日じゃがいも掘り 5歳児

画像1画像2画像3
昨年度種イモを植えたじゃがいもが土の中から少し顔を出し,そろそろ収穫かな?と土を掘ってみた子どもたち。中からたくさんのじゃがいもが出てきました。大きなおいも,小さなおいも,いろいろたくさん見つけると,「いっぱいある!」「大きいのおいしそう」と早速食べてみたいとあれこれ思いをめぐらせます。畑からも,プランターからも・・・あまりにたくさんのおいもなので,並べて数えてみることにしました。1,2,3・・・なんと310個もあったのです。この数に子どもたちもびっくり!前に収穫した玉ねぎと一緒にカレーをつくってみんなで食べたいと計画中です。

京都御苑に行こう2 (4・5歳児・・6/13)

画像1画像2画像3
 お腹がすいてきたので,再びペアで手をつなぎ,シロツメクサのたくさん生えているところへ移動しました。色々な友達と一緒にお弁当です。たくさんお友達がいるって嬉しいですよね。4歳児も5歳児も混ざり合ってお弁当をいただきました。
 お弁当後には,お相撲をしたり,追いかけっこをしたり,松ぼっくりを集めたり、色々なお花を見たり,思い思いに遊びました。たくさん集まった松ぼっくりは,松ぼっくり屋さんできれいに並べて売られていました。「どれがいいですか?」「99円です」と声を掛け合いながら楽しんでいました。
 
 爽やかな自然の中で,一人一人がしたいことを見つけて遊ぶことを楽しめるってステキですね。「もっと遊びたい」「山にもう一回行きたかった」とまだまだ遊びたい気持ちをたくさん持っている子どもたちがいました。また,遊びに行こうね。

京都御苑に行こう1 (4・5歳児・・6/13)

画像1画像2画像3
 今日は,初めて4・5歳児で京都御苑に遠足に出かけました。
 手をつなぐのも初めてでしたが,5歳児の子どもたちが優しく接する姿が見られ,みんな自然に手をつないで出発しました。
 長ーい列になって,御苑のグランドに到着。
 先生のお話をみんなで聞いて,手をつないでいた友達と山の探検です。ペアの友達や様々な友達と「こんなところに虫がいた」「こっちの道も行ってみよう」「追いかけっこしよう」と話をしながら,一緒に遊びました。中には,「○ちゃんがいない!」と一生懸命に探している姿も。今日初めて決まったペアの友達もとても大事に思えるってステキですね。
 その後,5歳児は折り返しリレー,4歳児は忍者ごっこをして遊んでいると,だんだんお腹もすいてきました。

未就園児幼稚園参観と人形劇

画像1画像2画像3
 今日は,未就園児さんの幼稚園参観をしました。
 現役の保護者の方の案内で幼稚園をツアーで回っていただき,保育の様子を参観していただきました。未就園の保護者の方からは,保育内容のこと,お弁当のことなど疑問に思っておられることを聞いていただき,現役の保護者の方に丁寧に答えていただきていました。
 未就園の保護者の方も現役の保護者の方もどちらも熱心に聞いたり答えたりしていただきました。ありがとうございました。
 その後,遊戯室で未就園児さんの親子と子どもたちと一緒に人形劇を見ました。
 人形劇団たまてばこさんが来てくださって,「ソングミュージカル」と「ふしぎなバスケット」を見せていただきました。
 1つ目は,歌に合わせてお人形たちが出てくるので,知っている歌は一緒に歌いながら,次はどんな歌が始めるかなと,楽しみにしながら見ていました。
 2つ目は,少し長いお話しできたが,バスケットの中から様々な食べ物が飛び出してくるので,「うわー!」「すごーい!」と,子どもたちもとっても集中して見ていました。ウサギさんにブタさん,オオカミさんにキツネさんと動物たちも出てきて,とっても楽しかったです。
 未就園児の方も楽しんでいただいていましたね。
 また,幼稚園に遊びに来てくださいね。

中京もえぎ幼稚園のあゆみ2

開園後の沿革

平成13年3月に, 園庭にくぬぎの木を記念植樹
平成13年4月, 正面玄関アーチ型入り口に園名の陶板の設置,南門通用門に防犯カメラ,正面玄関に防犯センサーの設置を行う。

平成14年2月28日,平成13年度中京もえぎ幼稚園実践報告会を開催
研究主題は「一人一人が十分自己表現できるための環境のあり方や教師の役割について考える」

平成15年10月21日,第45回近畿音楽教育研究大会京都大会で公開保育・分科会協議を行う
平成16年2月27日には,平成15年度中京もえぎ幼稚園実践研究報告会を開催。
研究主題「思いのままに表現する喜びを 〜子どもの音楽性を受けとめ,感性を豊かにする環境を見直す〜」

平成16年11月23日,創立5周年記念式典を挙行。
記念事業として砂場にキウイの木の記念植樹,園庭に時計設置。
また遠野未来氏の建築アート「竹土未」京都芸術センターより移築する。
平成16,17年度,文部科学省「幼稚園における教育課題に対応した実践的調査研究」の委託を受ける。

平成18年2月25日,学校運営協議会「もえぎティンクル」が発足。
平成18年3月 3日には,「幼年消防クラブ」も発足する。
平成18,19年度,京都市みやこ学校創生事業研究指定「健やかな心と体を育む保育をめざして」をテーマに研究を行う。

平成18年9月23日, おやじの会「もえぎpadri」発足
平成18年11月10日, 京都市教育委員会より教育功労表彰を受ける
平成18年11月21日,文部科学省コミュニティスクール推進事業研究園研究発表会

平成19年11月15,16日,文部科学省指定第46回全国学校体育研究大会京都大会分科会会場園研究発表

平成20年6月21日, 環境月間ハナミズキの記念植樹
平成20年10月30日,財団法人日本学校体育研究連合会より学校体育優良校として表彰を受ける

平成21年11月21日, 創立10周年記念式典挙行
記念事業 ほしファーム(元明倫幼稚園園庭)完成 園舎北側壁面に園名板設置
平成21年11月27日,京都市環境教育研究会幼稚園部会・園内研修報告会
研究主題「自然とともに心豊かに生きる力を育む 〜身近な自然にかかわり,遊びや生活の中に取り入れることを通して〜」

平成22年1月,ソニー財団より優良プロジェクト園として表彰を受ける
平成22年4月,京都市子育て支援センターこどもみらい館の保幼小連携プロジェクトに参加。研究主題「主体性を育み,つなぐために〜「知る」から「理解」へともに進める連携を通して〜」

平成23年11月,学校運営協議会もえぎティンクルが京都市教育委員会より教育功労者表彰受賞
平成24年1月,京都市子育て支援センターこどもみらい館保幼小連携研究プロジェクト報告会
平成24年3月, 園内研修報告会
研究主題「幼児期の遊びを見直す〜子どもが主体的に遊びを創り出し,充実感を味わうための教師の援助や環境構成について考える〜」

平成24年4月,京都市子育て支援総合センターこどもみらい館の子どもの育ちの連続性研究プロジェクトに参加(24〜26年度 3年間の研究委託)
平成24年4月,平成24年度京都市教育委員会豊かな学びリーディングスクール研究指定
平成25年1月30日,平成24年度京都市教育委員会豊かな学びリーディングスクール研究・研究発表。研究主題「発達や学びの連続性を見据えた幼児期の遊びを見直す 〜いろいろな人やものとつながり,いきいきと遊ぶための教師の援助や環境構成について考える〜」

平成25年4月,平成25・26年度国立教育政策研究所研究指定・平成25年度京都市教育委員会豊かな学びリーディングスクール研究指定
研究主題「幼児が自己を発揮しながら人と折り合いをつけ,気持ちを調整する力が育つための教師の援助や環境の在り方を考える〜自立心・自律性が育つようにするための教育課程の編成を通して〜」
平成26年1月22日,平成25・26年度国立教育政策研究所研究指定・平成25年度京都市教育委員会豊かな学びリーディングスクール研究・研究発表
研究主題「幼児が自己を発揮しながら人と折り合いをつけ,気持ちを調整する力が育つための教師の援助や環境の在り方を考える〜自立心・自律性が育つようにするための教育課程の編成を通して〜」

平成26年4月,平成26年度京都市教育委員会豊かな学びリーディングスクール研究指定
研究主題「幼児が自己を発揮しながら人と折り合いをつけ,気持ちを調整する力が育つための教師の援助や環境の在り方を考える〜自立心・自律性が育つようにするための教育課程の編成を通して〜」
平成26年11月22日創立15周年記念式典挙行・記念イベント
平成27年1月21日,平成25・26年度国立教育政策研究所研究指定・平成26年度京都市教育委員会豊かな学びリーディングスクール研究・研究発表
研究主題「幼児が自己を発揮しながら人と折り合いをつけ,気持ちを調整する力が育つための教師の援助や環境の在り方を考える〜自立心・自律性が育つようにするための教育課程の編成を通して〜」

平成27年4月,平成27年度京都市教育委員会豊かな学びリーディングスクール研究指定
研究主題「自ら環境にかかわり夢中になって遊ぶ幼児を育む教育課程の編成〜預かり保育との関連を図りながら〜 」
平成27年12月3日,もえぎティンクルが平成28年度 優れた「地域による学校支援活動」文部科学大臣表彰受賞
平成28年1月15日,平成27年度京都市教育委員会豊かな学びリーディングスクール研究・研究発表
研究主題「自ら環境にかかわり夢中になって遊ぶ幼児を育む教育課程の編成〜預かり保育との関連を図りながら〜 」

平成28年4月,平成28年度京都市教育委員会豊かな学びリーディングスクール研究指定
研究主題「夢中になって遊ぶ幼児の姿を通して幼児期に育みたい力を探る〜幼小の円滑な接続を考える〜」
平成29年 1月21日   ソニー教育財団「科学する心を育てる」2016年度「幼児教育支援プログラム」において優秀園に選定される
平成29年 1月24日    平成28年度京都市教育委員会豊かな学びリーディングスクール研究・研究発表
研究主題「夢中になって遊ぶ幼児の姿を通して幼児期に育みたい力を探る
〜幼小の円滑な接続を考える〜 」

平成29年 6月24日    ソニー教育財団「科学する心を育てる」2016年度「幼児教育支援プログラム」優秀園
実践提案研究会
研究主題「科学する心を育む〜好奇心や探究心を育むための環境や教師の援助について〜」

中京もえぎ幼稚園のあゆみ1

京都市立中京もえぎ幼稚園は,中京区の公立幼稚園6園が統合によって生まれた幼稚園です。統合前のそれぞれの幼稚園には,長い歴史があります。

1,日彰幼稚園は,明治23年小学校に幼児保育科として幼児教育が始まりました。その後,明治26年に日彰幼稚園として開園しましたが,園児数の減少により平成2年に休園となり,園児たちは近くの生祥幼稚園に通園することになりました。その後平成5年3月に閉園をしましたが,103年という歴史がありました。

2,竹間幼稚園は,明治18年小学校に幼児保育科として開園したものの,その後廃園となり,新たに昭和30年に開園しました。平成8年3月閉園した幼稚園の歴史は40年でした。

3,柳池幼稚園は,明治8年「幼稚遊戯場という名前の日本初の幼児施設が開かれましたが,その後一旦閉鎖され,明治26年に新たに幼稚園として生まれ変わりました。平成8年3月までの歴史は103年でした。

4,明倫幼稚園は昭和12年に開園し,平成8年3月に閉園,59年の歴史ある幼稚園でした。

5,生祥幼稚園は明治22年に開園し,107年の長き歴史をもち平成8年3月に閉園しました。

6,城巽幼稚園も明治24年開園平成8年3月閉園の106年の長い歴史ある幼稚園でした。

平成8年3月にそれぞれの幼稚園は,閉園後同年4月に,生祥幼稚園と城巽幼稚園の2つの幼稚園に仮統合されました。その後平成12年3月に2つの幼稚園は閉園し,新たに平成12年4月に子育て支援総合センターこどもみらい館と合築の「中京もえぎ幼稚園」開園し,4月5日に開園式を挙行しました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp