京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up49
昨日:55
総数:360868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園の見学や説明を随時個別にも行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。随時 入園受付中!朝7:30〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441              E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

節分の日

画像1画像2画像3
2月に入り,鬼のお面をつくってつけて遊んだり,鬼のお話の絵本見て絵をかいたりしてきました。

今日はいよいよ節分の日。それぞれの保育室で節分の話を聞いたり,絵本を見たりして節分の由来を知りました。まくための豆を煎り,園庭で「おにはーそと,ふくわーうち」と言いながらみんなで豆をまきました。
豆をまいた後は,自分のお腹の中にいる色々な鬼を思いながら豆を一粒一粒大事にいただきました。豆を食べながら小さい声で「おこりんぼおに,いなくなれ」「なきむしおにがいなくなりますように」と呟やいている姿もありました。

明日は立春で暦の上では春がやってきます。まだまだ寒い日が続きそうですが,豆まきや食べることを楽しんだ子どもたち,きっと健康に過ごせることと思います。

マラソン大会をしました(2月1日)

画像1画像2画像3
毎朝マラソンごっこを楽しんでいた子どもたち。昨日はたくさんのお家の方に応援してもらい,マラソン大会をしました。
3歳児は大好きな先生と一緒に体を動かすことを楽しみながら走り,4歳児は体を動かす心地よさを体いっぱいに感じて走り,5歳児は自分なりのめあてをもって走りました。
他の学年の友達が一生懸命走る姿も拍手をしたり友達の名前を声をかけたりして応援している姿もとても素敵でした。
朝早くから毎日たくさんの応援をありがとうございました。大好きなお家の方や友達のお家の方の温かい応援で子どもたちはより「がんばろう」という気持ちをもったり体を動かしたりすることを楽しむことができました。
これからも寒さに負けない体や心を育んでいきたいと思います。

親子交通安全教室をしました(5歳児)

画像1画像2
中京警察署,地域のボランティアの方々に来ていただき,5歳児の親子で親子交通教室をしました。
4月から小学生になる5歳児の子どもたちは,大きな横断歩道を渡ったり,路側帯の中を歩いて通学します。安全に通学できるように正しい道の歩き方や安全の確認の仕方について教えていただき,幼稚園の周辺の道を歩いて練習をしました。
子どもが先に歩き,少し後ろを保護者の方に歩いてもらい,幼稚園から烏丸通まで歩いて帰ってきました。
信号のない横断歩道ではなんども右左を確認して自分で渡るタイミングを考えたり,角を曲がるときは一度止まって安全か見たり,教えていただいたことを一生懸命しようとしていました。
帰ってきた子どもたちは「車がいっぱい通るから困った」「お家の人と一緒に歩いてたら大丈夫だったけど一人だとドキドキした」など色々なことを感じる経験となったようです。
今日,教えていただいたことを学校へ通学するときにも,それまでも頭において安全に道を歩いていきたいと思います。
中京警察署,地域ボランティアの皆さん,ありがとうございました。

氷っておもしろい!!

画像1画像2
 朝のマラソンが終わると3階のプールの様子を見に行く子どもたち。「先生,大変!プールのお水が凍ってる!」「おばけが来たんや!」「氷のおばけが来たんや!!」と大興奮です。早速,3階の鍵を開けてプールサイドに行ってみると「すごい!」「カチコチになってる!」と,そうっと触ってみようとする姿が見られました。先生が氷を割ってタライの中に入れると,「うわっ,冷たい」「キラキラしてるね」と言ったり,自分の顔の大きさと氷の大きさを比べたりしていました。たくさんの氷のかけらをタライに入れて部屋に持って帰ると,「氷のご馳走をつくりたい」と言って,園庭に持っていき“氷のケーキ”や“氷のスープ”をつくって遊ぶ姿が見られました。
 冬の寒い日ならではの遊びだなぁと感じました。氷をお日様の光に透かした時のキラキラした様子,氷を割った時のサクサクした感触,時間がたつと溶けていってしまう不思議な感覚・・・子どもたちの遊びの中に取り入れると,普通の氷が魔法がかかったようにおもしろい物に変身します。子どもたちと一緒にたくさんの“おもしろい”を見つけていきたいと思います。

凧あげ楽しいね!!

画像1
 ビニール袋で凧をつくった3歳児の子どもたち。透明のビニール袋にマジックで絵をかいたり,シールを貼ったりしてオリジナルの凧をつくりました。竹間公園に凧あげをしにいくと「見て!!あがった!ほらほら〜!」と,どの子もみんなほっぺを赤くしながら楽しそうに走る姿が見られました。
 コマ回しや凧あげなど,お正月ならではの遊びの楽しさを友達や先生と一緒に感じていきたいと思います。また,お家の方でも一緒に遊んでみてください!!

ソニー教育財団・幼児教育プログラムで優秀賞をいただきました

画像1画像2
ソニー教育財団では,毎年子どもたちの豊かな感性,主体性,創造性の芽生え,思いやりの心などを育むため“科学する心を育てる”〜豊かな感性と創造性の芽生えを育む〜
というテーマで,子どもたちの主体的な遊びや生活を大切にした“豊かな感性”と“創造性の芽生え”を育むための保育実践とその考察に基づく今後の方向性を記した論文を募集されています。

中京もえぎ幼稚園では,子どもたちの遊びの様々な姿をエピソードにとり,研究を行っています。取り集めたエピソードを“科学する心”の視点で考察し,論文に応募をしました。

全国の幼児教育施設から109園の応募があった中で,中京もえぎ幼稚園の論文が優秀賞の12園に選ばれました。先日21日の土曜日に表彰式があり,表彰状をいただきました。このことを励みにまた子どもたちのためにより良い幼児教育の実践と教師の資質を高めるための研究にこれからもがんばっていきたいと思います。有難うございました。

防災の日・避難訓練

画像1
今日,今から22年前の1月17日は阪神淡路大震災の起こった日です。早朝からテレビのニュースでも伝えていました。

朝,登園するなり,「訓練地震です」の放送が入りました。まだ朝の身支度を済ませていない子どもたちもいました。そしていろいろな遊びをはじめかけていた子どもたちもいました。でも4月から訓練を毎月重ねているので,放送を聞いて避難をすることができまっした。

やはり毎月の積み重ねということは大事なことです。訓練だからといっていい加減に動く子どもたちはいません。頭に手をやりながら避難場所に集まっていました。

火事や地震などの災害はいつどこで起こるかわかりません。どんなときにも自分の体を命を守るということが大事であるということを子どもたちにはちゃんと身につけてもらえることを願ってこれからも毎月の避難訓練を重ねていきたいと思います。

雪でたくさん遊んだよ

画像1画像2画像3
昨日から降り続いた雪が竹間公園や園庭にたくさん積もっていました。
登園した子どもたちは朝の持ち物の始末を終えると,わくわくした気持ちで外へ遊びに行きました。
雪だるまをつくったり,雪合戦をしたり,雪のごちそうをつくったり…。竹間公園や園庭中の雪を集めて遊びました。
築山にも雪が積もり,スキー場のようになりました。そこで坂道を段ボールのソリで勢いよく滑る遊びが始まりました。「キャー」と歓声をあげて滑ったり,友達と一緒のソリで滑り「楽しいなあ」とにこにこ話したりして,スピードの速さやつるつる滑る楽しさを感じていました。

昨年度までの経験から,5歳児は「プールもきっと凍ってる!」と言い,3階のプールへ行ってみました。プールサイドは真っ白な雪がたくさん積もり,プールの水もカチコチに凍っていました。
たくさん雪や氷で遊んだあとは,お部屋でゆっくり温まったり,濡れた服を着替えたり,部屋の中に干して乾かしたりして冬の生活を過ごしました。大好きな友達や先生とストーブを囲んで手をかざし,ほっこりしたひとときを過ごすのも嬉しい時間でした。

雪の朝です

画像1画像2
昨日から大雪警報が出ていました。昨日の夜から雪がどんどん降り出していましたね。
今朝は,幼稚園も竹間公園も雪でいっぱい!!

お家の周りもきっと雪がいっぱいだと思います。竹間公園で遊んでいる人もいますよ。
明日まで降るのでしょうか・・・。雪でいっぱい遊べるといいね。

おもちおいしかったね

画像1画像2画像3
今日は,もちつきでした。
登園してくると,もち米を蒸す湯気がモクモクモク。それを見るだけでわくわくしている子どもたちです。

さっそくエプロン,三角布とマスクをつけて準備しました。
臼をみんなで囲んで杵を持ってぺったんぺったんと思いを込めて,もちをつきました。「よいしょ,よいしょ」という子どもたちの掛け声が園庭に響きわたりました。出来上がったもちを見せてもらうと,子どもたちは食い入るように見つめていました。お手伝いに来て下さったお父さん達がもちをついている姿も刺激的だったようで,「よいしょ」という掛け声とともに目をきらきらさせて見つめていました。

もちをついた後には,家に持って帰るもちを自分で丸めました。「うわー!おもちが伸びた!」とモチモチした感触に驚きながら,お家の人に思いをはせながら一生懸命丸めていました。

できあがったもちは,野菜も入っている味噌汁,醤油ときなこでいただきました。「しょうゆのおもちおいしい!」「おもちがのびた!」とおいしそうに食べていました。3歳児の子どもたちは,昨日ニンジンを収穫したので「ニンジンが入ってる!」とニンジンも嬉しそうに食べていました。自分でついたもち,とてもおいしかったですね。

「おもちつき,たのしかったー」と,子どもたちはとても喜んでいました。

もちつきを行うにあたりお手伝いしてくださった保護者の皆様,地域の皆様今日は本当にありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp