京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up7
昨日:63
総数:360492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園の見学や説明を随時個別にも行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。随時 入園受付中!朝7:30〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441              E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

歯磨き指導を受けました(4歳児親子・5歳児)

画像1画像2画像3
今日は園へ歯科衛生士さんに来ていただき,4歳児親子と5歳児を対象に歯磨き指導を受けました。

4歳児には,歯磨きの大切さを教えてくださったり,「こんにちわ♪さようなら♪」と楽しい歌に合わせて実際に歯磨きを一緒にしながら教えていただきました。
5歳児には,これから歯が生え変わり,大人の歯になることや,6歳児臼歯の話などこれからの自分の歯について考えながら話を聞きました。
そして5歳児は,特別に「小学生の歯ブラシの持ち方だよ」と正しい歯ブラシの持ち方を教えていただき,音楽に合わせて正しい歯磨きの仕方を教えていただきました。

4歳児の保護者の皆様にも子どもたちと同じ話を聞いていただきました。歯ブラシのもち方や小さく磨くこと等ご家庭でも見守っていただき,仕上げ磨きのご協力をよろしくお願いします。
子どもたちへの歯磨き指導の後には,園歯科医の先生から「虫歯の成り立ち」ということでお話を聞いていただきました。皆様とても熱心にご参加いただきました。長時間,有難うございました。

幼稚園でも5歳児は弁当後に歯磨きを自分でしています。また4歳児は今日の歯磨き指導を機会に食後の歯磨きをしていきたいと思っています。今日教えていただいた正しい歯磨きの仕方を子どもたちと共に大事にして,子どもたち自身が歯を守ることに気をつけていけるようにしていきたいと思います。


大きな山になってきたよ(5歳児・5/30)

画像1画像2
大きな山をつくろうよ!と砂場に集ったゆり組,すみれ組の子どもたち。大きなシャベルを力強く持って,砂をいっぱいかき集めます。少しずつ大きな山になってくると,「トンネルもつくりたいね」「人が通れるくらい大きなトンネルがいいね」など思いが膨らんできました。もっと砂がたくさんあったほうが良いと考え,園庭から砂を集めて運んでくる子どもや,砂場の砂をもっと深く掘って山を大きくしようとする子ども,さら粉を山にかけようとさら粉集めをする子ども・・・それぞれが自分の考え,自分のやり方で山つくりを楽しんでいます。もっと大きくしたいという思いから,工事中の目印に砂場の遊具三角コーンを山のてっぺんに置き,明日も続きをしようと楽しみにしています。

京都御池中学校のお兄さんお姉さんありがとう!

画像1画像2
 今週の月曜日から五日間,京都御池中学校の8年生の生徒さんがチャレンジ体験に来られていました。子どもたちと一緒にいっぱい遊び,優しくかかわってくれる姿がたくさん見られました。
 今日は,遊戯室でお楽しみ会をしてくれました。皆で,「さんぽ」の歌を歌ったり,サッカーのドリブルを披露してくれたりしました。最後はお姉さんの弾くピアノとサックスの伴奏で中京もえぎ幼稚園の園歌を全員で歌い,とても楽しい一時を過ごしました。
 京都御池中学校のお兄さん、お姉さん5日間本当にありがとうございました!!

京うちわの阿以波さんがお話にきてくださいました(5月26日,5歳児)

画像1画像2画像3
京うちわの阿以波さんが京うちわのお話をしに来園してくださいました。
普段見るうちわとは違ううちわに子どもたちは興味津々に見入ってお話を聞かせていただきました。
うちわを竹からどのようにして作るか,竹のどの部分を使うかなどうちわの作り方や,昔からうちわがどのようにして使われてきたか,今でも涼しくするためだけでない使い方をされていることをなども教えてくださいました。
綺麗なアジサイやキンギョの柄の素敵なうちわを見せてくださって,子どもたちも自分たちのうちわをつくりたくなりました。
自分たちの世界にひとつのうちわをつくろうと思います。
貴重な経験をさせてくださいましてありがとうございます。


水族館ごっこ

画像1画像2
 降園前,手洗いうがいに行こうとすると,ホールで年中組さんの水族館ごっこが始まっていました。「ジンベイザメのショーが始まるよ!」と声をかけてくれたのでショーを見せてもらうことにしました。そして,先生の「ジンベイザメにエサをあげよう」のことばに子どもたちは嬉しそうにエサをあげていると,年中さんのジンベイザメもジャンプをして応えてくれました。
 水族館にはレストランもできていて,いろいろな種類のジュースや肉団子もごちそうしてくれました。年少の子どもたちが帰ろうとすると「また明日もするからね!」と声をかけてくれました。また明日も水族館行きたいね!楽しみです。

初めての絵の具遊び(3歳児)

画像1画像2
 今日は,初めて絵の具遊びをしました。保育室で準備をしていると,ちゅうりっぷ組,もも組の子どもたちが,「先生,何してるの?」「絵の具するの?やりたい!やりたい!」と,真新しいスモックを着て遊びました。「赤い色が欲しい!」「コロコロするやつ(ローラー)使いたい」「うわ〜,こんな色になってきた!」「手でやったらツルツルしてる」など言いながら,絵の具の感触を味わったり,色が混ざっていく様子に驚いたりしていました。初めての絵の具で,ちょっぴりドキドキしながら触っている姿も,3歳児ならではの姿だなぁと感じました!これからも,絵の具や泥んこ,粘土など色々な素材に触れて,色々な感触を楽しんでいってほしいと思っています。

京都市立幼稚園代表ホームページについて

京都市立幼稚園としての取組や子育て支援など,概要をお示しする代表ホームページが新しく創設されました。京都市立幼稚園代表ページで検索していただけます。
ご覧ください。

北山の畑にいってきたよ(5歳児・5/24)

画像1画像2画像3
長らく元明倫幼稚園の園庭をおやじの会の皆様にもお世話になって整備をし,子どもたちが畑として野菜栽培の体験をしてきた『ほしファーム』が,諸事情により使えなくなりました。

子どもたちにとって,野菜を育て収穫し,味わうということはとても大切な経験であると考えていますので,「『ほしファーム』が使えなくなったらどうしよう」「園庭の一部をこの期間,畑にして育てようか」「大きなプランターをいっぱい並べようか」等いろいろ考えました。保護者の皆様にも「使わせていただける『畑』ってご存じありませんか?」とお尋ねさせていただいたりもしました。

ある保護者の方から,北山駅の近くの農園をご紹介いただき,農園の方と相談させていただき,お借りできることになりました。

昨日,24日に子どもたちとワクワクドキドキしながら北山の畑に出かけました。
地下鉄に乗って出かけたですが,いつもなら団体としての手続きで乗車をするのですが,
子どもたちに切符を買う経験,切符を自動改札機に通す経験を是非させたいという担任の強い思いがあり,昨日は子どもたちが自分で自動販売機にお金を入れて切符を買い,そして自動改札を通る経験をしました。

切符を買うことも自動改札を通すことも初めての子どもたちもいました。自動改札で切符が吸い込まれていくのを不思議に思った子どもや“おもしろい”と感じた子ども,瞬間的に“怖い”と感じた子どもたちもいたようでしたが,みんな上手に往復とも自分ですることができていました。きっと大きくなったような嬉しい気分を味わったことでしょうね。

北山駅から15分ほど歩いて畑につきました。畑の先生から苗の植え方を教えてもらい,サツマイモの苗を植えました。大きな畑の一角の一畝を貸していただいたので,植えた苗は200本。一人5本も植えることができました。みんなが植え終わるのを待って,水やりをしましたが,暑い日だったのですぐ乾いていっていました。畑の先生にお礼を言って
「お願いします」とお願いもして植物園に向かいました。

植物園でお弁当を食べて,また切符を買って地下鉄に乗り,幼稚園に帰ってきました。
とても暑い日でしたが,子どもたちはよく歩き頑張ってくれました。さすが4歳の時に『ほしファーム』まで歩いていっていた子どもたちだなと思いました。

これからもまた畑に生長の様子を見に行き,秋には収穫の喜びを味わい,幼稚園みんなで味わって楽しみたいと思います。
いろいろお世話になった皆様,有難うございました。

ジュース屋さん、楽しいね!(3歳児)

画像1
最近、暑い日が続き、保育室前の園庭では色水ジュース屋さんが楽しい遊び場になっています!「赤い色水はイチゴジュースやで」「白い色水は砂糖が入ってるから甘いよ!」「黄色い色水は、とってもすっぱいよ〜」など、自分たちで好きな色のジュースをつくって遊んでいます。片付けの時間になると、ペットボトルやカップに入れた色水を大切に持って「これ、冷蔵庫に冷やしておきたい」と言って、ゲームボックスを2段にしてつくった冷蔵庫の中に入れておく姿が見られます。「明日になったら、もっと冷たくなってるかな?固まってゼリーになってるかな?」と、明日も今日の遊びの続きをすることを楽しみにしている様子です!さぁ、明日はどんなジュースをつくって遊ぼうかな?楽しみですね!!

救命救急法研修に参加しました。

御所南小学校で行われた救命救急法研修に参加しました。
小学校での水泳指導と同じく,幼稚園でも行うプール遊びでの指導に当たる心得や監視の体制などの研修や,緊急時のAEDの使い方や心肺蘇生法などを,実際に人形とトレーニング用のAEDを使用して行いました。毎年プールが始まるこの時期に行っている研修なのですが,何度も実際に行うことで,緊急時に的確に対応できるよう研修を重ねていきたいと思います。

子どもたちの大事な命をお預かりしていることを意識して,日々保育をしていますが,特にこれから始まる水遊びやプール遊びでの事故を未然に防ぐことを第一に,教職員間で連携して体制を整え,安心して安全にプール遊びが楽しめるように今年もしていきたいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp