京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up40
昨日:53
総数:253361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月から満3歳児の預かり保育(いちご組)をスタートします!ご利用希望の方は461−3642までお電話ください! 入園のご相談・見学なども随時OKです。 みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

「丸いの持って走るやつ,面白かったね」

画像1
画像2
画像3
 年長児そら組さんに混ぜてもらって,初めて”リレー”をしたにじ組の子どもたち。丸い”バトン”をもらって,トラックを一生懸命走りました。1人で5周も連続で走るお友達もいました!後から,「丸いの持って走るやつ,おもしろかったねえ」とAくん。もっともっと力いっぱい走ることが出来るよう,その後お弁当をもりもり食べました!

やっぱり,おばけはいる!!

画像1
画像2
画像3
 毎日,「今日はどこにおばけがいるかな?」と,おばけ探しをしている,ひかり組の子ども達。「あそこで見た!」というAちゃんの情報をもとに,皆で探しに行きました。2階の奥の突き当りの扉・・・。「なんか,今,ドンッて音がした」「見えた」などなど,色々な情報が!!部屋に戻ると,おばけを捕まえるグッズづくりが始まりました。なんだか,楽しそう!完成すると,お遊戯室に出かけて。「おばけが来たら,隠れるからね!」「カギ閉めとこうね!」と家づくりが始まりました。『おばけ』というイメージで,色々な遊びを始める子どもたち!本当におもしろいなぁ・・・!

幼小合同研修会

画像1
画像2
今日は,翔鸞小学校と翔鸞幼稚園の先生たちと合同で研修会を行いました。毎年,幼稚園の保育の様子を参観してもらい,どのような力を伸ばそうとして保育をしているのかやどのような学びをして小学校に進学しているのかを知っていただきました。今年は1年生に入学して間もない子どもたちと担任の先生がどのような関わりの中で,信頼関係を育んでいるのか,子どもにどのように寄り添っていくことで安心して学校生活を送ることができているのかなどを交流し合いました。この取組が1年生だけでなく,すべての子どもたちにとって大切なことなのではないかということも学び合いました。

船岡山へ遠足!

画像1
画像2
画像3
 そら組,にじ組の子どもたちで,船岡山に園外保育に行きました。山道を探検したり,どんぐりを拾ったり…。今年度初めての園外保育。交通安全教室で教えてもらったことを思い出しながら,皆とっても頑張って歩きました!楽しかったね!

交通安全教室に参加しました

画像1
画像2
画像3
にじ組とそら組の子ども達が,交通安全教室に参加しました。紙芝居を読んでもらった後に,横断歩道の渡り方やバスの乗り方などを教えてもらいました。”横断歩道を渡る時はどうする?””横断歩道を歩く時に遊んでいたら危ないよね””バスに乗る前にも右見て左見て右見るんだよ”などを教わりました。また,登園時や降園時にお子さんと一緒に,安全に歩道を歩く方法や信号の渡り方などについてお話してみてくださいね。

脱いだスリッパを…

画像1
画像2
画像3
 先週の発育計測の時に,保健の先生に保健指導をしていただきました。「トイレのスリッパは,どうやって脱いだら次の人が履きやすいかな?」にじ組の子どもたちは少し緊張しながら脱ぎかたの練習をしました。その日から,後ろ向きに脱ぐように頑張っている子どもたちです。教師に言われなくても,自分で意識する姿も!すごいですね!

芽が出たよ

画像1
ふうせんかずらの芽がでました。これから育ってくれるかドキドキわくわくです。「もうちょっと大きくなったら,オクラの時みたいに間引いて栄養をあげよ!」と成長を楽しみにしている子どもたちです。

カブト虫の幼虫が生まれた!

画像1
画像2
画像3
そら組で育てていたカブトムシの虫かご。もうカブトムシはいなくなったけど・・・「ちょっと!うんちだらけやん!」とAくんが言いました。研究員の仲間を呼びに行き,一緒にひっくり返してみると・・・大きな幼虫がたくさんいました。また育つように,綺麗な土と入替えもしました。子ども達は,乾燥した土に水を入れ湿らせていましたが「今日の研究は失敗やな」「うん,そうやな」との声が聞こえ,見に行ってみると,どうやら水を入れすぎた様子でした。土づくりも研究の一つだったようでした。「そうや!この土しぼろ!」と手でおにぎりのようにぎゅっと水を絞り,幼虫をそっと戻しました。「どこからうんちしてるんやろ?」とBくん。次の研究は”カブト虫はどこからうんちをするの?”になりそう・・・!?

早く食べたい!お弁当!!

画像1
画像2
画像3
 朝から「今日は,お弁当やなぁ!」とウキウキしている,ひかり組の子ども達!!10時ころから「あーおなかすいてきた!」「もう,食べよう!」と言う声が聞こえてきました。そして,いよいよ,お楽しみのお弁当タイム!!「いただきまーす!」と,パクパクムシャムシャ・・・。よく食べていました! しばらくすると,年中組さんや園長先生も様子を見に来てくれました。ごちそうさまの後は,歯磨きタイム!!今日は,降園前に歯科検診も受けました。また,来週のお弁当日が楽しみですね!

とろとろになった!

画像1
画像2
画像3
大きなタライに土と水をたくさん入れて,料理をしていたにじ組の子どもたち。タライに手を入れて,「この前の方がトロトロだったなあ…」。「さら粉を入れたらトロトロになるよ!」と友達が教えてくれました。さら粉をどんどんつくって入れていくと,本当にトロトロになりました!手や足をつっこんだり,泥団子をつくったり,トロトロの泥で思い切り遊んだ子どもたちでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp