京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up56
昨日:43
総数:253464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

ゴミゼロ隊!!

画像1
画像2
画像3
 今日は5月30日(ゴミゼロ)の日でした。5歳児そら組の子ども達は、スーパー手袋(どんどんゴミを拾えるすごい手袋と子ども達は思っています!)をはめて、ゴミゼロ隊に変身をして、幼稚園の隣にある翔鸞公園のお掃除に行きました。地域のボランティアのみなさんと一緒に落ち葉やゴミをたくさん集めました。「あー、なんだか気持ちいいなぁ」という声も聞こえてきました。さすが、ゴミゼロ隊の子ども達!

ちょっとぬるぬるしてる…

画像1画像2
ひかり組のAちゃんはカブトムシの幼虫を、Bちゃんはダンゴ虫を、今日初めて触りました。お母さんと一緒にカブトムシの幼虫を触ってみたAちゃん。「ちょっとぬるぬるしてる…」と真顔で言いました。ツンツン、とつついた後、手に乗せることもできました。Bちゃんはダンゴ虫を手に乗せ、「こしょばいこしょばいこしょばい!!!」。ダンゴ虫の足がくすぐったかったようです。最初はちょっと勇気がいるけれど、生き物との距離がぐっと縮まった瞬間でした。

イチゴジャム!!

画像1
画像2
画像3
 幼稚園では、一人一鉢栽培やプランターでイチゴを育てていました。そのイチゴを使って『ジャム』をつくりたい!と思っていた子ども達。「ジャムをつくるには、たくさんのイチゴがいるんだよ」ということを知った子ども達は、毎日真っ赤になったイチゴを収穫しては、冷凍庫で凍らせていました。収穫したイチゴは、なんと!1,6キログラム!!「これだけ収穫できたら、ジャム、つくれるね!」と、イチゴからジャムをつくることをとても楽しみにしていました。
 大きなお鍋にイチゴを入れて、火をかけて・・・砂糖をザラザラ〜と入れて、コトコトたくと・・・甘くて、幸せになるぐらいいい香りがしてきました。完成したジャムは、クラッカーに付けて、みんなで食べました。「おいしいね!」「もっと食べたいね!」と、とても満足そうな子ども達でした!

家庭教育学級

画像1
画像2
PTA双葉会の家庭教育学級が行われました。今回は倫理研究所生涯局講師 高井晶子先生をお招きして「子供のやる気を育む魔法の言葉」と題してお話をしていただきました。
聞くばかりでなく,参加者が4つのグループに分かれてのワークショップ。未就園児のたんぽぽ組の保護者さんも一緒に,子育ての中での言葉の力,子どもを良くも悪くもしてしまう言葉などについて,自由に語らいました。

チャレンジ中学生,がんばる

画像1
画像2
画像3
今週から旭丘中学から3人の生徒さんがチャレンジ体験で幼稚園に来てくれています。
朝から夕方近くまで一緒に生活しています。竹馬に苦戦している子どもと一緒に遊んでいます。遊具で遊ぶ子どもと一緒に走り回っています。にこやかな笑顔で中学生も子ども達も楽しそうです。

日曜参観

画像1
画像2
画像3
朝からおうちの方々がたくさん幼稚園に来られました。各クラスで親子で手遊びをしたり,竹馬・一本歯げた・竹ぽっくりを一緒に作ったりしました。出来上がったら,早速
乗り始めています。お帰りの前には,子ども達からおうちの人にプレゼントを渡しました。さようならをした後に,恒例の園庭の陽除けを張りました。保護者の方にも手伝っていただきました。ありがとうございます。来週から,子ども達が涼しいところで遊ぶことができます。

クワガタのお家

画像1
画像2
画像3
昨日,Aくんがお家からクワガタを連れてきてくれました。子ども達は,大きなハサミをもったクワガタに興味津々。しばらくクワガタと遊んでいると「お家つくりたい!」とBちゃん。クワガタのお家づくりが始まりました。今日も,登園するとお家づくりの続きを始めました。「タイヤつけよう!」「お家と車ひっつけて散歩できるようにしよう!」「この木も入れよ!」「ゼリー入れる所もつくろ!」とクワガタのお家がどんどんできていきます。お家をつくっているうちに名前をつけたくなったようで「あのさ,名前つけたい」とCちゃん。「黒いからくろちゃん」「ささちゃんは?」「ありちゃんがいい!」と子ども達。名前は”くろありちゃん”に決まりました。お家も完成し,散歩もしました。「ひかり組さんにも見せてあげる!」と子ども達。ひかり組さんも一緒に散歩しました。
明後日は,日曜参観です。是非,くろありちゃんのお家を見に来て下さい。

あわわの季節

画像1
画像2
画像3
暑い日になりそうです。「そうだ,あわわの用意をしておこう」朝の打ち合わせで決まりました。たらいの冷たい水に,手を入れ,泡を作り始める子ども達。今日は未就園のたんぽぽ組の子ども達も一緒に泡で遊び始めました。白い泡からシャボン玉がいくつもくっついて盛り上がっていきます。手でふわふわの感触を味わったり,ペットボトルに入れて遊んだりしていました。

おはしが 落ちた

画像1
画像2
年少のひかり組さんの昼食です。お弁当,おはし,コップをテーブルに並べました。
消毒シュッシュッしました。さあ,いただきますをしようかな,すると,1人がおはしをポロリ,「洗っておいで」,さあそろった。いただきますをするよう,すると2人の子どもがおはしをポロリ。「あらってくるう」と手洗い場へ。なかなかそろいません。「じゃあ,いただきますしようね。」「いただきます」ようやく食べ始めました。手作りお弁当を勢いよく食べています。

そら豆の収穫

画像1
画像2
画像3
大きく育ったそら豆。年長のそら組の子ども達が抜いています。まるで「おおきな かぶ」のお話みたい。房から豆を取り出して,かごへ。みんなが力を合わせています。年少の子どももお手伝い。「石崎せんせい,おねがいします」収穫した豆を保健の先生に渡しに来ました。すぐに塩ゆでにしてもらいました。お帰りの前に,ちょっとごちそう。各クラスにお皿に乗せたお豆さん。みんな喜んでいただきました。「ありがとうございました。明日もお願いします」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 ごみゼロ作戦(年長組)  内科検診
5/31 お誕生会
6/3 交通安全教室  嘉楽中チャレンジ体験〜5日
6/4 歯科検診
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp