京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up4
昨日:44
総数:253369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月から満3歳児の預かり保育(いちご組)をスタートします!ご利用希望の方は461−3642までお電話ください! 入園のご相談・見学なども随時OKです。 みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

翔鸞カフェ!

画像1
 今日は、小雨が降る中でしたが、翔鸞公園では『翔鸞カフェ』が開催され、たくさんの地域の方が遊びに来られていました。温かいコーヒーや甘酒、そして食べるとほっぺが落ちるほど美味しい手作りのオレンジピールが振る舞われていました。(ちなみに、このオレンジピールのオレンジの皮は翔鸞幼稚園産です!)
 そして、お楽しみの時間は、翔鸞小学校の教職員の皆さんによるパフォーマンスでした。みんなの大好きな♪USA の曲に合わせて、ノリノリの楽しいダンスをご披露してくださいました。地域の皆様と共に楽しいひとときを過ごすことができました。地域の皆様、ありうがとうございました。

新入園児お招き会

画像1
画像2
画像3
4月から入園する子どもたちをお迎えする会をしました。在園児の子どもたちは,クラスごとに,生活発表会で発表した歌や合奏を聞いてもらいました。すずやタンプリンなどの体験もしてもらいました。最後に,年中のにじ組の子どもたちからプレゼントを渡しました。ひな人形の飾りのついた手作りバックの中には,ひなあられが入っています。入園児は少ないですが,楽しいクラスになるといいですね。

お別れ遠足に行ってきたよ!

画像1
画像2
画像3
 今日は、お別れ遠足で京都鉄道博物館に行ってきました。3つの縦割りグループをつくり、異年齢の友達と一緒に活動をしました。運転手さんの気分になって、ドアの開け閉めをしたり、ジオラマを見たり、実際に切符を買って自動改札口を通ったりして遊びました。そして、大きな汽笛にびっくりしたり、本物の新幹線や貨物列車が通って行く様子を見たりしながら、蒸気機関車のSLスチーム号にも乗りました!
 そら組さんにとっては、最後の遠足となりました。思いでいっぱいの楽しい遠足でしたね。お家に帰ってからも、いっぱいお話をしてくださいね!

親子交通教室

画像1
画像2
画像3
 今日は、5歳児そら組の子どもたちが交通教室に参加しました。前半は交通安全の復習をしました。みんな、ばっちりでした!後半は、幼稚園の外に出て実際の道路を歩きました。もうすぐ1年生になるそら組の子ども達は、一人で道を歩きました。そして、その後ろをお家の方が見守りながら歩きました。子どもも、お家の方もちょっぴりドキドキ。しかし、みんなとても上手に歩いて幼稚園まで帰ってくることができました。
 上京警察の皆さん、そして地域の皆さん、今日は子ども達に大切なことをたくさん教えていただきありがとうございました。4月になって小学校に入学してからも、道で見かけた時には、どうぞよろしくお願いいたします!

縄跳びに夢中

画像1
画像2
 にじ組では,縄遊びが面白くなってきました。
縄を回したり,縄を鉄棒に付けてブランコにしたりして遊んでいます。
大縄跳びを跳んで遊んでいるうちにみんなで跳びたくなりました。
「はい」という掛け声を合図に一斉に跳ぶことをしていると,全員が縄を越えることができました。「やった〜」と言う歓声とともに大喜び。
ぽかぽか温かくなってきたので,「あつい〜」と言って服を一枚脱ぐこともあります。

園庭に恐竜!?

画像1
画像2
画像3
4歳児のK君が、園庭の土に水で絵をかいて遊んでいました。2階のテラスからその様子を見ていた5歳児そら組の子ども達。「すごーい!恐竜をかいてるみたいに見えるなぁ・・・」 確かに、大きな頭に長い首のように見えました。すると「おーい、K君!ここから(2階から)見たらかっこいい恐竜に見えるで!」と声をかけてから、早速、K君と一緒にジョウロに入れ、水で絵をかいて遊び始めました。「この恐竜に羽をつけたらエルマーの竜やな」「ほんまや!じゃあ、大きな口のワニもかこう!」などなど・・・。まるで園庭が大きなキャンバスのようになりました。そういえば・・・生活発表会で『そらにらくがきかいたいな』という歌を歌いました。なんだか、園庭を空に見立てて、大きな空にらくがきをして遊んでいるように見ました。子どもたちの遊びってなんて面白いんでしょう!

もうすぐ一年生!〜給食交流〜

画像1画像2
 翔鸞小学校に給食交流に出かけました。まずは、校庭で1年生と一緒に自己紹介をしたり、転がしドッチボールをしたりしました。寒さなんてへっちゃら!皆でワイワイ楽しみました。そして、その後にお楽しみの給食タイム!翔鸞幼稚園の5歳児そら組の子ども達は1年生に手をつないでもらい、一つ一つ丁寧に、優しく準備の仕方を教えてもらいました。「ランチョンマットを敷いて、お箸はここに置いて」「今から大きいおかずを配るので、座って待っててね!」など。そして、目の前には、とても美味しそうな『ビーフシチュー』『ジャーマンポテト』『麦ごはん』『牛乳』!!「いただきます!」の挨拶をしてから、早速パクパク・・・。「おいしい!」「おかわりしたい!」と言う声がいっぽい聞こえてきました。「ごちそうさま」の時には、みんなお皿がピカピカ!給食調理員さんも様子を見に来てくださり、子どもたちは「おいしいです!」「ありがとうございました!」と元気いっぱいお礼を伝えることもできました。
 入学を前に、こんなに楽しくて素敵な経験をさせていただいた、そら組の子ども達。また、さらに小学校入学に向けての期待が膨らんだのではないでしょうか。翔鸞小学校の皆さん、ありがとうございました。

思う存分

画像1
画像2
画像3
昨日までは,なんとなく生活発表会のにおいが毎日していました。今日は朝から,どのクラスの子どもたちもなわとびやこま廻しをする姿が多くみられました。年少さんのクラスには,年長さんがやってきて,みんなでこま廻しをして楽しんでいます。

最後の生活発表会

画像1
画像2
画像3
そら組さんにとっては,幼稚園最後の生活発表会になりました。劇あそび「エルマーのぼうけん」では,それぞれが自分の役割を一生懸命果たしていました。うたや楽器あそびもとってもいい感じ。子どもたちの演じている姿を見ながら,ひかり組だった頃を思い出し,何とも言えない気持ちになってしまいました。いつもなら,いろいろと感想や今日までのことをお話しするのですが,今しゃべったら危ないと思い,無口になりました。保護者の方々を見ていると・・・。同じ思いだったのでしょうか。

生活発表会1

画像1
画像2
画像3
朝から雨?なんてことでしょう。劇などの道具を並べなおしたり,下靴を置く場所にブルーシートを敷いたりと準備をしました。ところがどうでしょう。だんだん雨も上がり,暖かくなってきました。ああ,よかった。予定通り,生活発表会が始まりました。遊戯室は,たくさんの保護者の方,おじい様,おばあ様,元担任だった先生,地域の方々でいっぱいになりました。その中で,子どもたちは,のびのびと歌を歌ったり,劇あそびをしたりしていました。昨日よりも面白くなっていました。すっかりその世界に入り込んでいたようにも見えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

幼稚園だより

学校評価

幼稚園評価

園教育目標

沿革史

たんぽぽ組からのお知らせ

京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp