京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:88
総数:252156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月から満3歳児の預かり保育(いちご組)をスタートします!ご利用希望の方は461−3642までお電話ください! 入園のご相談・見学なども随時OKです。 みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

明日は生活発表会

画像1
画像2
画像3
今日は,生活発表会ごっこをしました。おそらく子どもたちは,そんなことは思っていないとは思いますが。かわいかったですよ。面白かったですよ。一生懸命でしたよ。いろいろなものになりきって,お話をしてくれます。明日は明日で,今日とは違う表現をしてくれるのではないかと楽しみにしています。でも,おうちの人を見ると,甘えたくなったり,たくさんのお客さんを見て,緊張していつもと違う動きになったりすると思います。
それも全部含めて,生活発表会です。楽しみにしてください。

さくら会さんと楽しく

画像1
画像2
画像3
未就園のたんぽぽ組さんに,さくら会の方々に来ていただき,楽しい時間を過ごしました。人形劇や読み聞かせ,手遊びなど30分程度の中で楽しい遊びがいっぱい詰まっていました。お母さんの膝の上に乗って遊ぶこともしました。親子のぬくもりをまた一つ感じることができました。31年度にもまた来ていただくことをお約束いただきました。

空飛ぶ竜をつくろうよ!

画像1
画像2
 今日は、5歳児そら組の子ども達が「エルマーのぼうけん」の劇遊びに登場する、“竜がエルマーに助けてもらって空を飛び立つ”という、一番大切な場面を考えました。「竜は羽が一番大切やし、手をピーンと伸ばしてフワフワ動かした方がいいと思う!」「竜のしっぽは長いやろ。だから、クネクネ動いてるみたいにしたいな」など、出てくる出てくる子ども達のアイデア。実際にやってみると「なんか、いい感じになってきたなぁ」と、子どもたちも満足気な様子。さぁ、生活発表会はいよいよもうすぐです。子ども達の考えたアイデアがつまった「エルマーのぼうけん」の劇遊び、楽しみですね!

ほしいものはなにかな?

画像1
画像2
画像3
にじ組は今,自動販売機で遊んでいます。
自分のほしいものが出てくる自動販売機です。
「う〜ん。何がいいかな〜」
考えてたのんでいました。
中にいる友達が,出してくれると嬉しそうな顔になります。
こんな自動販売機があったら嬉しいですね。
でも,時々むずかしいものをたのまれたりします。
さあどうするんでしょうね?
たのしみです。

舞踏会がはじまるよ

画像1
画像2
画像3
舞踏会の準備をしているおひめさま。スカートをはいてティアラをつけると,次は,お化粧をしています。髪をとかして,口紅をつけてほほ紅をつけています。眉毛をかいている子どももいます。「どう?」とAちゃん「とっても可愛いわ!」と言うと「今日はテレビにうつるの!!」と言って踊りはじめました。一緒に踊っていた子ども達も「そうよ!」と言って踊っています。踊り終わると,お城に戻り,テレビを見て「わぁ〜映ってる!」「映ってる〜!」「はずかしぃ〜」言って遊ぶ子ども達の姿がありました。

見合い

画像1
画像2
画像3
お見合い?いえいえ,「見合い」です。幼稚園では,生活発表会をひとつのめあてにして,劇遊びをしています。今日は,みんなの前で,その遊びの様子を「見合う」日だったのです。子どもたちの遊びの様子をお互いに見て,保育が終わった後,感想を出し合い,何が良くて,何が課題になるのか,話の展開は?道具の置き場所は?20日当日までにどのように遊びを見ていくのかなどを話し合いました。決まった脚本を覚えて演じるのではなく,その時その時の子どもの思いを大切にしながら,作り上げる「表現」なのです。本当に難しいです。

いい音なってるね!

画像1
画像2
 朝の身支度を済ませると、早速、合奏ごっこを始める5歳児そら組の子ども達。お気に入りの曲をかけながら「次はトライアングル!すず!すず!」と指揮者役の友達の合図に合せて楽器をならしています!
 来週はいよいよ生活発表会です!楽しみですね♪

お陰様で,幼小合同研修会

画像1
画像2
画像3
翔鸞小学校との合同研修会を開き,各クラスが公開保育を行いました。他の幼稚園からも多くの先生に参加してもらい,さらに数校の小学校の校長先生も保育をご覧にお越しになりました。たくさんのお客さんに見られる中で,子どもたちは,思う存分遊びに夢中になっていました。保育終了後,研究協議会では,クラスごとに,子どもが夢中に遊ぶ姿について,教師の援助の様子について,意見を出し合いました。参加された教職員の方々の見取りの深さに感動しました。柳生首席指導主事には,幼小接続の意味やなぜ必要なのか,誰のための取組なのかなど分かりやすく指導していただきました。これからの保育に,また,幼小接続に関わってなだらかな取り組みを進めていきたいと思います。ありがとうございました。

ポカポカランチ

画像1
画像2
画像3
暦の上では,昨日は立春。今日は太陽の下では,ポカポカと暖かいです。年少のひかり組の子どもたちは,お部屋の前にブルーシートを敷いて,ピクニック。お弁当を食べ始めています。「写真,とって!」とポーズをする女の子。どのお弁当もおいしそうです。お母さん(お父さんかもしれませんが)の工夫を凝らしたかわいいお弁当。朝から大変でしょうね。ありがとうございます。恒例のように,職員室に空っぽになったお弁当箱を店に来てくれる子どももいます。「お弁当,残ってるで」「えっ!」ふたを開けると,「あっ!からっぽやん。食べたかったなあ」職員室の中で同じやり取りが,4人の職員と行われるのでありましたとさ。

獅子舞を見たよ!!

画像1画像2画像3
 今日は乾隆幼稚園に全園児でお出かけをして、獅子舞を鑑賞しました。初めは、太鼓の演奏を見せていただきました。小さな太鼓や大きな太鼓。太鼓の鳴らし方も色々。大きな太鼓の時は、皆で遊戯室に寝転んで太鼓の音の響きを全身で感じました。「お腹に響くなぁ」と子どもたちもびっくりしていました。
 後半、おまちかねの獅子舞が登場しました。獅子舞の色々な動きに、皆興味津々・・・!三歳児・四歳児の子ども達は先生にしがみつきながら恐る恐る見る姿が見られました。五歳児は自分達から「頭かんで欲しい!」と少し余裕な姿も・・・!そして、「幸せな一年でありますように!」と願いを込めて、全員お獅子に頭を噛んでもらいました。
 しゅうめいさん、素敵な太鼓の演奏と獅子舞を見せていただきありがとうございました。そして、乾隆幼稚園の皆様、楽しいひとときを一緒に過ごさせていただき、ありがとうございました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp