京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up24
昨日:44
総数:253389
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

2013/9/29(日) 翔鸞小学校の運動会にかけっこで出場

画像1
画像2
画像3
 翔鸞小学校の運動会にかけっこで出場しました。日曜日ということで地域や家の事情で20人余りの子どもたちが出場しました。
 50mの直線を一気に駆け抜けました。
 青空の下,気持ちよかったですね。

2013/9/27(金) 9月のお誕生日会

画像1
画像2
画像3
 今日は9月のお誕生日会をしました。
 子ども達3人と先生1人,そして8月のお誕生日会に休んでいたお友達1人の全部で5人でした。
 「おたんじょうび おめでとう」巧技台の上に立って手作りメダルをかけてもらいました。それから絵本のプレゼントをもらいました。
 その後,みんなでリズム遊びをしました。
 いつも思うことですが,みんなから心からの歌のプレゼントをしてもらったり「おめでとう」と言ってもらったりということが,どんなにかその子の自信になり,誇りになるかということを思うのです。
 このような経験は,間違いなく自尊感情や自己有用感を高めていくでしょうし,いつまでも心に残り自分の人生の支えになっていくことでしょう。 

2013/9/26(木) 年少組さんの遠足

画像1
画像2
画像3
 年少組さんは,北野の天神さんへ遠足に行ってきました。
 「2列で道路の白い線の内側を歩きますよ。歩道ですよ」先生の声掛けでみんながんばって内側を歩けました。
 社務所で「散歩させてください。お願いします」とみんなで挨拶をして散歩をしました。豊臣秀吉さんが作ったという「御土居」の大きな欅(けやき)の所で走ったり切り株に上ったり写真を撮ってもらったりして,いつまでも遊びました。時間があっという間に過ぎていきました。
 帰りに梅林の裏の方を回りどんぐりも拾いました。「帽子かぶったのを見つけ」「先生にどんぐりあげる」「ありがとう」
 社務所によって,みんなで「ありがとうございました」とお礼を言いました。
 「お腹がすいた」「もう歩けない。抱っこ」「今日は遠足。遠足は自分で歩くの」がんばって幼稚園までたどり着きました。
 (注) 「御土居」(おどい)とは,1591年豊臣秀吉が築きました。東は鴨川,北は鷹峯,西は天神さんの西側を走る紙屋川,南は九条辺りまでを囲む全長22.5km,高さ3mの土塁です。この堤防で外敵を防ぐのです。この囲いの中を「洛中」と言い,その外は「洛外」と言います。その御土居の一部がここ北野の天神さんに残っているのです。すごいですよね。

2013/9/26(木) リンゴの収穫

画像1
画像2
画像3
 年長さんが一人1個リンゴを収穫しました。リンゴは真っ赤です。
 「かたい,なかなかとれない」「少しねじってみるととれるよ」先に収穫した子が教えています。

2013/9/25(水) 幼稚園説明会

画像1
画像2
画像3
 しょうらん幼稚園説明会を行いました。
 最初は,年中・年長さんの在園児の子どもたちの元気な歌です。「むすんで ひらいて」は,未就園児の子たちも一緒に手遊びをしました。「夕焼け 小焼け」は,じっと聞いていました。そして,「お日様パワー」では,年少組さんのダンス大好きな2人が飛び入り参加をして踊りました。未就園児の子たちも何人か前に出てきて一緒に踊りました。
 その後,エプロンシアターを見て,幼稚園の方針を聞きました。最後に幼稚園を見学しました。
 公立幼稚園の子ども達のパワーやよさ,教職員の一人一人に沿った自慢できる教育や保育を理解していただき,後輩になってほしいですね。
 今日は暑い中,幼稚園まで足を運んでいただきましてありがとうございました。いつでも遊びに来てください。待っています。

2013/9/24(火) リンゴ

画像1
画像2
 リンゴが収穫を迎えています。
 園児の握りこぶしくらいの大きさです。真っ赤になりました。そろそろ子どもたちに収穫してもらって,みんなで分けていただこうと思います。
 きっと甘くて美味しくて少し酸っぱいリンゴだと思います。楽しみですね。

2013/9/24(火) ダイコン双葉

画像1
画像2
 ダイコンは双葉が出ました。
 種をまいて3日目に芽が出て,きょうで8日目です。強いものです。
 子ども達は朝登園後にせっせと水やりをしています。これからモンシロチョウがやってきますので,気を付けましょう。モンシロチョウが来ると,葉に卵を産み付けます。それが青虫になって葉っぱや芯を食べてしまうのです。
 卵を葉っぱの表や裏に見つけたら手でつぶしておきましょう。かわいそうですが,しかたがありません。

2013/9/20(金) 外遊び

画像1
画像2
画像3
 昼間の外はまだまだ暑いです。
 外遊びをしている友だちもいつの間にか陰の中へ入っています。
 「しっぽ取りする人よっといで」「寄せて」「私も寄せて」「いいよ」
 「虫をとって,このかごに入れるし」「よーし,さがしてこよう」「とれた」と網を持ってみんなのところへ行ったのは,アフガニスタンのお兄ちゃんでした。

2013/9/20(金) アフガニスタンのお友達が遊びに来ました

画像1
画像2
画像3
 アフガニスタンからお友達が日本にやってきました。
 翔鸞幼稚園へ2歳児と3歳児と5歳児と小学2年生の4人が遊びに来ました。「幼稚園ってどんなところなのかな?」アフガニスタンでは幼稚園へは行っていなかったということです。
 2歳の子はお昼になったのでお父さんと一緒にお家へ帰りました。3人の兄弟姉妹はお弁当を持ってきたので,年長さんのお部屋でみんなと一緒にお弁当を食べました。
 年長さん子たちが色々なことを日本語で語りかけます。遊びの時は通じていることが結構多いみたいです。子どもの力ってすごいですね。アフガニスタンの子たちはペルシャ語しかわからないのです。

2013/9/19(木) 京のお月見団子をいただきました

画像1
画像2
画像3
 「十五夜お月さん見てハーネール」
 今日は満月。お月見です。昨日もとてもきれいなお月様でした。
 子ども達にお月様とうさぎさんのお話を読みました。
 そして,今年も和菓子の「鼓月」さんから寄付していただいた「京のお月見団子」をみんなで美味しくいただきました。「あまーい」「おいしーい」子ども達の声が響いています。
 どうもありがとうございました。
 子ども達は,今夜のお月さんを見てきっといろいろと想像を広げることでしょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp