京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up41
昨日:43
総数:253449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

2013/2/19(火) 小学校作品展

画像1
画像2
画像3
 翔鸞小学校の作品展が19日(火)〜21(木)まで小学校の体育館で開催されています。今年も,翔鸞幼稚園の子ども達の作品も展示されています。
 小学生になると想像力や集中力や忍耐力も学年が高くなるごとに高まりますので,作品にもそれらが現れてきます。幼稚園への送り迎えの時に小学校の体育館をのぞいてみてください。そして,見てきたよと子どもに語ってください。

2月19日(火)

画像1
 今日は朝から雪がちらちら降っていました。寒さを吹き飛ばすかのように元気いっぱい戸外へ遊びに出かけていたひかり組の子どもたちです。保育室では、“てぶくろ”のお話からダンボールで作ったてぶくろのお家に入って友達とごっこ遊びを楽しみました。「てぶくろのなかでお弁当食べたい!」という子どもからの声があがり、あたたかいてぶくろのダンボールのお家の中でみんなでお弁当を食べました。「あったか〜い」と友達と嬉しそうに話していました。

2013/2/15(金) 年長そら組生活発表会

画像1
画像2
画像3
 年長そら組の生活発表会でした。最初のうたは園児全員で歌いました。子ども達は手を叩き足を鳴らししっかりと歌いました。
 その後は年長さんの発表です。「じごくのそうべい」のげきごっこと「うた,合奏」をしました。
 子ども達が,みんなで作り上げていこうという気持ちがげきごっこにも歌や合奏にもみられ,とても成長したなと思いました。また,自分ががんばらないでだれががんばるのだという気持ちがごっこの中や歌・合奏の中で一人一人にしっかりと見られたことです。協力するうれしさや責任を持ってよくしていきたいという責任感も見せてくれました。見事な発表会でした。

2013/2/14(木) 明日は年長さんの生活発表会

画像1
画像2
 明日15日金曜日は年長組さんの生活発表会です。今日は,年中・年少組の子ども達の前で,げきごっこと音楽遊びの様子を見せてくれました。
 年中・年少組の子ども達は,げきごっこに,じーと目を凝らして見ていました。年長さんの男の子がギャグを言うところでは「ハハハハー」と大きな笑い声がでました。集中して見ていないと笑えません。それほど年長さんのげきごっこが面白かったのでしょう。
 明日の発表会が楽しみですね。風邪を引かないようにして,明日は元気に活躍してください。

2013/2/14(木) バレンタインデーだから

画像1
 帰りの準備の時間,ぽかぽかする渡り廊下で布のようなものをリュックに入れようとしています。「ちょっと見せてもらっていいですか。だいすき。・・いっしょ・・」よく分からないので「何て書かれているのですか?」と3歳児の女の子に聞きました。
 「あのね「だいすき。いつもいっしょにね」と書いたの」「ああそう,自分で書いたのですか?きれいに書いたね。すごいね」」「これをね,家の壁に貼って男の子に読んでもらうの」「へー,男の子が誰か来るのかな?きっと喜ぶよ」「あのね,今日はバレンタインデーでしょ。だから,お父さんに読んでもらうの」「・・・・」

2013/2/13(水) 年長さん明後日は生活発表会

画像1
画像2
 風邪やインフルエンザのために休んでいる子たちや保護者が,よい状態で生活発表会の発表や応援ができるように発表会を2回に分けて行うことにしました。
 年長組さんは予定通り2/15金に,年中・年少組さんは2/21木に発表会を行います。
 年長組さんはみんなが元気で気持ちも充実しています。予定通り明後日の発表会に向けて気持ちも充実しています。そんな中,ここでは女の子が中心になって向こうから筒の中にビー玉をポンと投げ入れて転がし,こちら側に転がってきたビー玉がボトルに「ポトン」と入ったら喜んでいました。「次,わたしする」「私もしたい」楽しみを見つけて遊ぶ姿です。
 楽しみはじっとしていてもやってこない。自分で工夫して自分の身体を動かして楽しみを見つけて初めて楽しめるのですね。

2013/2/7(木) 音楽鑑賞会

画像1
画像2
 みつば幼稚園へ音楽鑑賞会に行きました。年中さんは,とても残念でしたが発熱者が多くて拡大の恐れがあり早帰りにして,行けませんでした。来年はぜひ行きたいです。
 京都市交響楽団の金管五重奏の5人の団員の方が,サザエさんやアンパンマンなどアニメの曲やぞうさんやくまさん,カラスなどの動物の曲,雪やこんこんなどなど1時間たっぷりと語りを入れて演奏してくださいました。
 みんなは知っている曲でほとんど知っていましたが,一緒に身体をゆすって楽しく歌いました。来年は年中組さんがそら組さんになりますね。その時は行けたらいいですね。

2月7日(木)

画像1
 戸外で遊ぶことが大好きなひかり組(3歳児)の子どもたちです。今日も、雨が上がると元気に園庭へ遊びに出かけていました。しかし今日は雨上がりで遊具がぬれています。「先生!雑巾でふく」と自分たちから声があがり、ぬれている遊具を乾いた雑巾で拭いていました。自分の身を守るための大切なことです。これまで教師と一緒にしていたことが、自分の行動となり、また成長を感じました。子どもたちは、日に日に成長しています。一日一日を大切に過ごしていきたいです。

2013/2/6(水) 子育て語り合いサロン・家庭教育学級

画像1
画像2
 お母さん方(お父さん)対象に語り合いサロンを開きました。今日の講師の先生は大学の院生のH先生です。テーマは「発達心理からみた子どものコミュニケーション」でした。
 少し前の理論から最近の発達理論まで映像を見せてもらいながら分かり易くお話してもらいました。そもそも発達って何?というところから始まりました。赤ちゃんがお母さんを見て人の顔を認識するところから,発達に沿って他人とコミュニケーションをとっていく過程が幼稚園の子ども達の例やエピソードを交えてお話されました。
 質問・自由トークの場面では,「どうしたら?」という質問がたくさん出ていました。その中で印象に残った言葉は,「こういう語り合いサロンとかお母さん同士がお話しし合う機会が子どもに返っていくので大切なのです」ということでした。
 今日は17名のお母さんが出席されました。また色々な機会があると思いますので,そういう機会を大切にしていきたいと思いました。

2013/2/4(月) 雨の日

画像1
画像2
画像3
 久しぶりの雨です。それでも年少組さんの何人かは外遊びに夢中です。傘をさして三輪車に乗っています。
 年中・年長組さんはお部屋で遊んでいました。年長さんはひもゴマを練習しています。紐を巻くところから自分でしますのでなかなか難しくて,まだまだこれから回せるようになる子達が多いです。あや取りを女の子たちはしています。
 タンポポ組さんも沢山来てくれたらにぎやかで楽しいです。今日は入園説明会もあり,たんぽぽ組も元気な声が響いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp