京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up17
昨日:43
総数:253425
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

2月8日(水)雪がちらちら

画像1
画像2
 雪がちらちら降ってきました。髪の毛についても直ぐには消えません。子ども達はそんなところでも平気です。

2月8日(水)うた

画像1
画像2
画像3
 年少さんの歌です。年中にじ組さんがお客さんです。大きな口を開けて笑顔で歌い,手拍子でリズムを取って歌うのを見て,みんなが大きな拍手をしました。

2月8日(水)発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
 年長さんは発表会に向けて絵を描いているのだそうです。
「何の絵ですか?」「ないしょ」
 生活発表会は来週16日(木)です。その日に向けて日々進化中。

2月7日(火)リズム

画像1
画像2
画像3
「音楽を聞きに来てください」職員室へ何人も年少さんが来ました。順番に行ってみると,音楽リズムをしていました。「ハピー,ハピー,ハピーチルドレン・・」音楽に合わせて踊ったり楽器を鳴らしたり楽しく演奏していました。
 竹ぽっくりも出てきました。それもリズム音楽。子ども達はリズムに乗って次に竹ぽっくりに乗って・・・とにかくよく乗っています。
 

2月7日(火)絵の具

画像1
画像2
画像3
 年中さんは絵の具遊びをしました。スモッグを着て汚れても平気です。好きな色を混ぜて筆やローラー,足や手やいろいろなものを使ってぬたくっていきました。
 「全部汚れた」と全部脱いで体を温水シャワーで洗ってもらう子もいます。
 「パンツ貸してください」大きな声が職員室に響きました。

2月7日(火) ダンス

画像1
画像2
 今日は朝から久しぶりの雨です。寒波の中休みとでもいう少し暖かい感じです。年少さんは遊戯室でダンス遊びをしました。
 ピアノの音に合わせて走ったり止まったり寝転んだり,子どもたちはピアノに合わせて体を動かせる嬉しさで弾けています。

2月3日(金)節分 NO1

画像1
画像2
画像3
 今日は節分。みんなで豆まきをしました。最初に先生からお話をしてもらいました。オニは隠れるのが上手なので,人のお腹の中にも隠れているのですよ。何でもイヤダイヤダいう子はいませんか?「いませーん」 そういう子はイヤダオニがお腹の中に隠れているのですよ。みんなでオニはーそとと大きな声で追い出しましょう。「オニはーそとー」 もういないかなー。まだいました。お片付けもしないでゴロゴロしていて怠けている人はいませんか?「いませーん」そういう人にはゴロゴロ怠けオニが住みついているんですよ。「オニはーそとー」これでもういないかなあ。うわーまだいました。・・・というお話でした。そういうオニが出てきたらオニさんは豆をぶつけられるの大嫌いだから「オニはーそとー」と言ってぶつけましょうね。

2月3日(金)節分 NO2

画像1
画像2
画像3
 園庭へ出て豆まき用の豆をもらったところに,何ともタイミングよく赤オニと青オニが現れて大暴れをしました。「オニは外」とみんなで言いました。泣き出して逃げ出す子もいました。先生にしがみつく子もいましたが,最後には声を合わせて「オニは外ー」と言いながら豆をぶっつけました。

2月3日(金)節分 NO3

画像1
画像2
画像3
 オニを追い払った後,みんなでオニのパンツの歌を元気に歌って泣いていた子も力を取り戻しました。自分の年より2個多い豆をいただきました。そして,自分の弱いところが強くなるようにお願いしながら豆を食べました。

2月2日(木)今冬一番厚い氷

画像1
画像2
画像3
 朝10時,渡り廊下の外気温が2度です。先生と子どもたちが,かめに張っている氷をとってテーブルに置きました。「みんな見においでよ」先生の声かけで部屋にいた子ども達も氷を見に来て触り始めました。
 今朝の氷がこの冬で一番厚く凍っています。何センチの厚さか測ってみました。ちょうど1cmありました。子ども達は触ったり割ったりして遊びました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

幼稚園だより

学校評価

京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp