京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up23
昨日:44
総数:197478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・金の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

乾隆エコ学区 洛いも掘り

画像1画像2画像3
乾隆エコ学区の取り組みとして育て洛いもを育てました。
今年は,園庭のプランターからぐんぐんつるを伸ばし,屋上からも葉っぱが見えるほど大きく育った緑のカーテンとなりました。

土の中にはおいもができているはず,と掘り始めた子どもたち。なかなか掘り進められずに苦労しましたが,エコ学区サポートセンターの方や地域の女性会の方も手伝ってくださり,「出てきた!」と大喜びでした。

おいもには根っこがびっしり,なかなか掘れないはずです。
頑張って掘ったおいもはお土産に。
お家で「味噌汁に入れたらサクサクしていた」「すりおろして揚げたら,フワフワネバネバで美味しかった」と感想をいただきました。

収穫後の葉っぱは,これからたい肥にするそうです。
大活躍の洛いもですね。

ようこそアーティスト事業で「演劇体験」をしました

画像1画像2画像3
 今日は,文化芸術授業で,プロの役者さんが幼稚園に来てくださり,演劇のデモンストレーションを見たり,一緒に動きを楽しんだりしました。迫力のある動きやセリフを間近で見ることができ,子どもたちも引き込まれていました。
 ワークショップでは,まねっこや合図によって動きを変える遊びもしていただき,とても盛り上がりました。これからの遊びの大きな刺激にもなりました。京都市芸術文化協会の皆様,講師の皆様どうもありがとうございました。

未就園児保護者の皆様へのお知らせ

画像1画像2
 園庭のカリンや柿がたくさん実りました。保護者の皆様の中でほしい方に持って帰っていただいています。柿は渋柿なので,食べるまでには手間がかかりますが,サクランボ組の方もよければお持ち帰りください。11日(月)のさくらんぼ組でお待ちしています。
 さて12月のさくらんぼ組の予定表ができましたのでお知らせします。来園の際の,「検温,手指の消毒,マスク着用」等の感染対策についてはご協力お願いします。
 ☆12月のさくらんぼ組の予定表をご覧ください。
    12月さくらんぼ組の予定
 
 また入園願書の交付受付は随時行っています。入園に関するお問い合わせはいつでもお気軽にお問い合わせください。

大文字山に登ったよ

画像1画像2画像3
 今日は,4・5歳児で大文字山へバスに乗って出かけました。遠くに大の字の火床が見え,「高いなぁ」「行けるかな」とつぶやいていましたが,山の道に着くと,石の道も階段の道もしっかりと歩いていました。途中,後ろにいる友達を心配して「がんばれ〜」と声をかける姿もありました。
 大の字から見た京都の景色がとてもきれいで「ヤッホー」と叫んだり,「幼稚園はどこかな」と探したりしました。
 お昼を食べた後は,幼稚園と鏡で光の交信をしました。「ちゅうりっぷ組さーん」「園長先生!」と呼びながら鏡をピカピカ光らせました。どちらも大成功!お互いにしっかりと光る様子が見えました☆

楽しい音楽会

画像1画像2
 今日は,京都女子大学の音楽隊の学生さんによる音楽会がありました。
たくさんの楽器を使って,楽しい歌や踊り,お話と盛りだくさん!
小さいお友達も来てくれて,みんなでリズムにのってすてきなひと時を過ごしました。
午後から早速,5歳児が手作り楽器と歌で音楽会を開いていましたよ♪
京都女子大学の音楽隊の皆さん,ありがとうございました!

運動会(その6) リレー・親子ダンス

画像1画像2画像3
バトンをつなぐリレーは,今日まで子どもたちの中にいろいろな思いを巻き起こしてきました。
「勝って嬉しい」「もっと走りたい」「負けたから悔しい」「もう走りたくない」「このチームでは勝てないから嫌だ」などなど,喜びも悲しみも交錯し,走りたい日もあればやりたくない日もあり・・・と,みんなでどうしたらいいのか何度も話し合ってきました。
そして,「泣かないで走ろう」「一緒に頑張ろう」など,友達を励ます声も出るようになり,今日のリレーを迎えました。
一生懸命に走る子どもたちを応援しながら,体とともに心も大きくなってきたこと喜びを感じました。

最後は親子ダンスです。おうちの方とも楽しい時間を過ごし,今日の運動会を終えました。

「もう1回リレーしようよ」と5歳児の一言,明後日からもきっと「今日の運動会」は続いていくのでしょうね。

運動会(その5) しっぽ取り

画像1画像2
5歳児は3チームに分かれてのしっぽ取りです。
相手のしっぽを目指して追いかけつつ,取られないように逃げる,ことを考えながら走るのです。
「しっぽをたくさん取りたい」思いは共通ですが,取られても「あきらめずに次のしっぽを取りにいく」心のたくましさも育ってきていて,応援に熱が入るしっぽ取りでした。

運動会(その4) 3歳児の追いかけっこ・4歳児の修行

画像1画像2
3歳児は初めての運動会,先生と一緒に乗り物を乗り,急ブレーキをかけ,大きな石を跳び越えながらて運転して進みました。そして,「とんとんとん」「何の音」とドキドキ感を感じながら元気いっぱい追いかっけっこを楽しみました。

4歳児は忍者の修行です。一本歯下駄や大きな岩を乗り越え,閉じ込められている姫や忍者を助けに進んでいきました。一人一人の自分なりの橋の渡り方やポースがとってもかわいい忍者たちの活躍でした。

運動会(その3) 縄跳びでぶどう祭りに行こう

画像1画像2画像3
幼稚園では,いつも3歳児も4歳児も5歳児も一緒に遊んでいます。
今日は,5歳児が持った縄を3・4歳児が跳んで出発です。「跳ぶのが楽しいな」「跳びやすいように縄を持とう」と関わる中でいろんな思いが生まれてきます。
そして,5歳児は,短縄や大縄でいろんな跳び方に挑戦です。繰り返し経験することで,跳ぶリズムをつかみ,新たな跳び方も発見しています。
最後はみんなでぶどうの踊り,自然と笑みがこぼれる子どもたちです。

運動会(その2) 走るの大好き

画像1画像2画像3
3学年のかけっこです。
広い運動場で走るのは,とっても気持ちがいいです。
1年の差で走り方も変わり,子どもたちの成長を大いに感じます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp