京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:36
総数:197641
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・金の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

嘉楽わっしょ

画像1画像2
嘉楽区民のつどい
『嘉楽わっしょ』に行ってきました。

幼稚園の子ども達も、
参加していました。

地域の行事に参加して、
地域の方々にあたたかさや
楽しい雰囲気を感じるということは、
幼児期には、とても大切な事だと思います。

乾隆学区 総合防災訓練

乾隆学区の総合防災訓練が行われました。

地域の方が町内ごとに避難してこられた後,
様々な訓練が行われました。

幼稚園でも毎月避難訓練を行い,
幼児なりに,防災意識を高めようと取り組んでいます。

家庭でも非常時にはどうするかという話を
常にしていくように働きかけています。

今日は,地域の一員としても,
非常時にはどうするかを学ぶことができる機会でした。

ちょっとした知識や意識が,
命を守ることにつながることをあらためて実感しました。
幼稚園での取組にも生かしていきます!

画像1
画像2
画像3

米 脱穀!  4

画像1
写真(上) 脱穀前

ミニミニ脱穀機に
米を、ひとつまみ分程入れて、
くるくる回すと…

「あ、お米、出てきた!」

写真(下) 脱穀後
画像2

米 脱穀!  3

そして、
ミニミニ脱穀機で、脱穀。

乾隆幼稚園の
学校運営協議会の理事様であり、
乾隆自治連合会の会長様から、
苗をいただいて育て、
ミニミニ脱穀機も、貸していただきました。

画像1
画像2
画像3

米 脱穀!  2

牛乳パックに稲穂を入れて、

ズズーっと、しごくと、

米粒が取れます。

画像1
画像2

米、脱穀! 1

今日は、
脱穀をしました。
画像1
画像2
画像3

平成30年度 前期学校評価実施報告書

 平成30年度 前期学校評価実施報告書を掲載しています。

 配布文書をクリックしてください。

平成30年度 前期学校評価実施報告書

交流保育(京都御苑)4

 3歳児は,初めての交流でした。「おはようございます」と挨拶をした後,「ちゅうりっぷ組です」「ひかり組です」と互いの組の名前を教えあって,「一緒にどんぐり探そうね。一緒にお弁当食べようね」と話をしました。
 「どんぐりあった」「まつぼっくりもあるよ」と一緒に探したり,「こうしたら見つかるよ」と棒で葉っぱをよけると見つかりやすいことを教えてくれたり,「いっぱい集めたよ」と袋いっぱいの,どんぐり・まつぼっくり・木の枝など見せてくれたりしました。
 翔鸞幼稚園,乾隆幼稚園の子どもたちが一緒に,葉っぱをたくさん集め,まつぼっくりをおいもに見立てて焼き芋を焼いて遊ぶ姿もありました。「やきいもちょうだい」「いいよ」「おいしいね」と一緒に遊ぶことを楽しみました。
 一緒にお弁当やおやつも食べました。
 帰るときは,「楽しかったね」「また,1日動物園で会おうね」と話して,次の再会を楽しみにしてわかれました。
 秋の自然の中で,秋を感じながら,新しいお友達とも楽しく過ごすことができました。
画像1画像2画像3

交流保育(京都御苑)3

年中組の子どもたちは,春の北野天満宮の遠足ぶりの再会です。

最初は久しぶりに会うので少しドキドキしていた子どもたちも,一緒にどんぐりを拾ったりお弁当を食べたり,氷鬼をして遊ぶうちにだんだん仲良くなっていきました。

帰り道では,一緒に手を繋いで「乾隆幼稚園のお庭って広いの?」「うん。大きなジャングルジムがあるよ!」などと,お話しながら楽しそうに歩いている姿がみられました。

画像1
画像2
画像3

交流保育(京都御苑)2

いろいろなどんぐりも見つけて…

「次、しよっ!」と、
松葉相撲もしていました。


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/12 幼中連携(嘉楽中学校との交流)
11/13 幼稚園ウィークイン京都〜19日まで
11/14 安全の日(避難訓練)
11/16 ノーテレビ,ノーゲームデー
地域関連行事
11/11 乾隆学区総合防災訓練
嘉楽区民のつどい「嘉楽わっしょ」
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp