京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up43
昨日:38
総数:202104
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 待賢幼稚園は、どんな幼稚園でしょうか?カテゴリ入園募集やリンクの幼稚園紹介ムービーをぜひご覧ください。令和6年度の入園願書は、随時受け付けています。未就園児教育相談(0〜5歳児:ひよっ子クラブ・3歳児:いちご組)も随時受け付けています。入園や園見学ご希望の方は、TEL(075)841−3200までお問い合わせください。

生活発表会その3

ことり組は,毎日「楽しい!」と言いながら
取り組んできました。もちろん,緊張しているとは
思いますが,それと共に,「楽しい」という気持ちを
感じながら今までやってきました。

子ども達の姿を見ていると,「楽しい」にも
いろいろあるように思います。

一つのことを友達と協力して進めたこと。
責任をもって自分の役割を果たしたこと。
自分や友達のアイデアを形にしていったこと。
自分たちのつくった物をストーリーに登場できたこと。

ことり組の子ども達に感じてほしいと思っていたのは,
自分たちの歌,劇あそび,楽器あそびと感じてほしいと
いうことです。今日は,様々な「楽しさ」を感じて
自分たちのこととして取り組んでいたと思います。

子ども達は,普段一つ一つ紡いできたことを
保護者の皆様やお客さんに見ていただけて喜んでいました。

ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

生活発表会その2

 はな組は,大好きなからすさんの森へ謎の扉を探しに行く劇あそびで,いつも楽しんでいる「きのこさんがころんだ」をしたり,みんなでお餅をついて食べたりしました。友達と一緒に遊んできた遊びや生活がいっぱいつまっている劇遊びでした。いつも楽しんでいる通りの笑顔で,無事に今日も「謎の扉」を見つけることができました。
 また,大好きな「七つの子」のうたをうたったり,「きのこ」のうたに合わせて鈴やカスタネットで,感じたリズムや音を鳴らして楽しみました。
 「楽しかったね!」「お客さんが笑ってた」「嬉しそうやった」「もっと見たい顔したはった!」と,見てもらったことが,とても嬉しかったようです。「明日は,かえるになって森に行く」「僕は恐竜になる」と明日も劇ごっこはまだまだ続くようです。


画像1
画像2
画像3

生活発表会その1

今日は,生活発表会でした。

たくさんのお客さんに来ていただいて,
子ども達も喜んでいました。

最初は,未就園児いちご組の子ども達が
いつも遊んでいる手遊びをしたり,歌ったり
しました。とてもかわいかったですね。

そして,子ども達の始めの言葉から,
生活発表会が始まりました。

まず,ことり組とはな組が歌いました。
少し緊張しながらも,気持ちのいい声で歌っていました。
画像1

明日は生活発表会です。

いよいよ明日は,生活発表会です。
毎日の生活の中で遊んできたことを見ていただきたいと思います。

明日は歌ったり,音楽を鳴らして楽しんだり,劇遊びをしたりします。

はな組もことり組も,劇遊びではからすが出てきます。
今年一年,幼稚園の生活の中でからすに思いを寄せてきました。
両クラスとも,自然と劇遊びに登場してきました。
からすの違いを見ていただけるかと思います。

明日,みんな元気に登園できますように!
画像1
画像2
画像3

ひよっ子クラブのご案内

船のスクリューの仕組みって?

船をつくっていることり組の子ども達。

船体はほど出来上がり,窓や旗など,船の部品を
考えてつくっていました。

船の図鑑を見ていたところ,船はスクリューで動くことに
気が付きました。

「何かに似てる」
「そうや!扇風機や!」
「ほんまや!」

保育室にある扇風機を外し,じっくりと見ると,
少し斜めになっていることに気付きました。

調べ,似ている物を見つけ,参考にして,活かす。
そんな科学的思考をしている姿がありました。
画像1

節分(2月1日)

節分の集いをしました。

自分たちで鬼のお面をつくり,
一年間,無事に怪我も病気もないように願って,
「鬼は外〜!」と園庭に豆を撒きました。

節分を過ぎると,暦の上では春。
これから暖かくなっていきますね。
少しずつ,春の雰囲気を感じます。
画像1
画像2
画像3

言いたいことある!

ことり組では,弁当前や帰る前のひとときにみんなで集って,
友達に伝えたいことがあるときに話しています。

遊びで楽しかったこと,提案,嫌だったことなど・・・。

自分の思いや経験を友達に伝えようとしている姿,
さらにそこに友達からの質問が飛びます。

先生が間に入って進めなくても自分たちで
話し合える姿に,とっても成長を感じます。
画像1
画像2

こままわし。

お年玉でもらったこまを回して遊んでいます。

ことり組は紐ごまです。

紐を巻くのも難しいし,こまを投げるのも難しいのです。

コツコツ取り組んでいるのは,さすがです!
画像1
画像2

幼稚園のキウイ

 園庭のキウイが気になる子ども達。友達と見上げては「あ,見つけた」「あるある!こっちも」とわくわくしていました。でも,手を伸ばしても…届かず取れません!園長先生にお願いして収穫しました。ぽとんと落ちてくるキウイをテーブルクロスでキャッチして楽しんでいました。小さな小さなキウイですが,子ども達にとっては特別。90個あったので,みんなで一個ずつ持って帰りました。さて,お味はいかがでしょう。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事等
2/26 親子交通教室(ことり)
2/27 未就園いちご組説明会
2/28 幼小交流(二条城北小;ことり)
3/1 ひなまつりの集い 体重測定
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp