京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up31
昨日:54
総数:370924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

初めての園外保育〜動物園(全園児)

画像1
画像2
画像3
 今日は,昨日の雨が嘘のように,いいお天気に恵まれた園外保育の日となりました。
 初めて園外保育に行くもも組の子どもたちも,太陽の日差しに照らされてニコニコ笑顔で出発しました。
 もも組の子どもたちは貸切りのバスに乗り,動物園近くまで行き,年長児が市バスで追いかけてきてくれて,合流し,手をつないで動物園の中の荷物置場まで連れて行ってくれました。先週に年長児と顔合せもしているので,みんな安心した顔で動物園まで行くことができました。
 さて,動物園の中はもも組だけで見学です。最初はシマウマ。階段を昇って見下ろすシマウマの背中に「シマシマがあんなになってる!」と驚いていました。キリンの背の高さにも改めて「高いな」と感じていた様です。そして,キリンの前で写真!みんながこっちを向くとキリンはいなくて,キリンが近づくとみんなは後ろを向く。なかなかいシャッターチャンスはないですが,それでもパシャリ!
 そして,「これはなんだ?」という友達の声を聞いて「さっきコケコッコーってないてたで」と答えていました。
 フラミンゴの前ではフラミンゴのまねをして,またまたシマウマの前に。するとそこでシマウマのけんかに出くわしました。大きな声で二頭が言い合っていました。あまりの迫力にみんな『あぜん!』最後には立ち上がって頭を隣の柵の中に入れて怒っていました。
 いよいよおにぎりお弁当です。「おなかすいた〜」と言って準備をしました。「おいしい」「たのしいな」そんな声が聞こえてきて,嬉しくなりました。お弁当の後のおやつも大喜びで食べていました。
 最後に象を見に行きました。水浴びをしたり,二頭で遊んだり?象のおしっこの量にも驚いていました。
 みんなで行くと,一緒に喜んだり,驚いたりして笑いあって,共感できることがいっぱいでした。少し疲れて帰りのバスでは眠そうでしたが,楽しい園外保育になってよかったです。

動物園に行きました

画像1
画像2
画像3
 今日は全園児で,バスに乗って京都市動物園に行きました。

 園内につくと,柵越しに動物の様子をじっくり観察したり,トラやゴリラの名前を呼んで,近づいてくれたことに喜んだり。ちょうどゾウのトイレシーンを見れた時には,その勢いと量に「…うわあ〜!!!」と目を丸くして,驚く姿もありました。

 たくさん歩いて,いろいろな動物たちに出会うことができ,おいしいおにぎりも食べて,大満足の1日になりました。

ゆり組さんの姿を見て…(4歳児)

画像1画像2画像3
 運動会の時にゆり組がオープニングでしていた,パラウェーブ。
 今日は,それを2階から映した映像を,ふじ・ばら組が見させてもらいました。いつも練習で見ていたものとはまた少し違った演技に,「私たちもやりたい!」との声があがったので,さっそく遊ぶことにしました。

 「波みたい!」と,2人で揺らしたり,ボールをのせて落ちないように転がしてみたり。「ゆり組さんがしてたみたいに!」と曲に合わせて,動く姿も多くみられました。運動会での,かっこいいゆり組の姿は,憧れとなって,子どもたちの心に濃く残っているのだな,と感じました。

コンサートホールミステリーツアー

画像1
画像2
画像3
ミステリーツアーでは秘密のエレベーターに乗せてもらったのですが,「この秘密のボックスは静かに乗らないとガタガタするからね」と教えていただき,急に緊張した表情になったゆり組の子ども達でした。

エレベーターを降りると安心した表情になり,音のする方へと進みます。

ドアの中に入るとさっきの魔女さんがポジティフオルガンで『さんぽ』を演奏してくださっていました。
「トトロの曲や!」「知ってる!」と口ずさみながら小ホールに入り,そこではオルガンの音が出る仕組みを教えていただきました。
オルガンを分解し,リコーダーと見比べたときに,「笛は丸なのに,四角となんで同じ音がするんやろう?」ととても良いことに気付いた子もいました。

フランスのクリスマスの曲,おもちゃのシンフォニー,トッカータとフーガなどオルガンならではの曲をきかせていただき,貴重な体験をさせていただきました。
本当にありがとうございました。

京都コンサートホール(ポジティフオルガン)

画像1
画像2
画像3
今日は年長ゆり組が京都コンサートホールに行きました。
『ポジティフオルガン』をきかせていただくために,雨の中でしたが傘をさして頑張って歩きました。

コンサートホールに着くと,まずは大ホールへ。大ホールでは,ステージの上で待ち時間があったのですが,その時には天井の反響板のようなものや,ライトなど特殊な部屋の構造に興味津々でした。
「今日は客席には座らないけれど,幼稚園大会の時はお家の人と座ろうね」と楽しみにできるように話をしました。「一番前がいい」「あの上のほうがいい」そんな話もしていました。

コンサートホールの係りの方と「拍手の練習をするよ」と拍手をしていると大音量で大オルガンが鳴り響きました。
驚いて後ろを振り返ると,そこには・・・

魔女??
魔法使い??
ハロウィンの人??
ドラキュラ??

ドキドキワクワク,コンサートホールのミステリーツアーの始まりです。

大縄跳び 年長児

画像1画像2画像3
運動会前から時々遊んでいた大縄跳び。
今週何度か年中児の子どもたちと一緒に屋外で遊んでいたこともあり,今日は遊戯室で年長児が大縄跳びをやり始めました。
一人が遊び始めると,次々に「私もする」「ぼくもよせて」とたくさんの子どもたちで遊びました。

最初はドスンドスンと重たい感じだった子どもたちも次第にリズミカルにとぶようになってきて,20回を超えるようになると顔を真っ赤にしながら頑張る姿がありました。何事も経験ですね。伸びしろたっぷりの子どもたちの姿に感動しています。

園内えんそくごっこ

画像1
画像2
画像3
 年少もも組,今日は年長ゆり組に手をつないでもらって,園内の広場への遠足ごっこです。広場の端の階段を下りて,少しの間ですが,幼稚園の壁沿いに公道を歩き,幼稚園に帰ってきました。

 出発前,ゆり組の子どもたちは,もも組保育室の前まで迎えに来てくれて,一人ずつ手を取って並びました。初めて面と向き合った年長児に緊張して手が出せなかったもも組の子どもたちも,優しく「だいじょうぶだよ」と声をかけてもらい,自分から手を出してつなぎに行きました。

 広場につくと,もも組だけで,お弁当を食べました。少し緊張したのか「おなかすいた〜」と言っていました。ポカポカ陽気の秋晴れで,とても気持ちよく食べることができました。
 弁当後様子を見に来てくれたゆり組の子どもとかけっこをしたり,しっぽとりをしたりして一緒に遊ぶこともできました。
 ゆり組のみなさん,ありがとう!

おとし紙で遊んだよ!

画像1画像2画像3
 今週おとし紙(四角い柔らかい紙。昔のトイレットペーパーです)で遊んだもも組。フワフワの紙をいっぱい使って『おんせん』を作りました。昨日はそのおとし紙に本当にお湯を入れてこねてこねて遊びました。
 色を付けてほしいといったので,絵具を少しずつ入れていくとなんだかおいしそうになってきました。『かき氷』『プリン』『お団子』と言って楽しみました。「先生,また明日もする?」そう言って明日を楽しみに帰りました。

 今日はいろいろな自然物を用意して,容器も準備しておきました。自分で容器を持ってくる子どももいました。自分なりのお団子をつくったり,ケーキをつくったりしました。すると昨日は様子を見ていた子どもたちもやってきて,こねたりカップに入れたりして遊び始めました。
 これはなんだという思いと,友達がつくったケーキやお団子に素敵だなという気持ちも加わり,やってみたいという気持ちが芽生え,夢中になっていくんだなと思いました。

参観と親子お楽しみ会(4歳児)

画像1画像2
 今日は4歳児の参観・懇談と親子お楽しみ会でした。

 保護者の膝の上で,ブラックパネルシアターを見たり,お誕生月仲間の歌に合わせて,一緒に踊ったり。少し照れくさそうな表情を浮かべながらも,大好きなおうちの人と一緒に遊べることが,本当に嬉しそうでした。

 親子でお弁当を食べてパワーをつけたあとは,運動会でも楽しんだ「ボール投げ」を,大人チーム対子どもたちでしました。子どもたちも,保護者の方も,全力で投げ合い,勝った時には,「やったー!」と思わずジャンプして,喜ぶ姿も見られました。

 保護者の皆様,今日1日参観や懇談に続けて親子活動でたくさん一緒に遊んでくださり,ありがとうございました。

ザクロを採りました

画像1画像2画像3
 幼稚園にできたザクロを,今日は年少組で収穫しました。
ザクロがついた枝の下に,クッション材を敷いたたらいを持って,落ちてくるのを採りました。
みんなでたらいを支えて,上手にキャッチできましたよ!
 今日,お土産に一人一つのザクロを持って帰りました。
ザクロを中をみてどんな顔をするのかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp