京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up48
昨日:37
総数:370651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

ざくろ取れたよ!(4歳児)

画像1画像2
 月曜日に4歳児もざくろをとりました。「あの大きいのがいい!」「赤いのがいい!」と自分の好きなざくろを選びました。低い所にあるざくろは,先生が持ち上げたり,台に登ったりして,自分で引っ張ってとりました。「やったー」とざくろを眺め,大事そうに持っている姿がありました。
高いところにあるざくろは,先生がハサミで切り,落ちてくるところをしっかりと見ながら,すぐに拾い上げていました。

 持ち帰った次の日,子どもたちから「甘かった」との感想も聞けました。美味しくいただけたようでよかったです。
 
 みつば幼稚園の秋の味覚,子どもたちの心に残るといいなと思います。

心地よい気候の中で

画像1画像2画像3
心地よい気候になってきました。朝晩は寒いですが,日中は戸外で遊ぶのに快適でした。

4歳児と5歳児が一緒に大縄跳びを楽しんだり,
スケーターで探検ごっこをして園内のいろいろな場所を巡ったり,
広々とした広場でしっぽとりをしたり,
園庭のあちらこちらで自分の好きな遊びを見つけ,思い思いに遊ぶ姿がありました。


参観と親子お楽しみ会

画像1画像2
今日は年長児の参観・懇談と親子お楽しみ会でした。なかなか親子での行事もできなかった今年度。やっと,親子で幼稚園の時間を過ごすことが出来ました。
親子でふれあい遊びをした時には,膝にのって抱っこしてもらって本当に嬉しそうにしている姿を見て,まだまだ甘えたい時期でもあるのだな,なんとも可愛い姿だなと思いました。

弁当を食べに園庭に出たものの,ポツポツ雨が…急いで遊戯室に入りました。

午後からは子どもたちがお家の人と一緒にしたい!と1番のリクエストだったしっぽとり。保護者の皆様にもご協力いただいて,親子しっぽとりをしました。自分のお家の人のしっぽをとる,といういつもとは違うルールで遊びましたが,子どもたちの笑顔があふれていました。
しっぽをつけて走ってくださった保護者の皆様,子どもたちに素敵な思い出をありがとうございました。

ザクロを届けたい その2

画像1
画像2
今月は10月ということで,10月生まれの子どもたちが代表で行くことにしました。
4人それぞれが,手紙・DVD(子どもたちの体操の様子など)・代白柿・ザクロを持って行きました。
クラスのみんなに「いってらっしゃい!」と見送ってもらって無事お届けできました。
喜んでいただけるといいな,と思います。

ザクロを届けたい その1

画像1
画像2
画像3
年長児が幼稚園のザクロを収穫しました。先日は代白柿の収穫もしています。
『実りの秋』のみつば幼稚園。

そんな時に「特養さんにもあげたいな」という声があがりました。
運動会の前に,隣の高齢者施設にお住いの方から励ましの手紙をいただいたりした経緯もあって,子どもたちの気持ちがそのようにつながっていたのだと思います。

子どもたちがかいたザクロの絵も貼って手紙をかきました。文章も子どもたちで考えてくれました。

年長児 ザクロ画

画像1
画像2
画像3
たわわに実ったザクロ。収穫したものを見て,年長ゆり組の子どもたちがかきました。

どのザクロも美味しそうです。

柿をとりました3

画像1
台に乗っても,竹馬でなんとかしようとしても,竹竿が届かないところの柿は・・・

先生が便利な道具を出してきました。「高枝切ばさみ」です。

しかし,高い枝から切り離された柿が地面に落ちると割れてしまいます。
「どうする・・・?」
「なんか,クッションみたいな・・・」
「あ!,マットはどう?」「とりに行こう!」
ということで,
子どもたちはマットを広げて柿をキャッチ!
色々な取り方を考え,試した楽しい柿狩りでした。

この柿は「代白柿」です。
渋柿ですが,熟してトロトロになると甘くて絶品です。
園児全員分収穫できたので,1つずつ家に持ち帰りました。
熟すまで静かに待ってくださいね!

柿をとりました2

画像1
竹馬ではなく,竹竿の先に切り込みを入れた道具も使ってみました。
切り込みに枝を挟んでくるくる回すと・・・枝がポキッと折れて上手に柿がとれます。
ハサミを使わずにとれるのが面白いですね。
ゆっくりと竹竿を降ろすと,友達が上手に柿を受け止めてくれました。
画像2

柿をとりました

画像1
みつば幼稚園には様々な木があります。
秋になると実をつける木も多いです。
今日は,秋の実,柿を5歳児ゆり組が収穫しました。
子どもたちは「どうやったらとれるかな?」と考えました。
手が届くように台に乗ったり,
手が届かないところの柿を落とそうと竹馬を持出し,柿の木を揺らしてみたり,
竹馬の足をのせる台のところに枝をひっかけて引っ張って見たり・・・。
色々な方法を考えていました。

画像2

視力検査をしました!

画像1
画像2
 3歳児の子どもたちは,今日視力検査をしてもらいました。
初めて見る記号をドーナツにたとえ,かじったドーナツはどこかな?と聞かれると,手で『うえ』『した』『こっち』を指差しすることを教わりましした。
 記号は大きいものから小さいものへ変わっていきますが,その記号を見ながら指差ししていました。
 前日に少し話をしていたので,保健の先生から「上手だね」と言われると嬉しそうにしていました。
 1学期から健診を上手に受けるもも組の子どもたちです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp