京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up51
昨日:37
総数:370654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

おには〜そと!

2月3日 節分
今日はみんなで,豆まきをしました。
朝から玄関ホールで豆を炒って,なぜ豆を炒って鬼にまくのか?など園長先生に話を聞きながら集いました。

その後,外に出て,まず5歳児のゆり組鬼に豆まきをしました。
なかなかの迫力に,ゆり組さんだと分かっていても少し後ずさりしながら,頑張って「おには〜そと!」と鬼を追い払いました。
そのあとは後退して,3歳児もも組鬼と,4歳児ばら組鬼で,ゆり組が豆まきをしました。
みんな自分のつくった鬼のお面ですっかり鬼になりきっていましたよ。

みんなの心の中・おなかの中の鬼は出て行ったかな?
今年も1年健康で過ごせますように!と,豆も食べました。
画像1
画像2
画像3

研究発表会を行いました

画像1画像2
1月31日
みつば幼稚園で今年度取り組んでいる研究事業の発表会を行いました。

午後から教育相談うさぎ組を含め幼稚園の子どもたちの様子を公開保育として取り組み,そのあと,研究報告会と講演会を行い,保育についてたくさん学びました。
講演会では京都華頂大学の西川先生から「2歳児の世界」をお話いただきました。幼稚園に入園する前の子どもたちのことを知り,園生活をどうやって始めていくのか,よりよい子どもの育ちについて考え,今後も取り組んでいきたいと思いました。

この研究は京都市教育委員会から「豊かな学びリーディングスクール推進事業」の指定を受け,今年度取り組んできたものです。
公立私立を問わず,就学前施設(幼稚園・保育園・こども園)のたくさんの先生方と一緒に学んだことはまた明日からの保育への活力となりました。

雨の日さんぽ

画像1
画像2
1月23日(木)
今日は一日雨が降っていました。
午後から,「ちょっとお外行きたいなぁ」と言うので,傘をさして散歩に行くことにしました。

長靴で水たまりに入っていくと
「うわぁ,水が動いた!」
「ほんまや!」
3歳児の新鮮な驚きに,私も思わず
「ほんまや。動いてる!」
と,同じ気持ちになって楽しみました。
波紋が見えますか?
子どもたちにとって,自然は新たな発見をたくさんさせてくれるのだな,と改めて感じます。
たくさん水がたまっている砂場でも,水の流れを感じて遊びました。

たまには雨の日もいいですね。

教育相談(うさぎ組・ひよこ組)2月のお知らせ

画像1
2月のうさぎ組・ひよこ組の予定です。
どうぞ遊びに来てください!

令和2年度のうさぎ組(対象:平成29年4月2日生まれ〜平成30年4月1日生まれ)を2月より登録受付を開始します!

ポップコーンパーティー!

1月21日

今日は楽しみにしていたポップコーンパーティー。
5歳児ゆり組が,今日のために一生懸命準備をしてきました。
昨日は,3・4歳児にチケットも配り,お店をつくり,準備はばっちり!

今日は朝から玄関ホールでポップコーンをつくりました。
ホットプレートの中で,はじけていくポップコーンを見つめる子どもたちの真剣な顔!
そのうちにおいしいにおいが園内中をただよい始め,待っている子どもたちもワクワクしていました。
幼稚園内のペアの3・4歳児をエスコートして,お店まで連れて行き
「塩とメープルシロップ,どっちから食べる?」
「これ,こんなちっちゃい種がポンポンってふくらんだんやで〜」
と,食べながら会話を楽しんでいました。
「おいしい!」と言われると,とっても嬉しそうで誇らしそうだったゆり組。
最後は自分たちも,たくさんポップコーンを食べました。

ゆり組さん,おいしいポップコーンをありがとう!
画像1
画像2
画像3

一緒に楽器で遊んだよ

画像1画像2
4歳児ばら組は,保育室にある楽器を鳴らしたり,お客さんとして演奏を聞いたりして遊んでいます。今日は,Aちゃんがもも組さんも呼ぼうと思い,ばら組の演奏会に招待しました。
3歳児のBちゃんは,見ているうちに自分もやってみたくなり,一緒に演奏会をしました。
お客さんの近くで演奏してみたり,楽器を変えてみたりなど,もっとお客さんに聞いてほしいな,違う楽器はどんな音がするのかな,と思いついたことを友達と一緒に試して楽しんでいます。

お茶会に招いていただきました

画像1画像2画像3
1月16日,地域の小川女性会のみなさんにお世話になり,5歳児ゆり組がお茶会に参加しました。「お茶会って何?」という子どもがほとんどで,初めてのことにドキドキしながら会場に向かいました。
「もうすぐ1年生になる子どもたちに,甘い味も苦い味もいろいろ経験してほしいと思って準備したこと」「よろしくお願いします。ありがとうございました。としっかりと相手に伝えることが大事」などを教えていただき,いよいよお茶会が始まりました。
緊張する子どもたちでしたが,甘い生菓子を口にすると少し表情が緩み,初めての抹茶を少しずつ味わいました。
日常とは違う伝統文化の雰囲気を感じ,背筋の伸びる素敵な時間となりました。

今日も獅子舞?

3歳児もも組の部屋では,今日も獅子舞が行われていました。今日は,もも組獅子舞です。つくった獅子頭を使って,遊びました。
「獅子舞さん,かんで!」
と色々な友達に言われ,頭をかんだり,昨日見た獅子の様子を再現して遊んでいました。子どもたちはよく見ているもので,ジャンプをしたり,毛づくろいをしたりと獅子の動きを真似ていました。

昨日は,本物の獅子が怖かった子どもも,今日は友達の獅子に頭をさしだし,「かんで!」と言っていました。
遊びに来ていたうさぎ組さんも,頭をかんでもらったり,みかんを食べさせたりしていました。同じことを同じように経験したことで,またつながりができましたね。
画像1
画像2
画像3

和太鼓・獅子舞鑑賞<2>

そして,いよいよ獅子舞の登場です。
子どもたちは,
「怖い…」「でも見たい!」
と,少し怖い気持ちをもちながらも,先生のかげに隠れたりしながら,でも興味しんしんで見ていました。

生き生きと動く獅子に,引き寄せられていく子どもたち。
「獅子は悪いものを追い払うから,怖い顔をしているんだよ」と聞き,分かってはいるけど,やはり怖いものです。
幼児期の今しかない心の動きや,葛藤を感じだ事と思います。

「いいことがありますように…!」
と,頭をかんでもらいました。
今年一年もみんな健康に過ごせることと思います。
画像1
画像2
画像3

和太鼓・獅子舞鑑賞<1>

1月15日

今日は,金子しゅうめいさんにきていただいて,和太鼓と獅子舞のミニライブを見せていただきました。
去年もみつば幼稚園に来ていただいたので,「1年間楽しみに待っていました!」という子どもも保護者もたくさんいました。

最初は色々な太鼓を紹介していただき,体全体で太鼓の音を感じました。
太鼓の音が見えるように「ばちロケット」を飛ばして,大きな音ややさしい音を感じたり(写真1)
みんなで床に寝転んで,太鼓の音を全身で感じたりしました。(写真2)

「おなかに響く〜」
「ドンドンドンって言ってるなぁ」
耳だけでなく,体全体で音を楽しみました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 京都はぐくみ憲章の日
2/7 マラソン大会
2/10 教育相談(うさぎ組・ひよこ組) 新入園児説明会
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp