京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/22
本日:count up11
昨日:103
総数:369621
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ただいま,R6年度 入園願書お渡ししております!みつば幼稚園は3年保育の幼稚園ですが、満3歳児預かり保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

雨上がりの園庭で

画像1
画像2
画像3
今朝まで降っていた雨で,園庭はしっとりぬれていました。

そこに,4歳児の子どもたちが指で絵をかいていました。
線路のようです。汽車もあるのかな?
ぬれた地面は指で絵をかくのに丁度良い柔らかさです。どんどん線路が伸びていきます。
階段のようなところやまっすぐに伸びていく線路もあります。
後からやってきた友達も加わり「ここは今出川駅!エレベータもあるねん!」と話していました。(5歳児が幼稚園大会で歌った「地下鉄烏丸線の歌」を思い出しました。)
滑り台の上からみると,とても広い範囲に広がっています。
紙の上とはちがい,どこまでも広がり,のびのびと線路をかく(つくる)ことを楽しみました。

マラソン!

画像1
先日から朝のマラソンを始めています。
マラソンカードを身につけて,広い広場を走ります。

今朝は5歳児がトラックの線を引いたのですが,とても大きなトラックができました。
ずいぶんと距離がありましたが,子どもたちは元気に走りました!

昨日から気温がぐっと下がりました。朝の冷たい空気を切って走ると,なんだか身も心もきゅっと引き締まり,冬の訪れを感じます。

10分ほど走ると,体もぽかぽかと温まります。
これからの季節,マラソンでパワーアップ!元気に過ごしたいと思います。

PTAフェスティバル!

12月8日(土)にみやこめっせでPTAフェスティバルが行われました。幼P連の遊びのブースもたくさんの子どもたちが来てくれて大盛況です。そして,PTA新聞の部では,みつば幼稚園のPTA新聞が幼P連の会長賞を受賞しました!“一日一笑”親も子も笑顔のみつば幼稚園です。表彰式でも笑顔が溢れました。PTA役員の皆さん,準備から当日まで大変お世話になり,本当にありがとうございました!
画像1

子育て講座

鶴山保育所地域子育て拠点事業との共催で,言語聴覚士の岡崎達也先生による子育て講座を行いました。子育ての中での親のかかわりの話を発達段階に応じて具体的にお話しいただき,子どもにかかわるときのヒントをたくさんいただきました。初めてみつば幼稚園に来て下さった未就園の親子の方もおられました。今後も毎週月曜日を基本に未就園児親子の遊び場を開いています。ぜひまた遊びに来てくださいね!
画像1

12月10日(月)子育て講座のお知らせ

画像1
鶴山保育所と共催の地域子育て支援事業として,12月10日(月)10:00〜11:00,みつば幼稚園遊戯室にて,子育て講座を行います。言語聴覚士の先生が子どもの発達と親のかかわりについてお話してくださいます。「子どもにどうやってかかわったらいいのかな」など子育てにお悩みの方,ちょっとお話を聞いてみたい方,どうぞお気軽にお越しください。お子さんの遊べるスペースもありますので,お子さんも一緒に遊びに来てくださいね。

みんなで飾ろう!

画像1
みつば幼稚園の遊戯室に大きなツリーを出し,みんなで飾りました。
どの枝に飾ろうかな,
○○ちゃんの横に飾りたいな,
あの高いところに飾りをつけたい!
一人一人がいろいろな思いをもって飾り付けました。
最後は遊戯室を暗くして,ツリーのてっぺんに星が輝き,きれいなライトをともしました。
大きくてきれいなツリーを見つめる子どもたちの目もきらきらと輝いていました。

画像2

もちつき(かまどで蒸しています)

画像1
みつば幼稚園のもちつきでは,学校運営協議会みつばの森と地域との連携により,もち米をかまどを使って蒸します。
かまどを設置し,太い薪をくべ,“火”の力で湯を沸かし,蒸気の力でせいろに入ったもち米が蒸されます。
火の番は地域の方がしてくださっています。
5歳児はかまどやせいろの様子を見に行き,「蒸す」仕組みなど地域の方から話を聞きました。話を聞きながら,かまどの『火』を見て,火の熱さや,炎のゆらめき,煙のにおいや,湯気の立ち上る勢いなど様々なことを感じたと思います。楽しく見ているところに煙がきて「けむたい」思いもしました。

便利になった世の中では,直火を見る機会がとても少なくなりました。また,ボタン一つで調理や加熱ができてしまいます。
今日のもちつきを通して,子どもたちは『火』がどのようなものか少し体感できたかと思います。
そして,『火』の大切さや怖さ,そして,もちをついて食べるまで,様々な人の力や手間がかけられていることを,感じたのではないでしょうか。
このような直接体験の場を用意してくださった,みつばの森の皆様,地域の皆様,ありがとうございました。

もちつきをしました4

画像1
画像2
画像3
もちを味噌汁に入れて皆でいただきました。

「おいしい!」

何と言っても“つきたて”です!
その食感と言ったら!

もちつきの雰囲気を感じ,
もちつきのかまどから立ち上る煙や湯気のにおいを感じ,
杵の重さを感じ,
もちの手触りを楽しみ,
もちを味わい・・・。

「もちつき」を体感した一日でした!

もちつきにご協力いただきましたPTAの皆様,学校運営協議会の皆様,地域の皆様,本当にありがとうござました。おかげさまで,子どもたちは貴重な経験をすることができました。感謝いたします。

もちつきをしました3

画像1画像2
つきたてのもちを自分たちで丸めることもしました。

ふんわり温かいもちを引っ張るとビヨ〜ンと伸び,子どもたちはもちの柔らかさや弾力など感じながら,丸めていました。

何とも言えない,つきたてのもちの手触り!
実際に手にもって初めて感じる手触りです。

ほどよい大きさに丸めている子ども。
たくさんもちを丸めたくて,一つのもちがとても小さくなっている子ども。

Aちゃんは2つめのもちを少し小さく丸めました。
「これは○○ちゃんの分」と小さな妹のことを思っていました。
家族を思うあたたかくやさしい気持ち。幸せなひと時です。

それぞれがもちの手触りを楽しみ,いろいろなことを思っています。

もちつきをしました2

画像1
画像2
今朝早くから,学校運営協議会みつばの森も皆さんや,地域のご協力で,みつば幼稚園の園庭はもちつきの準備が整い,薪をくべる煙やせいろの蒸気のなか,もちつきの一日が始まりました。

子どもたちもエプロンなどを付けて早速もちつきの様子を見たり,実際に杵を手にしてもちつきをしたりしました。
つきたてのもちの大きな塊を見て目を輝かせたり,おうちの人が威勢よくもちをつく様子を応援したりしながら楽しみました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/16 ノーテレビ・ノーゲームデー
12/17 特養訪問(5歳児)
12/19 たのしいつどい
12/21 第2学期終業式
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp