京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/22
本日:count up36
昨日:103
総数:369646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ただいま,R6年度 入園願書お渡ししております!みつば幼稚園は3年保育の幼稚園ですが、満3歳児預かり保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

12月10日(月)子育て講座のお知らせ

画像1
鶴山保育所と共催の地域子育て支援事業として,12月10日(月)10:00〜11:00,みつば幼稚園遊戯室にて,子育て講座を行います。言語聴覚士の先生が子どもの発達と親のかかわりについてお話してくださいます。「子どもにどうやってかかわったらいいのかな」など子育てにお悩みの方,ちょっとお話を聞いてみたい方,どうぞお気軽にお越しください。お子さんの遊べるスペースもありますので,お子さんも一緒に遊びに来てくださいね。

みんなで飾ろう!

画像1
みつば幼稚園の遊戯室に大きなツリーを出し,みんなで飾りました。
どの枝に飾ろうかな,
○○ちゃんの横に飾りたいな,
あの高いところに飾りをつけたい!
一人一人がいろいろな思いをもって飾り付けました。
最後は遊戯室を暗くして,ツリーのてっぺんに星が輝き,きれいなライトをともしました。
大きくてきれいなツリーを見つめる子どもたちの目もきらきらと輝いていました。

画像2

もちつき(かまどで蒸しています)

画像1
みつば幼稚園のもちつきでは,学校運営協議会みつばの森と地域との連携により,もち米をかまどを使って蒸します。
かまどを設置し,太い薪をくべ,“火”の力で湯を沸かし,蒸気の力でせいろに入ったもち米が蒸されます。
火の番は地域の方がしてくださっています。
5歳児はかまどやせいろの様子を見に行き,「蒸す」仕組みなど地域の方から話を聞きました。話を聞きながら,かまどの『火』を見て,火の熱さや,炎のゆらめき,煙のにおいや,湯気の立ち上る勢いなど様々なことを感じたと思います。楽しく見ているところに煙がきて「けむたい」思いもしました。

便利になった世の中では,直火を見る機会がとても少なくなりました。また,ボタン一つで調理や加熱ができてしまいます。
今日のもちつきを通して,子どもたちは『火』がどのようなものか少し体感できたかと思います。
そして,『火』の大切さや怖さ,そして,もちをついて食べるまで,様々な人の力や手間がかけられていることを,感じたのではないでしょうか。
このような直接体験の場を用意してくださった,みつばの森の皆様,地域の皆様,ありがとうございました。

もちつきをしました4

画像1
画像2
画像3
もちを味噌汁に入れて皆でいただきました。

「おいしい!」

何と言っても“つきたて”です!
その食感と言ったら!

もちつきの雰囲気を感じ,
もちつきのかまどから立ち上る煙や湯気のにおいを感じ,
杵の重さを感じ,
もちの手触りを楽しみ,
もちを味わい・・・。

「もちつき」を体感した一日でした!

もちつきにご協力いただきましたPTAの皆様,学校運営協議会の皆様,地域の皆様,本当にありがとうござました。おかげさまで,子どもたちは貴重な経験をすることができました。感謝いたします。

もちつきをしました3

画像1画像2
つきたてのもちを自分たちで丸めることもしました。

ふんわり温かいもちを引っ張るとビヨ〜ンと伸び,子どもたちはもちの柔らかさや弾力など感じながら,丸めていました。

何とも言えない,つきたてのもちの手触り!
実際に手にもって初めて感じる手触りです。

ほどよい大きさに丸めている子ども。
たくさんもちを丸めたくて,一つのもちがとても小さくなっている子ども。

Aちゃんは2つめのもちを少し小さく丸めました。
「これは○○ちゃんの分」と小さな妹のことを思っていました。
家族を思うあたたかくやさしい気持ち。幸せなひと時です。

それぞれがもちの手触りを楽しみ,いろいろなことを思っています。

もちつきをしました2

画像1
画像2
今朝早くから,学校運営協議会みつばの森も皆さんや,地域のご協力で,みつば幼稚園の園庭はもちつきの準備が整い,薪をくべる煙やせいろの蒸気のなか,もちつきの一日が始まりました。

子どもたちもエプロンなどを付けて早速もちつきの様子を見たり,実際に杵を手にしてもちつきをしたりしました。
つきたてのもちの大きな塊を見て目を輝かせたり,おうちの人が威勢よくもちをつく様子を応援したりしながら楽しみました。

もちつきをしました

今日,みつば幼稚園ではもちつきをしました。
一昨日からからPTAのもちつき班の皆さんに用具出しや,洗いなどお世話になり,5歳児も,もち米を研ぐ経験をしたりして準備をしました。
3歳児や4歳児の子どもたちは道具を見ると早速「今日もちつき?」と,早速心がワクワクしていました。
画像1
画像2
画像3

学区の総合防災訓練がありました

画像1
画像2
画像3
12月2日
みつば幼稚園のある小川学区の総合防災訓練が行われました。
震度7の地震が発生したという想定で,各町内から避難場所であるみつば幼稚園に集まってこられ,防災訓練が始まりました。
避難者の名簿作成に始まり,地震などの災害についての話や,消火器などの器具の操作や,車いすの操作など,地域の皆さんは,災害が起こった時にどのように対処するのかなどを考え,訓練に参加されていました。
最後は小川消防分団による放水訓練です。きびきびとした訓練の様子に会場から拍手がおくられました。

みつば幼稚園は小川学区の避難場所です。
災害が起こった時には,地域の皆さんと力を合わせて乗り切らねばなりません。そのためにも,今日は有意義な訓練となりました。
地域のみなさん,これからもよろしくお願いします。

SLスチーム号にも乗ったよ!

お弁当を食べた後は,みんなでSLスチーム号に乗りました!汽笛とともに「いってきまーす!」子どもたちの元気な声が響きます。「めっちゃあっちまで行ってきた」「石炭が1000個,いややっぱり無限個(すごくたくさん)あった!」とても心が動いたようです。
画像1
画像2
画像3

鉄道博物館に行ってきました!

年中・年長の子どもたちは,鉄道博物館に出かけました。紅葉のきれいな梅小路公園を歩きます。鉄道博物館に入ると,たくさんの電車や機関車に興味津々。「(車輪)大きいなあ」「これ,乗ったことある!」と嬉しそうです。あれもこれも見たい!もっともっと時間が欲しいくらいです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/11 特養訪問(4歳児)
12/13 上京中学校との交流
12/14 誕生会 ほっこり子育てひろば
地域関連行事
12/8 PTAフェスティバル
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp