京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up18
昨日:52
総数:370673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

宿泊保育! 7

朝ごはんは、おにぎりバイキング!
好きな具を入れておにぎりを食べました。
「ぜんぶのせ」という食べ方がおいしいそうです。
それは、用意したおにぎりの具をすべて入れるのです!
大きな口を開けてほおばりました。

2日目は、ブラ板製作をしました。
絵をかいた板がみるみる縮んでいく不思議を感じながら、
世界でひとつのキーホルダーが完成しました!

昨日の続きの段ボール迷路を楽しみ、そして、みんなできれいに片づけまでして、宿泊保育を終えました。

宿泊保育では、身の回りのことを自分でしながら、楽しい遊びをたくさん経験しました。
また、一方で、
買い物体験や、花火、門掃き、ラジオ体操など地域での活動を行いながら、自分たちの幼稚園のある社会や地域のつながりを感じたり、
学校運営協議会「みつばの森」の皆さんの見守りや援助をいただき、みつば幼稚園の教育を支援する会(みつば会)からの差し入れジュースをいただき、「地域の人に見守られているんだな」とつながりを感じる機会でもありました。

生活習慣の自立が確立してきた5歳児。自分のことは自分でできるようになってきました。ここから、さらに自分の世界を広げていくときに、おうちの人、幼稚園の先生だけでなく、自分の周りにはたくさんの人が見守ってくださっていることを感じたり、知ったりしながら、一歩ずつ歩んでいってほしいと願っています。

ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
そして、ご家庭から見守って下さった保護者の皆様、今日はどうぞ、子どもたちとゆっくり過ごし、宿泊保育の話をたくさん聞いてくださいね。
画像1

宿泊保育! 6

画像1画像2画像3
夜、ぐっすり眠り、朝早くに起た子どもたちは、地域の方と、幼稚園前の門掃きや、広場の草引きを一緒にしました。

地域の方に「掃除を手伝ってくれて、ありがとう」「お泊りしたんか。そうか、すごいなあ」と声をかけていただき、ますます張り切るゆり組の子どもたちでした。

そのあと、ラジオ体操に一緒に参加し、朝から元気いっぱいです。

宿泊保育!5

夜の幼稚園は、暗くて、なんだかいつもと違うように見えます。
その中を、不思議な手紙を探しながら、ゆり組は探検をしました。
そして、探検の謎を解くと・・・
素晴らしい宝物が見つかりました!!
クラスの友達みんなで、探検へのイメージや思いを十分に楽しんだゆり組です。
画像1

宿泊保育! 4

画像1画像2画像3
夕ご飯のカレーライスもとってもおいしかったね!
なんと、不思議な模様の卵があり、おそるおそる割ってみると・・・
というお楽しみもありました。
恐竜の卵かな?とびっくりしましたが、みんな、おいしくいただきました。

みつば温泉の後は、お楽しみの花火です!

小川消防団の皆さんと、上京消防署の方にお世話になり、花火指導をしていただきました。ドキドキしながら手持ち花火や線香花火をしたり、きれいな吹き上げの花火を見せていただきました。

宿泊保育! 3

画像1
段ボール迷路、だんだんできてきました!

3階から見てみると、この通り!

早速とおってみました。
なんと、ゆり組は「お化けも出てくる迷路」を作りたいということで、最後は遊戯室の電気を消して真っ暗な中で段ボール迷路を楽しみました!
画像2

宿泊保育! 2

画像1画像2画像3
遊戯室をいっぱい使って、段ボールで遊びました!
つなげて穴をあけて、またテープでつなげてどんどん迷路が広がります!
テープを切る指先の使い方、接続部分に必要な長さ、段ボールカッターの力の入れ具合など、作りながら、手先指先だけでなく、足や腕で段ボールを抑えて体全体で迷路を作りました!

宿泊保育!

画像1画像2画像3
7月23日
5歳児ゆり組の子どもたちの宿泊保育スタート!
はじめは、グループに分かれて、近くのスーパーで夕食の材料やデザートの買い物です。
「ジャガイモ4つやで。」
「でもこれ、いっぱい入ってる…。」
「小さいのがいっぱい。」
「どうする?」
数なのか、大きさなのか・・・。
なかなかの難問です。

デザートはさらに難問です。
「どれにする?」
「これがいいよ」
「えー、それ、いやだ…。」
など、自分の思いを伝え、グループの友達の思いを聞き、話をしながらどれを買うのか、決めています。
すぐに決まるグループもあれば、なかなか意見がまとまらないグループもあります。
自分の思いだけを主張するのでは決まりません。
友達の話を聞き、納得のするところはどこだろう。
デザートという大事な買い物です。時間も限られています。心が揺れます。
それぞれのグループにドラマのある買い物でした。

ご協力いただいたお店の方、あたたかく見守って下さった周りのお客様、ありがとうございました。

園に戻ったら、大事なお金の精算です。
先生と一緒にレシートとおつりを確認しました。

そしてお待ちかねのプール!
暑い日差しもありましたが、
氷入り冷え冷えプールや水鉄砲、イルカの乗り物などもあり、いつものプールが大変身!
とっておきのプール遊びとなりました。

7月20日 夕涼み会でした

画像1
7月20日
1学期の終業式を行い、みつば幼稚園の夏休みが始まります。
夏のお楽しみのはじめは「夕涼み会」です。
PTAや学校運営協議会“みつばの森”が中心となり、子どもたちに、夏の楽しいひと時を用意してくださいました。
みつば幼稚園の子どもたちだけでなく、卒園した1年生や、教育相談に来てくれているうさぎ組・ひよこ組の親子の皆さんも集まり、大賑わいです。
前半は縁日のような楽しい遊びコーナー、後半はみんなで踊ろう!と題して、佛教大学のサークル「紫踊屋」による「よさこいソーラン」などの踊りのイベントでした。
みんなで踊ろう!の時間では、大学生の皆さんに教えてもらい、子どもたちも一緒に踊って、笑顔あふれる夕涼み会になりました。
ご協力いただいたPTAや学校運営協議会の皆様、ありがとうございました!
画像2

プール楽しいな!

画像1画像2
毎日暑いですが,子どもたちはプールで遊ぶことを楽しんでいます。

5歳児ゆり組は,友達と一緒にもぐってじゃんけんをしたり,手をつないでもぐって目を合わせたりすることを楽しんでいます。
友達のしていることを見て,自分でもやってみようとしたり,怖いけれど顔をつけてみたい!と思って心を揺らしたりしています。
でもその後,自分で「やろう!」と一歩踏み出した子どもたちの顔はキラキラ輝いていますね。

祇園祭ごっこ…その後

画像1画像2
金曜日に鉾見学に行き,今朝は山鉾巡行の中継をみんなで見たゆり組。

「やっぱり,ここ(ひな段)はやめて,もっと広くしよ」
「この上で楽器するもんなぁ」
自分たちも鉾に登った経験から,鉾を新たにつくり変え,今日見た様子を再現して遊んでいました。
最初のしめ縄切りや,長刀鉾の先頭に立っていた人を真似て扇子で舞をしたりする姿があり,子どもたちの心に祇園祭がとても深く響いたことを感じました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/27 うさぎ組・ひよこ組(水遊び)
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp