京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up2
昨日:38
総数:370695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

検診を受けています

画像1
5月から6月にかけては検診の季節です。
内科検診・耳鼻科検診・眼科検診・歯科検診。
次々と検診が行われます。

子どもたちが健やかに育つように、体の健康を診てもらいます。

受診することで、自分の体のことを知るきっかけにもなります。

健康な体と心!

毎日元気に遊ぶためにはとても大事なことですね。

咲きました!

画像1画像2
昨年の秋、幼稚園のご近所の方から「タチアオイ」の種をいただきました。
(とてもきれいな花がお庭に咲いていたので、種を分けていただいたのでした。)
タチアオイはぐんぐん背が伸びて、とてもきれいな花を次々と咲かせます。
冬になる前に種をまき、芽が出てきていたので、楽しみにしていました。

春、気温が上がるとともにどんどん葉が茂り,夏に向かって楽しみだなあと思っていたのですが、今週、早くもつぼみが膨らみ、花が咲きました!

濃いピンクの花です。
まだまだつぼみもたくさんついています。
たしか、薄いピンクの種もあったはずです・・・。
どの色がどれだけ咲くか、これから楽しみです!

(ご近所の皆様、ありがとうございます!幼稚園でも咲きましたよ!)

5月誕生会

画像1
今日は遊戯室に集い,5月生まれさんの誕生会をしました。ペープサートをみんなで楽しんだり,5月生まれの友達や先生を歌と言葉で祝ったりして,素敵なひと時を過ごしました。年少児は,担任の先生が5月生まれです。先生が前に出てお祝いされているのを不思議そうに見ていました。「先生も誕生日があるんだ…」発見だったようです。

交通安全教室

画像1画像2
5歳児ゆり組は,初めての交通安全教室に参加しました。
来年は1年生!1人で学校へ歩いて行きます。
道の歩き方や安全についてなど,上京警察署の方に来ていただいて教えていただきました。

子どもたちが知っていることもあれば,知っていたけどできていなかったことなどもあり,
「これでばら組さんのことも守ってあげれる」
と,また遠足に行く時などにも意識できそうです。

上京警察署の方,そして地域交通安全活動推進委員の方,どうもありがとうございました!

5月うさぎ組

5月のうさぎ組では,新聞紙や巧技台で遊んだり,5月のお誕生会をしたりして楽しみました。その後,親子で自分の植木鉢にアサガオと風船かずらの苗を植えました。丁寧に水やりをしてくれています。次に遊びに来てくれる時にはまた少し大きくなっているといいな♪どんなお花が咲くのかな♪楽しみにまた遊びに来てくださいね!
画像1画像2画像3

チャレンジ体験

画像1画像2
京都市立中学校「生き方探究チャレンジ体験」の取組で、この月曜日から4日間、4人の中学2年生がみつば幼稚園に来ています。
幼稚園の仕事って、どんなのかな?と職場で直接体験です。
各学年に入ってもらい、子どもたちと一緒に生活し、子どもたちの遊びのモデルとして活動してもらいました。また、子どもたちが帰ってからは教材の用意や飼育動物の世話など先生の手伝いもしてもらいました。

最終日の今日は、子どもたちの前で絵本を読んだり、なかよしタイムで一緒になかよし遊びをしたりしました。

子どもたちは中学生のお兄さん、お姉さんが大好きで、もっと遊びたかったようです。
日ごろ、中学生くらいの年代の人とかかわることが少ない子どもも多いと思います。今回のチャレンジ体験では中学生にとっての学びはもちろんですが、幼稚園の子どもにとっても人とかかわる力の育ちにつながっているのではないかなと思います。
来週はまた違う中学校のチャレンジ体験の中学生が来ます。
いろいろな出会いが子どもの育ちにつながることでしょう。

ぞくぞくと!

画像1
5月23日
カマキリの卵から、ぞくぞくとカマキリの赤ちゃんが出てきました!

このカマキリの卵は、5月のはじめに元職員が「実家の近くで見つけたから、子どもたちにどうぞ!」とわざわざみつば幼稚園に持ってきてくれたものです。

いったい、いつ生まれるのだろう・・・。
なかなか、カマキリの卵を見ることもないのでとても楽しみにしていました。
いつ生まれてもいいように、卵を排水溝ネットで覆い、赤ちゃんカマキリが逃げ出さないようにして待っていました。(白い覆いはそのネットです)

今日の朝、幼稚園に来た職員が「生まれてる!」と発見!
登園してきた子どもたちもびっくりです。

(この後、飼育ケースに移しました)

さて、この赤ちゃんカマキリ、これからどうやって大きくなっていくのでしょう。
ゆり組の子どもたちは「エサがいる!」とアブラムシのたくさんついている草を探してきました。カマキリは食べるのかな?
「バッタもつかまえてこよう!」と張り切っている子どももいるようです。
でも、アブラムシやバッタは食べられちゃってもいいの?
命のことをいろいろと考える機会になりそうです。

救急救命講習を受けました

画像1画像2
5月23日
近隣の幼稚園の先生方と合同で研修会を行いました。
上京消防署から講師に来ていただき、救急時の対応について学びました。
誤飲にはどのような措置をするのか、心肺停止となった場合の対応など、乳幼児の人形を使い、実際にやってみて学びました。
事故や怪我はあってはなりませんが、教職員みんなが対応を理解し、力を合わせて、万が一の事態に備えたいと思います。

植物園に行きました!

画像1画像2
 今日は絶好の遠足日和!
 全クラスの親子で植物園に行きました。
 広い芝生で,かけっこや新聞紙を使ったかくれんぼをして遊んだ後,親子で植物園のウォークラリーを行いました。たわしみたいな花や,いい香りのする黄色いバラなど,ウォークラリーカードのヒントを頼りに植物園の自然に触れて楽しみました。ゴールの芝生広場では,園長先生にキラキラのシールをもらいましたね。
 おうちの人や友達と一緒に遊んだり,弁当を食べたり,とても楽しい遠足でした!
 保護者の皆様,行事へのご参加、ご協力ありがとうございました。
 PTA役員の皆様も、ご協力ありがとうございました。

6月の教育相談うさぎ組・ひよこ組のお知らせ

どうぞ、みなさん、遊びに来てください!
みつば幼稚園のことを、よく知ることができる企画もあります。お気軽におこしください。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/5 移動水族館(クラゲスタジオ)5歳児
6/6 体重測定(3歳児)
6/7 特養訪問(5歳児)
6/8 体重測定(4歳児5歳児)
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp