京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up23
昨日:52
総数:370811
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

5月の教育相談(うさぎ組・ひよこ組)のご案内

画像1
園庭のこいのぼりが青い空の中を気持ちよさそうに泳いでいます。

5月の教育相談(うさぎ組・ひよこ組)の案内です。

みなさん、どうぞみつば幼稚園に遊びに来てください!

風車で遊んだよ!

画像1画像2画像3
 今日はとてもいい天気でした。
 風車をつくって遊んでいた年長組に憧れて,今日は年中組と年少組の子どもたちも風車を持って遊びました。
 先生と「おなじだね。」と同じ風車を持って走ることがとっても楽しい年少組の子どもたち。にこにこと園庭を駆け回っていました。
 先生や友達と一緒に「走ったら早く回る!」「三輪車でも回る!」「なんにもしてへんのに回る!」と風車が回る面白さを感じて遊んでいる年中組の子どもたち。
 青空の下,色とりどりのたくさんの風車がくるくると回っていました。風を感じながら,たくさん遊んで楽しかったね!

「これはなんの花だろう?」

 年中組の子どもたちが,風車を持って園庭を駆け回っていると,「ピピピピピ」と風車がアンテナに変身!「たんぽぽあった!」とAくんがたんぽぽの花を見つけました。「次はこっち!ピピピピピ」とAくんが走って行った先に見つけたのはツツジの花「これは何の花?」とAくん。Bちゃんが「ツツジかな〜?」とこたえました。「部屋に図鑑があったよね!」と教師が言うと,「もってくるわ!」と子どもたち。首にかけられる自然図鑑と風車をもって自然見つけ探検が始まりました。
 「これはなんの花だろう?」と次々と花や草を見つけては図鑑で調べます。友達が「あった!」「これかな?」と言うと,みんなで図鑑を覗き込んでいました。「汗かいてきちゃった。」と言いながら,1日中図鑑を持って園庭を駆け回って遊びました。
 自然見つけ探検,楽しかったね!明日は御苑への遠足です。御苑での自然見つけ探検も楽しみにしている子どもたちです。
 風車はいつのまにか・・・
画像1
画像2
画像3

風車をつくったよ!

画像1画像2画像3
5歳児ゆり組の子どもたちは,自分たちで風車をつくりました。
外でたくさん走って,自分でつくった風車が回る様子を見て楽しみました。

また,どうしたら風車がよく回るのか,子どもたちなりに色々考える様子が見られました。
「ここ(棒)に引っかかったらあかんなぁ」
と風車の向きを調節する子もいました。
今日はこいのぼりもとてもよく泳ぐ風の強い日だったので,
「強く風が吹いたら,(自分が)止まってても回るねん」
「でも,風がちょっとだけになったら風車も止まるやんなぁ」
と,風の強さなども自分で感じた風の強さと照らし合わせて考えている姿がありました。
遊びの中で,こうした小さな経験を積み重ねて色々なことに気付いていきます。

4月うさぎ組

今年度初めてのうさぎ組の日。みんなで大きなナイロンシートにシールを貼っています。たくさん貼りたい!大事に貼りたい!並べて貼りたい!お家の人と貼りたい!それぞれのおもいで楽しんでいます。最後はみんなでシートの下をくぐって遊びました。笑顔がいっぱいです。これからもうさぎ組(H27.4.2〜H28.4.1生まれの皆さん)は月1回,お楽しみの遊びを計画していきます。親子でどうぞお越しくださいね!
画像1

初めての発育計測!

画像1
 3歳児もも組の子どもたちは,幼稚園で初めての発育計測を行いました。保育室に身長や体重を計測する器具が持ち込まれると,ござの上で興味津々に見つめていました。自分で着替えられるところは頑張りながら,できないところは保護者に手伝ってもらいながら,親子で一緒に参加し,大きくなったことを喜んでいました。
 保護者の皆様,今日はクラス懇談会や発育計測にご協力いただき,ありがとうございました。

「おねがいします」

幼稚園に五月人形を飾り、こいのぼりをあげました。
子どもたちは、兜や武者人形、虎や馬の飾りを見て、
「これ何?」
「光ってる!」
「この刀、本物?」
「うわ、虎が動いた!」(張り子の虎です。頭がゆらゆら動きます)
など、飾りに興味津々です。

5歳児の女の子たち2〜3人が飾りを見て、なぜだか、手を合わせています。
「幼稚園の子どもを守ってください、お願いします。」

きっと、五月人形が子どもたちの健やかな育ちを祈って飾るものだと、今までの経験から感じているのでしょうね。
小さな子どもたちの祈り…ちょっぴり胸が熱くなるひとこまでした。
実現できるよう、五月人形とともに、先生たちもがんばります!

おとうばん!

画像1
5歳児ゆり組は,当番活動をしています。
去年のゆり組さんから教えてもらった,うさぎ小屋のそうじと,小鳥のそうじを,今日は当番の子どもたちと一緒にしました。
「この網になってるちりとり使うんやな」
「ウサギさん,ごはん食べてる!」
と,自分たちが頑張ったことでウサギや小鳥も,自分たちの心もすっきりとした様子でした。
これから順番に当番活動をしていきます。
頼りにされることや,何かを任されることの中で,子ども達の心がひとまわり大きく成長することを願っています。

大きな山!

5歳児ゆり組の子どもたちは,今日は大きな山づくりをして遊んでいました。
「ここ砂乗せるし,トントンってしてな」
「わかった!」
と,友達同士で相談して山づくりを楽しんだり,
「トンネルつくろう」
とトンネルを掘ろうとしたのですが,あまりに山が大きかったので,トンネルの代わりに大きなパイプを埋め込み,水を流して遊んだりしました。

あたたかくなってきたので,水に触れて遊ぶこともとても気持ちよかったです。
楽しかったね!
画像1
画像2
画像3

園庭の遊びから

画像1画像2画像3
始業式、入園式から始まった1週間が過ぎました。
ぽかぽか陽気の園庭では、色水や砂場での遊びを楽しんでいます。この陽気で水や砂に触れると気持ちいいのでしょうね。

気が付くと、4歳児、5歳児の遊びに3歳児が混ざっています。
5歳児のAちゃんは
「もも組さん、一緒に遊んでるねん。」と教えてくれました。
しばらく一緒に遊んで・・・。
再びAちゃん「私のこと、好きなのかなあ。」とつぶやいていました。
きっと、楽しい色水の遊びができて、3歳児のもも組の子どもはとても満足していることでしょう。Aちゃんはその様子を見ながら、自分が小さな友達を見守っていることへのちょっとした自信や大きい組だからという自負を感じているようです。

一緒に遊んでもらってうれしい3歳児と、頼られてうれしい5歳児の和やかなひと時でした。

いろいろな学年がかかわりあって遊ぶ園庭。
お互いの育ちにつながる大事な遊びの場です。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/20 園外保育(4歳児5歳児)御苑
4/24 特養訪問(5歳児)
4/25 諸費用納入日
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp