京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/22
本日:count up17
昨日:103
総数:369627
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ただいま,R6年度 入園願書お渡ししております!みつば幼稚園は3年保育の幼稚園ですが、満3歳児預かり保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

今日から12月

画像1
画像2
早いもので、今日から12月です。

幼稚園でもツリーを飾りました。

寒くなってきましたが、子どもたちはサンタさんが来るのを楽しみにしているようです。

真っ白!

画像1画像2画像3
真っ白で、にょろにょろで、にゅるにゅるで、ぬるぬるで、ふわふわで、つるつるしているもので遊びました。

これは絵の具でしょうか?

いいえ、
これは紙粘土です。

紙粘土に少しずつ水を加えていくとこんなになりました。

触感がとても気持ちがいいので、みんなずっとさわって遊んでいました。

かき混ぜたり、集めたり、カップに入れたり、手に付けたり・・・。

何もかもが真っ白になりました! あ〜、面白かった!!

誕生会をしました

画像1画像2
11月生まれの子どもたちを祝う誕生会をしました。

先生からのお楽しみをみんなで楽しんだ後、
誕生日の子どもたちは一人ずつ名前を呼ばれてみんなの前に出てきます。その時の晴れやかな、そしてドキドキした表情。
たくさんの友達に見つめられて、緊張してるだろうと思います。
みんなの前でプレゼントを受け取るのは、嬉しい気持ちや誇らしい気持ち、大きくなったことの喜びなど様々な気持がすることでしょうね。

また一つ、大きくなりました。

お誕生日、おめでとう!

鞍馬山に行きました。 3

画像1
画像2
画像3
鞍馬山に別れを告げ、山を下りてきました。
「帰りはなんか、はやかったなあ」と体力に余裕を感じる子どももいました。
また、山中では「あ、今、天狗が通った!」と天狗に思いをはせる子どもたちもいました。

行きは「疲れた」と少々上り坂に困っていたAちゃんが
「あ〜、遠足楽しかった」とつぶやいていました。
よかったです。
いい天気の中、少ししんどい上り坂でしたが、その分、お昼ご飯はおいしかったでしょうし、友達と一緒に秋の自然を楽しめたのでしょう。

そして、帰りの電車は叡電の「きらら」でした!
みんな大喜びです。
今日の遠足が一層嬉しいものになりました。

鞍馬山に行きました。 2

画像1
お昼ご飯を食べた後、貴船山につながる道を少し探検しました。
すると、見晴らしの良いところがあり、お弁当を食べた場所がよく見えました。
ここでも、
「やっほー!」
「おーい!」
と、声を掛け合いました。

紅葉は終盤でしたが、石段に落ちているモミジを見つけて
「きれいやなあ」と集めている子どももいました。
画像2

鞍馬山に行きました。

画像1
11月28日
4歳児と5歳児で園外保育に出かけました。
行先は鞍馬山です。叡山電車に乗って、さあ、天狗の住むという鞍馬山に出発です!

急な坂を一歩一歩踏みしめて登りました。

どんどん登っていくと、身体がどんどん温まり、汗ばむくらいでした。
つづら折りの道では先に歩いている子どもたちから後ろを歩いている子どもたちに
「ヤッホー!」と声がかかります。
なんだか嬉しく、楽しくなって、重たかった足取りが急に軽くなったようでした。

お昼のお弁当は、山々の紅葉を見ながら、あたたかい陽ざしを受けて、みんなでおいしくいただきました。
画像2

交通教室を行いました

画像1画像2画像3
11月27日
5歳児のゆり組を対象に交通教室を行いました。
上京警察署より2名の署員の方と、地域交通安全活動の方が2名幼稚園に来てくださいました。
今日は、
○自動車や自転車に気を付けながら道路を歩く
○バスに乗降車するときに気を付けること
などを中心に教えていただきました。

何気なく道路を歩いていますが、実は危険が潜んでいます。
子どもたちは遊戯室に作られた模擬道路を歩いて、一つ一つ安全を確かめていました。

また、バスに乗るとき、降りる時も、自転車や他の歩行者の人に気を付けること、車内での優先座席の意味などを教えていただきました。

明日は園外保育でバスの乗車します。
今日教えていただきたことを早速実践し、安全に気を付けて出かけたいと思います。



調理体験をしました

画像1画像2
11月24日

5歳児のゆり組の子どもたちが,みそ汁の調理体験をしました。

幼稚園の畑で採れたサツマイモと,にんじん,玉ねぎ,しいたけ,油揚げなどいろいろな食材を包丁でひとつずつ丁寧に切っていました。

できあがったあたたかいみそ汁を
「おいしいな!」「これ,わたしが切ったしいたけやわ」と友達と顔を見合わせ,話しながら味わっていました。

また,年中組の子どもに「おいしかったよ!」「ありがとう」と言われ,
「うれしい!」「よかった!」と喜ぶゆり組の子どもたちでした。

今日は,『和食の日』でもあります。
ゆり組の子どもたちの調理で、幼稚園で育てたサツマイモや、様々な食材の味が溶け込んだとってもおいしいみそ汁ができました。
自分の手で調理する楽しさ、みんなで食べる喜び、「(つくってくれて)ありがとう」と感謝される喜びなど、様々な経験ができた一日でした。

今日は2・3歳児クラスうさぎ組登園日でした

 今日は,2・3歳児クラスのうさぎ組のみんなで,新聞紙で遊びました。広げた新聞紙に乗ってお母さんにソリのように引っ張ってもらったり,綱引きのようにひっぱりあっこをしたり,パンチやキックで破ったり・・・いろいろなことをして楽しみました。中には新聞紙で装備をつけて,“ももたろう”に変身したお友達もいましたね!細かくなった新聞紙を投げあげて,いっぱい体に浴びた後,袋に新聞紙をつめこんでボールをつくって,またまたボール遊びを楽しみました。とても楽しくステキな笑顔で遊ぶみんなに大感激しました。また,おもしろいことをして遊ぼうね!12月のうさぎ組は,21日(木)楽しいパーティをします。ぜひ遊びに来てくださいね!(写真は新聞紙ボールです。今日のおみやげになりました。)
画像1

特養さんを訪問しました

画像1
みつば幼稚園では毎月2回ほど隣接する高齢者施設を訪問しています。
今日はばら組の子どもたちが訪問し歌などを聴いていただきました
どの年齢の方でもよくご存じの「ドレミの歌」を子どもたちが歌うと、おじいさんおばあさんも一緒に口ずさんでくださっていました。
そして、ダンスを踊ると、職員の方も一緒に手振り身振りで楽しんでくださいました。今日踊った曲は運動会などでも取り上げたものだったので、毎日幼稚園から音楽が流れていて、お隣の特養の皆さんもおなじみになっっていたのかもしれません。

帰るときには
「また来てねぇ」と優しく声をかけていただきました。
子どもたちも、ニコニコとおじいさんおばあさん、職員の皆さんにハイタッチをして幼稚園に帰ってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 園外保育 鉄道博物館(4・5歳児)
個人懇談会開始
12/5 体重測定・保健指導(3歳児)
12/6 もちつき
12/7 研究保育(もも組)
新町小学校1年生と交流(5歳児)
12/8 体重測定・保健指導(5歳児)
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp