京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/22
本日:count up89
昨日:103
総数:369699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ただいま,R6年度 入園願書お渡ししております!みつば幼稚園は3年保育の幼稚園ですが、満3歳児預かり保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

親子で七夕飾りをつくりました(3歳児)

画像1画像2画像3
3歳児の親子で七夕飾りをつくりました。

織姫や彦星、夜空など、おうちの人に手伝ってもらいながら一緒につくりました。

おうちの人も、「ん?こうやったかな?」と首をかしげながら、きっと久しぶりであろう折り紙に取り組んでられました。
金魚の折り紙では、最後に切込みを入れて金魚のしっぽができると「あ〜ぁ!金魚!!」と感嘆される姿も。

親も子も楽しいひと時となったようです。

短冊にも願い事をたくさんかきました。
七夕の夜が楽しみですね。

製作の後は、クラス懇談会でした。
子どもたちは保育室に戻って、ごっこ遊びをしたり、新聞紙遊びをしたりして遊びました。降園時間におうちの人が戻ってこられると、嬉しそうに、走り寄っていました。

保護者の皆様、お忙しい中、ご参加ありがとうございました。

親子で七夕飾りをつくりました

画像1
6月26日
4歳児が親子で七夕飾りをつくりました。

今日はおうちの人が一緒なので、子どもだけではちょっと難しい飾りも、おうちの人に手伝ってもらいながらつくりました。

あみ紙に切込みを入れて、ふんわり仕上げて金魚の折り紙にかぶせると、まるで、水の中に金魚が浮かんでいるようです。
Aちゃんは出来上がった飾りをやさしく上下に動かして、ふわふわっとした飾りを気持ちよさそうに眺めていました。

“やっぱり大人ってすごいなあ”とあこがれる気持ちを感じながらつくっていたのではないでしょうか?

短冊もつくりました。
おうちの人も、子どもたちも、願い事がかなうといいですね!

カレーパーティー!

画像1
6月22日

今日はカレーパーティーでした。

5歳児のゆり組が先日スーパーへ買い物に行って買ってきた材料や,幼稚園で収穫した野菜を調理し,カレーをつくりました。

年少組はたまねぎ,年中組はじゃがいもの皮をむき,5歳児は食材を包丁で切りました。

おいしいカレーができるように,ゆり組の子どもたちが考えた隠し味(ケチャップとはちみつ)も入れました。

「隠し味の味がわかってしまったら,隠し味じゃないよな」
「小さい組さんたち隠し味の味,わかるかな?」
「早く食べたい!」

そんなことを話しながら,できあがるのを待っていました。


ついに待ちに待ったカレーのできあがり!みんなでいただきます!

「めちゃくちゃおいしい!」
「家のカレーより,自分たちでつくったカレーの方がおいしい!」
「隠し味わからへんわ!隠し味,大成功やな!」

などと話しながら,何杯もおかわりしていました。

年少組や年中組の子どもたちにも
「おいしかった!」
「またつくって!」
と大好評で,とってもうれしそうな表情のゆり組の子どもたちでした。

カレーパーティー大成功だったね!
画像2

PTA教養講座開催

画像1画像2
6月21日
PTAによる教養講座がありました。
今回は救急救命について上京消防署から講師をお招きしての講座です。

たくさんのPTA会員の皆さんが参加され、乳幼児の事故のこと、AEDのことなどを熱心に聞いてられました。

小さい子どもをもつ方々の講座です。消防署の方は成人・子ども・乳児の人体人形を用意してくださいました。そして、小さな子どもの誤飲の場合の対処やAEDの使い方や心肺蘇生について、人形やAEDを使っての練習も行われました。

今日の学びは子どもや自分の命を守ることにつながります。命が危険にさらされるようなことはないことが一番ですが、もしも…に備えることは大事ですね。

ばら組のアオムシくん,その後…

ピアノにくっついてさなぎになったアオムシを,子どもたちは毎日覗き込んでは
「まだかなぁ」
と楽しみにしていました。
チョウになる時には,色が変わるということを絵本で見て,
「今日もまだ黄緑」
「ちょっと上の方は黒い」
と色の違いも見ていました。

すると今朝,いつものように覗き込んだ子どもが
「先生,チョウチョの模様になってる!」
と,大発見です。
見るとさなぎの形のまま,うっすらとチョウチョの模様が透けて見えていました。
「もうすぐかな〜」
と楽しみにしていたのもつかの間,七夕の飾りをつくり終わってまた見ると,
「あっ!出てきてる!」
まだ羽がしわしわのチョウが,さなぎから出てきていました。

その後,一度下に落ちてしまったので,割りばしにつかまらせて子どもたちのよく見えるところに貼りつけ,チョウチョの羽が乾くのを一緒に待ちました。
「ちょうちょの歌を歌って聞かせてあげようよ」
「お部屋にお花もおいてあげないと」
小さなアオムシから見守ってきたチョウチョさん。
ずっと一緒にいたい気持ちはありましたが,広いところを飛んでほしいということで最後は逃がしてあげることになりました。

毎日の帰りの挨拶は
「またあした,さようなら!」
がいつものばら組ですが,
「今日は,“チョウチョ,さようなら”にしよう!」
ということになり,最後はみんなで
「チョウチョ,さようなら!!」
と挨拶をして飛んで行ってもらいました。
きっとまた遊びにきてくれることでしょう!
画像1
画像2
画像3

買い物へ行きました

画像1画像2画像3
6月20日

みつば幼稚園では,明後日の木曜日にカレーパーティーをします。

今日は5歳児のゆり組が,幼稚園の近くのスーパーへ材料の買出しに行きました。

買い物をする前に,何をカレーに入れて,何を買わないといけないかみんなで考えたり,お財布を持つ係,かごを持つ係,お金を払う係などをグループの友達と役割分担をしたりして出かけました。

スーパーの中に入ると,めあての品物を一生懸命探したり,買う分の数を友達と数えたりしながらみんなで協力しながら買い物をしていました。

帰り道,「これでカレーができる!」
「買い物大成功やな!」
と満足気な表情の子どもたちでした。

木曜日はおいしいカレーをつくろうね!

プール開き3

3歳児、初めてのプールです。
今日は保育室前のビニールプールで2クラス一緒に遊びました。

トイレに行って、着替えて、準備OKです!
腰洗い槽で順番に消毒をします。
上手に並んでいます。(写真上)

早く終わったっ友達は「こっち!」と後から来る友達に声をかけています。(写真中)

そして・・・
やったー!プール!!
みんなで入るとお風呂のようですが、とっても楽しいです。
画像1
画像2
画像3

プール開き2

画像1
4歳児の子どもたちも久しぶりのプールをとても喜んでいました。

水鉄砲で遊んだり、宝物拾いを楽しんだり、プールサイドで寝転んで「あったかーい!」と喜んだりしていました。
3歳児の時はちょっぴ水が怖かった子どもも、今日はニコニコとプール遊びを楽しんでいました。着替えなどの準備もとてもスムーズで、一年の成長を感じます。

プールから上がる前に肩までつかりましょうと先生が言うと、子どもたちは少ない水の中、ころりと寝転んで上手に肩までつかっていました。
寝転ぶと、お日様がまぶしくて、水がキラキラしていて気持ちよかったね!
画像2

プール開き

画像1
6月19日
今日はプール開きです!
梅雨とは思えないくらいの晴天で、プール遊びにはぴったりの天気です。

5歳児ゆり組の子どもたちは低水位(約30cm)ながら、全身を水につけて腕で進んでいます。フープも上手にくぐります。
いつもはこの進み方を“ワニ歩き”と言っているのですが、今日は「これはザリガニ!」と言っていました。(今、ゆり組はザリガニを飼っていてザリガニが大好きなのです。プールで遊んでいてもザリガニを思っているのですね。遊びや生活のなかでこうやって思いがつながっていることを大事にしたいなと思います。)

ホースなどを使って面白い遊びをしている子どももいます。
ホースの端から息を吹き込みピュッと水が噴き出すのです。
はじめは上手くできたのですが、もう一度やろうとすると…あれ?上手くできません。
息をもっと強く吹き込むのかな?
ホースの水が足りないのかな?
あれ???
いろいろ試して遊んでいる中で水の性質を感じています。

暑い日に気持ちのいいプール
思い切り水で遊べるプール
全身で水を感じるプール

プール遊びを思い切り楽しみたいと思います!
画像2

交通教室をしました

画像1
6月16日
5歳児ゆり組は交通教室をしました。

上京警察署の方に来ていただき、信号や道路の歩き方について話を聞きました。

そのあと、模擬道路を一人ずつ歩きました。

道路の角や横断歩道では、車などが来ないか、右左後ろをよく見て安全を確認して進むことを教えていただきました。

自動車や自転車に気を付けるときにはどこを見ればよいのか、
信号を確かめて渡る時に曲がってくる自動車があるのかどうかを見るのはどうするのかなど、ちょっとした安全のポイントを、日頃道路を歩くときに、大人の人と一緒に確かめることが子どもの判断力を培うことにつながります。

毎日の通園時や散歩や買い物の時にちょっと意識してみてくださいね!
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/28 クラス懇談会と七夕親子製作(3歳児)
6/30 誕生会
7/3 体重測定5歳児
7/4 体重測定3.4歳児
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp