京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/22
本日:count up2
昨日:95
総数:369707
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ただいま,R6年度 入園願書お渡ししております!みつば幼稚園は3年保育の幼稚園ですが、満3歳児預かり保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

お医者さんごっこ

画像1
 遊戯室で教師がおばけになって追いかけっこを楽しんだ後,「おばけにとりつかれた後だし,体のどこかにおばけが残っているかも」と子どもたちに伝えると,調べてあげる!と子どもたちが言い出して,注射を打つ真似をしてくれたり,絆創膏を貼る真似をしたりしてくれました。

 教師が「みんなのおかげで元気になったよ!ありがとう!」と伝えると,ある子どもが「まだ!先生転んで!」と言いました。どうやらまだお医者さんになって遊びたかったようです。教師が転ぶと,マットを病室のベットのようにして,教師の周りを子どもたちが取り囲んで手術が始まりました。お薬をくれたり,ジュースをくれたり,注射をしてくれたり,子どもたち一人一人が教師とのやり取りを楽しんでいました。その後,楽しくなってきたのか,持ってきた人形や友達の周りを囲んでお医者さんごっこを続けていました。

 これからも子どもたちのイメージに教師も共感し,一緒に楽しんで遊んでいきたいです。

特養さん,はじめまして!

4歳児ばら組は,初めてお隣の特別養護老人ホームに歌を歌いに行きました。
幼稚園とつながっていますが,4歳児の子どもたちが中に入るのは初めてです。

子どもたちの大好きな歌と,「昆虫太極拳」の踊りを見てもらいました。
子どもたちが,元気に掛け声をかけると,見ている方が「お〜っ!」と言って拍手をしてくださり,最初は緊張していた子どもたちですが笑顔で踊ることができました。

幼稚園に帰ってからどうだったか尋ねると
「ちょっと緊張した〜」
「でもニコニコしてはった」
「楽しかった!」
という言葉が返ってきました。

子どもたちのことを「可愛いなぁ」「元気になるわ」と笑顔で見守ってくださったみなさん,どうもありがとうございました。
これからも,色々な人との触れ合いを通して,子どもたちが見守られていること,喜んでもらえる存在であること,笑顔になってもらえる嬉しさなど,いろいろなことを感じていってくれたらいいなと思います。
画像1
画像2
画像3

あおむし,どこに行った?

画像1画像2画像3
朝,幼稚園に来てみると,4歳児ばら組の部屋で大事に飼っていたあおむしが見当たりません。
いつもはみかんの葉っぱにくっついて,逃げることなく葉っぱを食べ続けていたのですが…。
どうやら,昨晩さなぎになる準備を始めたようです。

朝幼稚園に来た子どもたちと大捜索をし,
「見つけた!」
なんと,ピアノと壁の間でさなぎになる準備をしていました。

きっと夜中に歩き回ってさなぎになれる場所を探したのでしょう。
ちゃんと場所をつくっていなくて,ごめんね,あおむしくん。
狭い場所ですが,子どもたちとチョウチョになるまで見守りたいと思います。

歯みがき頑張っているよ!

画像1画像2
昨日,歯磨き指導で歯磨きを教えてもらった4,5歳児。
4歳児は,今日から歯磨きスタートです!

教えてもらったように,
「あ〜」と大きな口を開けて鏡を見ながらみんなで歯を磨きます。
保健の先生に仕上げみがきをしてもらって,完了!
これから毎日習慣づくように頑張っていこうと思います。
おうちでも,ぜひ昨日教えていただいたことを生かして親子で歯磨きを楽しんでくださいね。

歯磨き指導がありました

画像1画像2画像3
 今日は「歯磨き指導」の日でした。歯医者さんと歯科衛生士さんが幼稚園に来てくださって,みんなの歯の健康について親子で話を聞いたり,実際に歯磨きの仕方を教えてもらったりしました。歯科衛生士さんの人形を使ってのお話はとても楽しく,子どもたちもとても興味をもって,歯の大切さについて学ぶことができました。特に,バイキンマンが遊戯室に登場した時は,みんなびっくり!!こんなこわいバイキンマンを追い出すように,歯磨きの仕方もしっかり身についたのではないかと思います。歯医者さん,歯科衛生士さん,楽しく学ぶことができました。ありがとうございました。

夏野菜が育ってきているよ

画像1
6月6日
5月に植えた野菜が育ってきています。

一人一鉢で植えたナスやピーマン、トマトなども少しずつ大きくなってきています。

子どもたちは水遣りをしながら、
「花咲いてる!」
「僕の、ナスできてきたよ!」
野菜の成長に気がつき、先生や友達に嬉しそうに話しています。
登園や降園時におうちの人と気が付いたことを話している姿も見られます。

これから夏に向かってどんどん大きくなるでしょうね。楽しみです!
画像2

中学生チャレンジ体験

画像1
5月31日より上京中学校、6月1日より嘉楽中学校から中学2年生がみつば幼稚園に来ています。「生き方探究チャレンジ体験」です。

幼稚園の仕事にチャレンジしている中学生は、子どもたちに人気です。
一緒に帽子取りやしっぽ取りの遊びをしたり、泥団子づくりをしたり、ままごと遊びをしたりしています。子どもたちは一緒になって遊んでくれる大きなお兄さんやお姉さんにとても喜んでいます。

また、中学生の皆さんは砂場を耕して柔らかくしたり、粘土や絵の具がついたテラスをきれいに掃除したりなど、幼稚園の様々な仕事も手伝っています。

さらに、6月1日は、旭丘中学校から上京税務署にチャレンジ体験に来ている中学生が啓発紙芝居を読みにきてくれました。

子どもたちが、日頃接することの少ないであろう中学生。
今週はチャレンジ体験を通して、たくさんかかわりがありました。
子どもたちには、いろいろな人と、いろいろな場面でかかわり、人とかかわる楽しさを感じてほしいなと思っています。

中学生チャレンジ体験 2

画像1
 5月31日から3日間,上京中学校からチャレンジ体験の中学生が来ていました。

子どもたちは,初めて出会う中学生に,はじめはドキドキしていましたが,にこにこの笑顔で一緒に遊んだり話をしたりしてくれるお姉さんに,少しずつ親しみをもってかかわるようになっていきました。
 最終日の今日は,絵本を読み聞かせてもらい,嬉しそうに見ていました。最後には,「もう会えないの?」「どこに行っちゃうの?」「また来てほしい。」と別れを惜しむほど大好きになりました。

 子どもたちは今回中学生とかかわり,短い期間でしたが,親しみをもってかかわろうとしていました。親近感や愛着の芽生えが感じられます。色々な人との出会いの中でこのような心の育ちを大切にしたいなと思います。

粘土遊び

今日は土粘土で遊びました!

前回,紙粘土でお店屋さんごっこのアイスクリームをつくったことをきっかけに
「もっと粘土で遊びたい!」と楽しみにしていた子どもたち。
今日は山のようにたくさんの粘土を
「うわぁ〜!」
「いっぱいや!」
と上に乗ったり,ボードに投げてくっつけたりして全身を使って遊びました。

にょろにょろと,ヘビみたいに長くのばしたり,
遊園地をつくって滑り台の上をコロコロと粘土を転がしたり,
おだんごをいっぱいつくったり,
水で洗って石鹸のようにツルツルの感触を楽しんだりしました。

思い切り遊んで楽しかったね!
また明日も遊ぼうと思います。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験

中学校からチャレンジ体験のお兄さん,お姉さんが幼稚園に職場体験に来ています。
子どもたちも,一緒に遊んでくれるお兄さん,お姉さんのことが大好きになりました。

今日は一緒に粘土遊びを楽しんだり,
お兄さんの得意なサッカーを見せてもらったりしました。
粘土遊びでは,子どもたちの喜びそうなものをつくって見せてくれました。
サッカーは,子どもたちも必死にボールを取りに行きますが,上手すぎてボールに少しも触ることができませんでした。
「すごいな〜!」
「もっとゆっくり!」
子どもたちの声にも答えながら,一生懸命遊んでいました。
その一生懸命さが,子どもたちにも伝わっていたように感じます。

残り少ない時間ですが,一緒に遊ぶことを楽しみたいと思います。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 パンランチ 5歳児調理体験
6/13 プールそうじ
6/14 歯科検診
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp