京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up51
昨日:54
総数:370944
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

特養訪問

画像1
5歳児が隣接する特別養護老人ホームを訪問しました。

歌を聴いていただいたり、幼稚園大会で踊った「ハローマイフレンズ」を見ていただいたりしました。

踊りが始まると、何人かの方が一緒に手拍子をしてくださったり、
身体を揺らして楽しんでくださったりしました。
子どもたちの元気パワーが皆さんに届いたようです!

幼稚園に帰る前におじいさん、おばあさん、みなさんが、
「かわいいなあ」
「上手やったなあ」とほめて下さり、
子どもたちもニッコリ笑顔で握手やタッチをしてさようならをしました。

一日動物園

画像1画像2画像3
11月24日
待賢幼稚園と一緒に「一日動物園」を行い、みつば幼稚園が動物園になりました!

朝から動物をたくさん載せたトラックが幼稚園にやってきて、
トラックからどんどん動物が出てきました。

ポニーやアルパカ、ヒツジやヤギなど子どもの体よりも大きな動物、
デグー(ネズミの仲間)やインコ、モルモットやうさぎなど小さな動物、
いろいろな種類の動物がやってきました。

やさしく背中をなでて、
「あったかーい!」
「ふわふわ!」
「こっちはやわらかいのに、ここはかたい!(ポニーの背中とたてがみの毛質のことです)
いろいろと感じていました。

エサもやりました。
ドキドキしながらヤギに菜っ葉を差し出していたAちゃん。
ヤギがパク!と菜っ葉を食べた時は少し驚いていたような表情でしたが、次第にニッコリ笑顔になりました。そのあと、何度も菜っ葉をやっては満足そうに笑っていました。

生き物に触れ、
あたたかさやぬくもりを感じたり、
爪や羽根など動物の特徴に気が付いたり、不思議に思ったり、
喜んでる、怒っているなど動物の気持ちを推し量ったり…。

動物との触れ合いを通し、“いのち”をいとおしく感じた一日動物園でした。

上京の子どもまつりに参加しました。

画像1
画像2
画像3
11月23日
「上京の子どもまつり」がひらかれ、上京区の5つの公立幼稚園5歳児がステージの部に合同で出演しました。

歌を2曲歌い、「ハローマイフレンズ」を踊りました。

たくさんのお客様に見ていただきました。

発表の後は親子で各ブースを楽しみました。魅力的なブースがいっぱいです。
会場には、子どもたちの元気なパワーと、楽しそうな笑顔がいっぱいあふれていました。




落とし紙で遊んだよ2

画像1画像2画像3
11月22日はあたたかい天気でしたね。
お日様のあたるきもちのいいテラスで,たらいに落とし紙と水をたっぷり入れて遊びました。はじめは大きく四角い落とし紙が,水をかけると魔法のように縮み,柔らかくなることに子どもたちはびっくりです。
「え〜なんで〜!」「もう一回!」と水を入れることを楽しみました。
水がたっぷり入ったら,ぶにょぶにょの感触をじっくりと味わいました。手で触っていたら段々と足も入れたくなったり,お団子やパンをつくってみたり,カップにいれたり。
ずーっと手を入れて触っている,それだけで気持ちが良くて魅力的な遊びでした。
おいしいごちそうをつくりたいという思いから,「絵の具を入れてみたい!」という声があったので,また絵の具も入れて遊びたいと思います。
ピカピカに拭いて,また遊ぼうね。

落とし紙であそんだよ!

先週は,ふわふわの落とし紙で保育室で遊びました。
今日は,子どもたちと一緒に水で溶かして遊んでみることにしました。

「うわぁ〜気持ちいい!」
「みて,おだんごです」
「♪おにぎり ギュっギュっ♪」
と,感触を楽しんで遊んでいました。
また,
「もっと水入れてみる」
「水の中にちょっとだけ入れたら,きれーい!」
など,水の量だけでも自分なりに色々試してみる姿もありました。
みんなで大きな板の上に集めてケーキをつくり,
「次は誰のお誕生日にする?」
と楽しむ様子もありましたよ。

3歳児では,色々な素材と出会う今の時期に,たくさん触って,自分なりに感じ,楽しむことを大切にしています。
画像1画像2

鉄道博物館に行きました

画像1
画像2
画像3
11月21日
全園児で園外保育に行きました。行先は鉄道博物館です。
館内に入ると、0系新幹線などたくさんの車両が並んでいてワクワクします。
窓から車内をのぞいたり、
車両を上から見たり、下から見たり、
様々な鉄道の仕組みを見たり・・・と
色々な角度から電車・汽車を見てさわって楽しみました。

3階屋上からは京都駅に向かうたくさんの線路が見え、次々と電車や新幹線が走って行きます。
「あ!500系!!」
「はるかがきた!」
「京都タワーも見えるやん!」
子どもたちは大喜びでした。

お弁当の後は、SLスチーム号に乗りました。
大きな汽笛を鳴らしてスチーム号が出発です。
沿線の人が手を振ってくれたり、嵯峨野線の電車が見えたりしました。
途中、汽車が止まってしまいましたが、
なんと、子どもたちの「がんばれ〜!」の元気な応援パワーで、再び汽車が走り出しました。
子どもたちも汽車と一緒に走っているような気持ちになったようでした。

たくさんの電車や汽車を見て大満足の遠足でした。


小川ふれあい広場 PTAバザー

画像1画像2画像3
小川学区の住民福祉協議会による「小川ふれあい広場」が開かれました。
幼稚園のPTAによるバザーや遊びコーナーもあり、幼稚園や広場はたくさんの人でにぎわいました。

子どもたちはおうちの人と一緒に、遊びコーナーやお店をめぐり、楽しんだり美味しいものをいただいたりして大満足のようでした。

地域の方々、幼稚園児や小学生、保護者や祖父母の皆さん・・・多くの様々な世代の方が集まり、にぎわい、笑顔あふれる一日でした。

PTAの皆さん、今日のバザーや遊びコーナーに向け、たくさんの方々がかかわり準備をしていただき、ありがとうございました。

地域の皆様、楽しいふれあい広場をありがとうございました。!

1年生とポップコーンパーティー!

画像1
画像2
画像3
新町小学校の1年生とポップコーンパーティーを一緒にしました。
新町小学校の家庭科室で一緒にポップコーンをつくりました。
フライパンやガスコンロも使うので、小学校や幼稚園の学校運営協議会の方や、PTAの方にお手伝いいただきました。
幼稚園の子どもは昨日ポップコーンを入れる袋を用意して楽しみにしていました。

9月に学校のグランドで体育の授業を見せていただいたのですが、校舎に入るのは初めてです。「ドキドキするなあ」と言いながら、上靴をはいていました。
2階のホールでは、1年生があたたかく迎えてくれ、子どもたちも安心して活動に入りました。

1年生と一緒に、フライパンに油やポップコーン、塩を入れ、調理開始です。フライパンを火にかけ、前後にゆすると…ポンポンとはじけてきました。「うわ!すごい!!」1年生も5歳児もとっても嬉しそうです。ふたを開けると湯気と共に歓声があがっていました。

一緒に食べる時も、みんな嬉しそうな笑顔でした。
少々薄味のポップコーンもあったようですが、残さず全部食べていました。

また、ひまわりホールでは1年生の手作りおもちゃで一緒に遊ぶ時間もありました。
おいしいポップコーンと楽しい遊び。本当に楽しいパーティーでした。
そして、素敵な手作りの袋に入ったお土産もいただきました!

子どもたちは幼稚園に帰ってからも、ポップコーンパーティーのことを楽しそうに話していました。

1年生の皆さん、お手伝いいただいた皆さん、本当にありがとうございました!!

粘土あそび

画像1
画像2
画像3
4歳児が粘土で遊びました。
大きな塊が粘土板の上にあり、子どもたちは早速、ちぎったり、叩いたり、グリグリと指をつっこんだりして感触を楽しんでいました。

丸めたり、のばしたりして思い思いに楽しんでいくうちに…

クルクル丸めたものを粘土の塊の上にくっつけて
・・・「かたつむりがいっぱい!」 なるほど!

「恐竜みたいになってきた!」
「おかし!」
(水をつけてぬるぬるした感触から)「せっけんできた! あげようか?」

偶然できた形から、イメージを膨らませたり、
自分なりのイメージで粘土をくっつけたりして遊びました。

面白いものがたくさんできましたよ。

また遊ぼうね!

明日は幼稚園大会!

画像1
画像2
明日はいよいよ幼稚園大会です!
5歳児は,京都コンサートホールでうたと仲よしあそびを他の園の友達と一緒にします。

今日は前日ということで,3歳児も4歳児もお客さんになりました。
日に日に声がしっかり出たり,立ち姿がかっこよくなったり,成長する姿が見られた5歳児。
3歳児,4歳児は憧れのまなざしで見ていました。
すっかり歌を覚えて部屋で一緒に歌うほど大好きになったようで,1回聞き終わると
「え〜,もう一回見たい!」
「まだまだもっと見たい!」
と言っていました。

年長さんの演技を4回ほどは見ているのですが,何度見ても楽しい気持ちになるようです。
最後は,3・4歳児から「(明日は)がんばれー!」と,みんなで応援の言葉を送り,
5歳児は「ありがとう!」とにこにこ返事をしていました。

会場には一緒に行けないけれど,ゆり組さん,みんな応援しているよ!
がんばってね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 園外保育(船岡山 全園児)
11/30 誕生会
12/1 体重測定 保健指導 5歳児
研究保育(もも組)
12/2 体重測定 保健指導 3・4歳児
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp