京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up3
昨日:38
総数:370696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

園外保育(芋ほり)

画像1
画像2
画像3
10月24日
秋晴れのもと、全園児で芋ほりに行きました。

畑では、ツルを引っ張ったり、土を掘ったりして芋ほりをしました。
お天気続きで土が硬かったり、なかなかサツマイモが見つからなかったりしましたが、
子どもたちはサツマイモの赤い色を土の中に見つけると、
「あ、あった!!」と喜び、一生懸命土を掘り、
「とれた!」と先生や友達と喜び合っていました。

芋のツルも摘みました。
幼稚園で待っているウサギにお土産です。

芋ほりの後は、近くの公園でお弁当を食べました。
爽やかな天気でとても気持ちよかったです。

収獲の喜びを感じる、秋ならではの園外保育でした。

(畑でいつもお世話になっている“畑の先生”、応援に来てくださったPTAの皆さん、今日は子どもたちのためにいろいろサポートしていただき、ありがとうございました。)

ふれあいコンサート出演

画像1
画像2
10月22日
上京中学校で行われた「上京中ふれあいコンサート」に
京極幼稚園と一緒に参加しました。

上京中学校吹奏楽部等他団体の演奏も一番前で見せていただきました。
「あ、この歌知ってる!」と演奏や歌に耳を傾けていました。

自分たちの出番では、京極幼稚園のお友達と一緒に「きょうも元気!」「どんぐりころころ」の2曲を歌い、「ぱわふるきっとちゃん」を踊りました。

出演が終わってからAちゃんが「ドキドキしたわ。(お客さん)100人はいたかなあ。」と舞台発表の緊張感をつぶやいていました。Bちゃんは「ぜんせん、ドキドキしなかったで!!」と度胸のある発言でした。それぞれですね。

たくさんの人の前で発表するよい経験をさせていただきました。
関係者の皆様、ありがとうございました。

3歳児 遠足ごっこ

画像1画像2
月曜日に初めての芋ほり遠足に出かける3歳児。
もも組とたんぽぽ組だけで,遠足ごっこをしました。

「今日は,特別に,もも組とたんぽぽ組だけの遠足だよ!」と言い,安全に気をつけることや友達と並んで歩くことを伝えると,とても上手に歩くことができました!
幼稚園の周りをぐるりと一周しただけなのですが…
幼稚園を出て,左に曲がって,少し歩くと
「ねぇまだ着かないの?」と言う声が。
子どもたちとしては,たくさん歩いたように感じたのでしょうね。
一周回ってまた幼稚園の園庭が見えてくると,ぐるりと一周したことに気付かず,
「あれ〜!?また幼稚園だ!」「なんで〜?」
と,とても不思議そうでした。

10分ほどの短い時間でしたが,子どもたちはとても楽しかったようです。そのあとは広場でみんな一緒に遠足弁当を食べました。

月曜日はいよいよ本当の遠足です!
バスにも乗りますよ。お楽しみに!

比叡山への園外保育

画像1
画像2
画像3
10月20日

今日はとってもよい天気の中,4歳児,5歳児が比叡山へ園外保育へ行きました。

今回の遠足は,バス,叡山電車に乗り.
山道をぐんぐん上がっていくケーブルカーに乗りました。
ケーブルカーの線路にある滑車を見て,
「くるくる回っているのは何?」と先生にたずねたり,
「ジェットコースターみたい」
「風が気持ちいい!」と話したりしながら景色を見たり,窓から入ってくる山道の風を感じたりしました。

空中を進むロープーウェーにも乗りました。
「うわ〜,ちょっと怖い」
「科学センターが見えた!」などとロープーウェーからの景色も楽しみました。

比叡山山頂では,みんなで探検をしながら歩きました。
探検をしておなかがすいたので,お弁当を食べようと広場に行くと,
待賢幼稚園のお友達も広場でお弁当を食べていたので,一緒にお弁当を食べることにしました。
食べ終わってから,
「一緒にかくれんぼしよう」と待賢幼稚園の子を誘って一緒に遊んだり,
坂道を思い切り走って登ったり,
ススキの迷路で遊んだり,思い切り秋の自然の中で体を動かして遊びました。

帰り道は4歳児のばら組の子どもたちも疲れている様子でしたが,5歳児のゆり組の子どもが,頑張って歩いているばら組の子に
「頑張っているね」と励ましたり,歩くペースを合わせたりして一緒に歩きながら幼稚園まで帰ってきました。

ばら組さん,へとへとになるまでたくさん遊んで楽しかったね!
ゆり組さんも,たくさん遊んでへとへとだったけど,最後までばら組さんに優しくかかわっていたね。ありがとう!




研修会を行いました

幼稚園の保育についての研修会を行いました。
今回は他の幼稚園の先生や、小学校の体育教育研究会の先生、地域の小中学校の先生にもお越しいただきました。

今年度みつば幼稚園が重点として取組んでいる「思いきり体を動かす楽しさ」をテーマに研修をすすめました。

小学校の先生もいらっしゃったので、話し合いの中では、幼稚園でのリレーやしっぽ取り等の遊びの中には小学校以降の学びのにつながる姿がたくさんあることを再確認できました。
(例えば…リレーでバトンを受け取ろうと待っている人が、走っている人に「早くバトンを!」と駆け寄っていく姿:これは小学校の体育で取組む“バトンゾーン”の考えにつながること。他にも、どうやったら速く走れるか、バトンを上手く渡すにはと考えること、競い合う楽しさ、スポーツマンシップなどなど)

幼稚園では、そういった子どもの気付きがうまれるように保育をし、気付きを認めて学びの芽を育て、クラスで伝え分かち合い、共に学ぶ場でありたいと思います。
画像1画像2画像3

避難訓練をしました

画像1
10月18日
火災を想定しての避難訓練を行いました。
今までの避難訓練では、クラスに子どもたちが集まり、先生から、避難訓練をすることや安全に気を付けることなどの話を聞いてから始めていました。
今回は、事前のお知らせがない状態での避難訓練です。

登園してきて、子どもたちが遊び始めたころに、「訓練、火事です」と放送が入りました。
放送を聞いた子どもたちは「何かな?」と耳を澄まし、一瞬、園内が静まり返りました。(子どもたちがちゃんと情報を聞き取っていることがわかりました。)
そして、近くにいる先生の所に集まり、園庭へ避難しました。
自分の担任の先生でなくても、近くにいる教職員の指示を聞いて行動し、自分の身を守るこどができました。

園長先生から、避難の時の約束の話を聞きました。
 お:押さない
 は:走らない
 し:静かに
 も:戻らない
 て:手に物を持たない
ご家庭でも、緊急時に落ち着いて行動できるよう家族で話をしてみてください。

平成29年度の園児募集

画像1
 平成29年度入園願書交付・受付は 11月1日(火)〜11月14日(月)に行います。(土日祝日除く・午前9時〜午後6時まで)園児募集ポスターも掲示していますのでご覧ください。幼稚園の見学も随時受け付けていますので,まずは幼稚園にご連絡ください。元気いっぱいに友達と遊ぶ在園児の様子も見ていただけると思います。お待ちしています。

運動会を終えて…

画像1
画像2
5歳児が竹馬で遊んでいたコースを,
3歳児は竹ぽっくりで
4歳児は一本場下駄で
5歳児はもちろん竹馬で
それぞれが挑戦しています。

「年長さん,かっこいいなぁ!」「やってみたいなぁ!」
の気持ちがいっぱいで,やってみたくてたまらない3歳児と4歳児。
それを優しく受け入れ,急がせたり邪魔にしたりもしない5歳児。
そんなかかわりがまた,「年長さんみたいにやってみたい!」の気持ちを生むのでしょう。

また,朝から4歳児が楽しんでいたしっぽ取りを4歳児と5歳児が一緒に楽しんでいました。また新たな刺激を受けて,4歳児もますますしっぽ取りが楽しくなることでしょう。

運動会を終え,それぞれの学年がそれぞれに楽しかったことを続けて遊んだり,新たなことに挑戦したりしています。運動会の日だけでなく,子どもたちの運動会は,こうして続いていきます。

運動会を終えて…(2)

画像1画像2
玄関ホールでは,ダンスショーが開かれています。

3歳児,4歳児,5歳児がそれぞれ運動会で踊った音楽を用意しておくと,色々な学年がやってきてそれぞれのダンスを教え合いながら踊っていました。
しかし,子どもたちのアンテナはすごいな!と思います。
ほかの学年に教えてもらわなくても,もうほとんど踊れているんです。

さて,この二枚の写真はそれぞれ3学年混じっていますが,いったい何のダンスでしょう!?

上京中学校体育大会に参加しました 2

画像1
画像2
上京中学校の体育大会では、中学3年生と一緒に「げんきっきたいそう」をしました。

入場前に3年生と園児が手をつなぎました。
大きな手にすっぽり包まれる子どもたちの手。
きっと互いのぬくもりを感じていたことでしょう。

そして、ドキドキしながら入場し、広いグランドでみんなで体操をしました。

終わってから、3年生手づくりのメダルを子どもたちにいただきました。退場し、さようならするときには「バイバイ!」と手を振り、別れを惜しんでいました。

短い時間でしたが、あたたかい交流ができたのではないかと思います。
上京中学校の皆さん、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/24 園外保育(いもほり・西賀茂農園・全学年)雨天28日
10/25 諸費用納入日
10/26 PTA教養講座
10/27 特養訪問5歳児
クラス懇談会4歳児
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp