京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up17
昨日:54
総数:370910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

豆ごはんおいしいね!

画像1
画像2
画像3
5月6日
西賀茂の畑でとれた豆を使って豆ごはんをしました。

5歳児のゆり組の子どもたちが朝からたくさんの豆をむきました。
「あ、5つ入ってる! 5人家族や」と
数を数えながら家族に見立てたり、
「今度はこんな小さいの!」と大きさを比べたりしながら楽しそうです。
「家でもこれしたことあるで」
と家庭での手伝いのことを話している子どももいました。

そして、
大きな炊飯器で豆ごはんを炊き、
あつあつのご飯をラップでくるんでおにぎりにしました。
「どうやったら三角のおにぎりできるかな?」と考えるAちゃん。
「あつ!」と思わずおにぎりを落としそうになったBちゃん。
「残ってるご飯は誰が食べるの? あ、先生とか、ばら組さんか。絶対おいしいで!」ととても嬉しそうに話すCちゃん。
みんな、とても美味しそうに豆ごはんを食べました。
自分たちでつくった豆ごはんは格別の味がしたことでしょう。

こどもの日のつどい

画像1
5月2日
子どもたちみんなが集まって、こどもの日のつどいをしました。
5月5日はこどもの日。
子どもの健やかな成長を願う日であることや、こいのぼりや五月人形の話をきいたり、♪「こいのぼり」のうたを歌いました。

そして、
“かしわもち”をいただきました。
「おいし〜い!」
「この葉っぱは食べられるの?」
「めくって食べるんや」
「あんこ、おいしいわ!」
「もっと食べたいなあ」
みんなでおいしくいただきました。

自分たちでつくったこいのぼりも今日持ち帰ります。
それぞれのご家庭で飾って、5日のこどもの日を祝ってくださいね。

今日いただいた柏餅は
和菓子の鼓月様から幼稚園の子どもたちに頂戴したものです。
鼓月様、ありがとうございました。
子どもたち、とても喜んでいました。



画像2

誕生会

画像1
4月28日
誕生日を祝う会を行いました。
みんなで集まるのは入園式以来です。
初めて誕生会に参加する3歳児もみんなで一緒にお祝いしました。

お誕生日、おめでとう!

画像2

1年生お招き会

画像1
4月28日
1年生になったみつば幼稚園の卒園生が幼稚園に遊びに来ました。
みんなとても元気そうで、久しぶりに出会った友達と笑顔で再会を喜びあっていました。

何の勉強が好き?との質問に、
「こくご!」
「さんすう!」
「たいいくも!リレーもしてるねん!」
「せいかつ! ぼうけんするねんで!」
「もっとおもしろいのある!
 じゆうちょう!!」
・・・?自由帳?
わかりました!休み時間のことです!
(休み時間に自由帳にいろいろかくのかな?)

それぞれの小学校で、みんな元気にすごしているようです。
安心しました。

これからのますますの成長を幼稚園から願っています。
また遊びに来てくださいね!
画像2

明日は誕生会

4月27日
明日は,今年度初めての誕生会です。
年長のゆり組さんが,たんぽぽ組ともも組に誕生会で歌う歌『♪ハッピーフレンズ』を教えに来てくれました。
年長さんの素敵な歌声に,お兄さんお姉さんが帰って行ったあと
「もう一回歌いたい!」
「お誕生日のうた!」
と,嬉しそうに歌っていました。
ありがとう,ゆり組さん!
画像1

視線の先には・・・!

画像1
4月26日
子どもたちが熱いまなざしで園庭を見つめています。
その視線の先には・・・
トラックから流れ落ちるたくさんの砂!
あっという間に砂場に大きな砂山ができました!

子どもたちが十分遊べるように
砂場の砂の補充を教育委員会にお願いしていました。
そして、今日の降園前に砂が届きました。

明日から思い切り遊ぼうね!
画像2

「かして」 年中組と年少組のかかわりから

画像1画像2
園庭のいろいろなところで,異年齢のかかわりが見られます。
年中組にダンゴ虫のいる場所を教えてもらう年少組。
バラの花びら入りのごはんを一緒につくる年長組と年少組。

そして砂場では…
年少組のAくんは,使いたかったスコップを拾って使おうとしました。でも,それは年中組のBくんが使っていたものだったのです。
「それ使ってる」Bくんが言います。
「でもAくん使いたい」Aくんも放しません。
「Bくんに,スコップどこにあるか教えてもらおうか?」と先生が言うと,Bくんは砂場の道具が置いてある場所に案内してくれました。
同じ緑のスコップを出してきてくれたBくんは
「ほら,緑の同じやつあったで」と差し出してくれました。でもAくんは
「これがいい!」とさっき拾ったものが使いたい様子です。
「でも,お兄ちゃん使ってたみたいやし…そしたら『かして』って聞いてみたら?」とAくんに先生が言うと,しばらく黙ったのち
「かして」とAくんが言いました。するとBくんは
「いいよ!」と優しく言い,かわりに出した緑のスコップを自分で使いました。
その後,電車のおもちゃが使いたかったAくんは,またBくんに
「電車かして!」と自分から声をかけていました。またBくんは
「いいよ!」と電車をかしてくれました。
「かして」の言葉に「いいよ!」と優しく答えてくれたお兄さんのBくん,ありがとう。Aくんはとっても嬉しかったようです。

年少組は,色々な経験が日々勉強です。
人とのかかわり方も,こうして自分が経験することで“嬉しい気持ち”“悲しい気持ち”“どうしよう・・・”と考えること,色々学んでいくのですね。

特養訪問

画像1
4月25日
5歳児の子どもたちが隣の特別養護老人ホームへ行きました。
歌を聞いていただきました。

特養の皆さんから「子どもたちは元気ですね!」と声をかけていただいたり、
歌に合わせて手拍子をしていただいたりしました。

今日は「こいのぼり」の歌も聞いていただきました。
こいのぼりのように元気な子どもたち。
その元気が皆さんに伝わったようでした。



画像2

園外保育 御苑へ行きました

画像1
画像2
画像3
4月22日
4歳児と5歳児が手をつないで御苑へ出かけました。
雨上がりの御苑は緑がとてもきれいです。
八重桜も満開でした。

子どもたちは出水の小川の近くで
桜の花びらを拾ったり、小川の石を飛び越えたりして遊びました。
とても気持ちのいい遠足でした。


5歳児のAちゃんは小石を持って
「石が流れるか、やってみよう」と小川に石を入れました。
「あ、流れた!」
どれどれ…と覗いていると
「う〜ん、石は沈没したな」

近くでBちゃんも石を拾って川に入れました。
「石は沈むなあ」

向かい側でCちゃんが小枝を入れました。
「棒は流れるで!」
小枝がプカプカと水面に浮いて流れていきました。

友達のアイデアを受けて自分で試して確かめる。
友達の存在っていいなと改めて思いました。




おにわ,広いな,楽しいな!

画像1
画像2
画像3
今日は年長組,年中組が遠足へ出かけていたので,幼稚園には年少組だけ…。
思い切りどろんこ遊びをしたり,ブランコに乗ったり,楽しみました。
「気持ちいいね!」
「先生,ハンバーグどうぞ」
「こっちはおもち!」
「(水が)流れてきた〜!」
思い切り,泥の感触を楽しんでいました。

少しずつ幼稚園の生活が分かり,楽しくなってきた年少組。
土曜と日曜がお休みで,
「先生さみしいな〜。月曜日みんな来てくれるかな〜」と言うと
「来る!!」
と張り切っていました。
月曜日も元気に来てくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp