京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up14
昨日:50
総数:149010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京極幼稚園には、0〜3歳児(ひよこ組・ぷちうさぎ組・うさぎ組)も遊びに来られます。園庭開放も実施しています。令和6年度の入園願書の交付・受付は随時行っていますので、見学、ご相談は、お電話かメールでご連絡ください。 Kyogoku kindergarten is looking for children to enroll in our upcoming terms. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

ふしぎでうれしいたのしい

もうずいぶん前のことのようです。

12月18日(金)
みんなで,遊戯室に集まって
「楽しいつどい」をしました。
遊戯室は,いつもとは様子が違っていました。
子どもたちが入った時は
天井の蛍光灯ではなくて,
ろうそくの明かりだけの暗い静かな遊戯室でした。

みんなで歌ったり,踊ったり,
お話お聞いたりしていると,
遠くの方で鈴の音がしました。

外へ出てみると,いつもと一緒の幼稚園。
でも,しばらくすると
いつもと違うことがいろいろ見つかりました。
プレゼントが保育室に置いてあったり,
子どもたち一人一人のバッグに入れたあったり・・・。
それだけではありません。
園庭にそりの跡らしい銀色の2本線!
そして,サクラの木の高い所に,
赤い帽子!!
これはひょっとして・・・!?

みんなでお礼を言ったり,歌を歌ったりしました。
木にひっかかっていた赤い帽子は,
いつのまにか無くなっていました。
気が付いて取りに戻られたのでしょうか・・・。

ふしぎでうれしいたのしいひと時でした。
みなさんのおうちでも,
ふしぎでうれしいたのしいことがありましたか?
画像1
画像2
画像3

わたしはだれでしょう。

画像1
わたしはだれでしょう。

このごろあまり

みかけなくなったでしょ。

かずが へっているの。

からだをつつんでいるのは,

いま,わたしが

とまっているきの はっぱ。

だから,

いま,わたしがきているのは,

かいづかいぶきの 

ほそながいはっぱで,できているの。

こまかくきった いろがみをいれた

はこのなかに わたしを いれると,

わたしは,いろがみで きものをつくるの。

けいとだったら,けいとでつくるの。

むかしのひとは,わたしのきもののかたちをみて

わたしたちを「みのむし」って

よぶようになったの。

ずかんだったら,

「みのが」って,しょうかいされているはず。

「が」の なかまなの。

さむさも へっちゃらよ。
画像2

きれいに洗って,

冬休みに入って,みなさん,
いつものように,早寝早起き,ちゃんとご飯,
手洗いうがい,マスク,咳エチケットはできていますか。

12月22日(火)晴れ
子どもたちみんなで,
砂場のおもちゃをきれいに洗って
片づけましたね。
ぬるいお湯だったから,気持ちよくできましたか?

おうちでもお正月を迎える前に
掃除や片づけをなさっていることでしょう。
子どもたちの小さいかわいい手も
きっと役に立つことでしょう。
画像1

地域との交流〜出町茶論さん〜

画像1
12月21日(月)晴れ時々曇り
地域の介護施設「出町茶論(でまちさろん)」の施設長さんが,幼稚園にお越しくださいました。

子ども達とあいさつを交わし,元気な様子をにこにこしながら見てくださっていました。

施設長さんご自身も京極幼稚園の卒園児とのことで,「おもいで」というご自身の幼稚園時代の記念の綴りを見せてくださいました。

木造の校舎,今とは違う遊具のある園庭・・・子どもたちは写真の中の施設長さんを探すなど,興味をもって見ていました。

また,素敵なクリスマスプレゼントもいただきました。

子どもたちに,様々なことに興味をもってほしいという願いを込めて,図鑑をくださいました。
早速,図鑑のページを開いては,「わ〜!」「なんだ〜?」と友達と一緒に嬉しそうな声を上げていました。

大切に使わせていただきます。どうもありがとうございました。

京極幼稚園は,「出町茶論(でまちさろん)」の利用者の方々と交流させていただいています。
感染症に配慮し,今回は,ビデオレターでお礼の言葉と歌をお届けしました。
今後も,オンライン等も活用し,交流させていただきたいと思っています。
画像2

お芋のつるで

12月1日(火)
遊戯室にはな組,ことり組が
みんな集まって,リース作りをしました。
リースの土台になる輪っかは,
幼稚園の畑で育てていたさつま芋のつるでできています。
みんなでお芋掘りをして,焼き芋大会をした時の
お芋のつるです。
飾りつけに使うのは
木の実や葉っぱ,
リボンやひもや,
キラキラのモールなど・・・。
一人一人が思いを巡らせながら
すてきなリースができました。
保育室で飾ったり,
園内展や楽しいつどいの会場でも飾りました。
画像1
画像2
画像3

100周達成!?

12月23日(水)晴れ
2学期最後の朝マラソン。
子どもたちは,
毎日自分の目標をもって,走っています。
ずいぶん,走る力がついて来たし,
走り方やペースもわかって来たし,
マラソンカードにはるシールの数が,
どんどん増えて,
もうすぐ100周になろうとしているので,
「今日は10周走りたい。」
「今日,11周走ったら100になる!!」
などと,意欲満々なのです。
寒さを吹き飛ばして,
元気いっぱい,終業式を迎える日の
朝マラソンでした。
画像1
画像2
画像3

三つ編み

画像1
12月9日晴れ
年長・ことり組の子どもたちが
黙々と取り組んでいるのは
三つ編み。
きれいな三つ編みのひもを作って,
サンタさんバッグに付けるのです。

初めて三つ編みをする子どもたちもいましたが
自分で選んだ三色のひもで,編み始めました。
編み方がわかると,楽しくなってきて
あっという間に編み上げていました。
画像2

2学期が終わりました(12月23日)

画像1画像2
12月23日(水)晴れ
今日は2学期終業式でした。

子どもたちはいつものようにマラソンをした後,
保育室や靴箱の大掃除をしたり,式のために座席の準備をしたりしました。

園長先生から,2学期のいろいろな行事や遊びのこと,
手洗いや消毒,マスクの着用を気を付け,自分のことも周りの人のことも守って元気に過ごせた子どもたちに対して,「よかったね。よくがんばったね」と,
また,感染症にかかって大変な思いをされている方を気遣う気持ちも忘れないでほしいとお話がありました。

最後は,「あわてんぼうのサンタクロース」の歌とみんなの大好きな「十二支の歌」を歌いました。

2学期も,保護者の皆様,地域の皆様には,京極幼稚園の教育に,たくさんのご協力をいただきましたことに心より感謝申し上げます。

今年もお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

ムベを食べたよ。

12月22日(火)晴れ
2学期最後のお弁当の時間に
みんなで「ムベ」を食べました。
京極幼稚園の砂場を覆う「藤棚」(藤じゃないですけど)には
このムベという植物が這わせてあります。
少し前の卒園児さんが卒園記念に植えたものです。
子どもたちは,いったいどういうものなのか
気にはしているのですが,あまり関わることはありませんでした。
どうも食べられるものらしいということが分かったので
みんなで収穫して,いただくことにしました。
アケビというものに似ているのですが,
アケビも知らない子どもたちです。
一人四分の一にして,お弁当のデザートにいただきました。
たねの周りのゼリーのようなものが甘いのです。
あっさりと上品な甘さです。
舌でたねからゼリー状のものを外して食べます。
たねは出します。
たくさんの種が入っていました。
黒いつやつやのたねです。
子どもたちは,たねをまいて,
もっとムベを育てるのだと言っていました。
ムベは,古くは,天皇家への献上品だったのだそうです。
めずらしいものが,京極幼稚園にはあるのですね。

画像1
画像2
画像3

チンドン屋さんって知ってる〜?

12月21日(晴れたり曇ったり)
チンドン屋さんって,知ってますか?
今日のお昼前に,京極幼稚園に
チンドン屋さんがやってきてくださいました。
出町商店街様のご厚意で,
歳末大売り出しの宣伝で,町内を回るついでに
京極幼稚園まで足を延ばしていただいたのでした。

子どもたちが知っている
クリスマスに因んだ曲
「あわてんぼうのサンタクロース♪」
「ジングルベル♪」
も演奏してくださったので
演奏に合わせて歌っていました。

短い時間でしたが,楽しい,
珍しい経験をさせていただきました。
チンドン屋さんはじめ,関係者の皆様,
どうもありがとうございました。

(NHKの朝の連続テレビ小説にもご出演なさっているそうです。)


画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp