京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up3
昨日:65
総数:148188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
園庭開放は、4月は8日からとなります。0〜3歳児も遊びに来られます。令和6年度の入園願書の交付・受付は随時行っています。 Kyogoku kindergarten is looking for children to enroll in our upcoming terms. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

発育計測

4月12日(金)晴れ
今年度最初の発育計測でした。
はな組の子どもたちも
はな組になって初めての発育計測でしたが,
入園前のうさぎ組の時に経験しているので,
戸惑うこともなく,スムーズにできました。

保健の先生に読んでもらったのは,
「どうぶつたいじゅうそくてい」。
一生懸命見ていましたね。
年長・ことり組の子どもたちも
お手伝いに来てくれましたが
ちょっと手持ち無沙汰なほどでした。

さあこれから一年間で,どれだけ大きくなるかな?

画像1画像2

かざぐるま

年長・ことり組の子どもたちは,年少組の時に
コマ遊びに夢中になっていました。
色を塗ったり,飾りを付けたり,
回し方を工夫したり・・・。
コマは手で回すので,塗った時の色とは違う
思わぬ色になって見えたりします。

ことり組の子どもたちは,今年は,
世界で一つだけの色や模様の透明シートを自分で作って
それでかざぐるまを作りました。
コマのように手で回すんじゃなくて
かざぐるまは,風で回すのです。
おひさまの光を通して,
きらきら光りながら回るかざぐるまです。
画像1
画像2

Vegetable flowers   やさいのはな

Many people love tulips and pansy flowers,
but Vegetable flowers are also wonderful.
In our kindergarten you can see radish,
broad bean, peas, green onion, broccoli,
crown daisy, spinach flowers now.

多くの人はチューリップやパンジーの花が大好きですが,
野菜の花も素敵ですよ。
私たちの幼稚園では,今,
大根,そら豆,エンドウ豆,ねぎ,ブロッコリー,
春菊,ほうれん草の花を見ることができますよ。
画像1
画像2
画像3

屋根より高い

毎朝の年長・ことり組の子どもたちの役目は
屋上のポールに,鯉のぼりを揚げることです。
ロープに鯉を金具で留めて,
みんなでロープを引っ張って
鯉のぼりを揚げるのです。
清々しい青空に鯉のぼりが泳ぎ出します。
画像1
画像2

年長組の風車

画像1
画像2
画像3
ことり組の子どもたちは,年少組の3学期コマに色を何度も塗り重ねながら色の変化を楽しんだり,回転することで変化する色を感じたりしていました。

その経験を生かし,違う素材でも経験できないかと考え,今年度はラミネートフィルムにカラーセロファンをはさんだもので風車をつくってみることにしました。

2人組で,好きな色を選んではさんで,ラミネートしました。
出来上がったシートを戸外に持ち出し,光にすかしてみた時のAちゃんの言葉です。

「影なのに黒くない。どうして?どうしてなんだろう?」
Aちゃんは自分の影が黒くうつっているのに、シートはカラフルな影になることを不思議に感じたのでした。なんて豊かな感性でしょう。

たらいの水に映してみたり,自分の上靴に映してみたり,サングラスのようにして園庭を眺めてみたり…いろいろな事を感じ,発見していました。


だんごむし迷路

画像1
画像2
ことり組では園庭でつかまえたダンゴムシを保育室前で飼育しています。

今日は月刊絵本の最後のページにある迷路にそのダンゴムシを歩かせて「ダンゴムシの迷路!」となんとも面白い遊びをしはじめました。

どのダンゴムシが速く歩けるか,ゴールできるのはどのダンゴムシか!子どもたちは頭を突き合わせて,面白さを共有していました。

「ぼく、名前つけようかな。トップっていう名前にしようっと」
「じゃあぼくも。うーん、ぴんこちゃん!」
一緒に遊ぶうちに愛着がわいてくるのだな、と思いました。

弁当後、午後からは空き箱を使って『虫ランド』をつくったり,幼稚園のいろいろな場所にダンゴムシをつれて探検していたことり組の子どもたちでした。

新入園児お迎えの会(4月17日)

画像1画像2
入園から一週間が過ぎ、新入園児の4歳児はな組の子どもたちは、気に入った場所を見つけて遊んでいます。
裸足になって,砂場や遊具で元気に遊ぶ姿も見られます。

お帰り前に,年長ことり組さんが,お部屋にきて「お迎えの会」をしてくれました。
まず,「せんせいとおともだち」「まっかないちご」の歌を聴かせてくれました。
次に,「幼稚園ではこんな楽しいことがあるよ」と園での遊び,遠足や運動会などの行事について教えてくれました。
最後には,友達と相談してつくった素敵な「お花のペンダント」をプレゼント!
一人一人と「タッチ!」してお別れしました。
はな組の子どもたちはちょっと緊張した表情をしながらも,お兄さんお姉さんの歓迎の気持ちや優しさにふれ,「ありがとう!」と嬉しそうでした。

翌日は,園庭で一緒に氷鬼をしていました。

大きなこいのぼり

画像1
画像2
年長組の子どもたちは,毎朝屋上に出てこいのぼりをあげることを楽しみにしています。

今日は自分たちのこいのぼりをつくる事にしました。
「何の色のこいのぼりがいい?」
と聞くと、「黄色・赤・紫・緑・青・ピンク!!」子どもたちから色々な声があがりました。
「よし!じゃあその色全部にしよう!!」ということで,絵の具を溶くところから自分たちで準備しました。

大きな画面に思い切り体を動かして「なんかスケートみたい」「ぼくの色と○○君の所つなげよう!」「めっちゃすべる〜!!」といろいろな事を感じたり、楽しんだりした子どもたちでした。
「めっちゃきれいな色になったなぁ〜」としみじみ眺める子もいました。

青空に、ことり組作のこいのぼりが泳ぐ日が待ち遠しいですね。

こいのぼり

画像1
画像2
画像3
年長組は午後から五月人形を出しました。
その時に一緒にこいのぼりも出して「明日からことり組さんがあげるんだよ」という話をすると…

鯉の口から頭を入れて「食べられたー!!」という遊びが始まり,そのうち尻尾から口までをトンネルのように潜り抜けたりして遊びました。「破らないように大事にしてね」という約束だけしましたが,子どもたちが身体全体でこいのぼりと戯れて遊ぶ事を大切にしたいなと思いました。
窓の隙間にこいのぼりの口を当てて,風が通り抜けるようにして「こうしたら泳ぐかなぁ…」と試している姿もあり,お腹が風でふくらむと「おーっ!」歓声があがっていました。子どもたちの大発見です。

明日から屋上で思い切りこいのぼりが泳ぐ様子を見ることができるかな、と楽しみです。

初めての発育計測

画像1
4月12日(金)晴れ
今日は,今年度最初の発育計測をしました。
年少・はな組の子どもたちは初めて。
最初にみんなで絵本「どうぶつ たいじゅうそくてい」を
見ました。
その後,年長・ことり組の子どもたちに
手伝ってもらいながら
どれだけ大きいかな・・・?と
保健の先生に測ってもらいました。
みんなちゃんと測ってもらえました。
はな組の子どもたちは,
ことり組さんに,ありがとうってお礼を言っていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 PTA「ゆずります会」,尿再検査
6/19 親子交通教室(5歳児親子),登園時交通指導
6/20 プール交流(5歳児,室町小学校へ)
6/21 プール交流(5歳児・京極小学校へ)
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp