京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up20
昨日:38
総数:149221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京極幼稚園には、0〜3歳児(ひよこ組・ぷちうさぎ組・うさぎ組)も遊びに来られます。園庭開放も実施しています。令和6年度の入園願書の交付・受付は随時行っていますので、見学、ご相談は、お電話かメールでご連絡ください。 Kyogoku kindergarten is looking for children to enroll in our upcoming terms. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

平成31・令和元年度 幼稚園経営方針全体構想図

学校運営協議会第1回目の理事会で,
今年度の教育目標,幼稚園経営方針等について,
ご意見を頂き,ご承認頂きました。
学校運営協議会は,幼稚園のご意見番,応援団です。
共に教育目標の実現に向けて取り組んでいきたいと思います。
関係資料等は,「配布文書」からご覧ください。
画像1

田んぼの用意・おにぎりプロジェクト

年長・ことり組の子どもたちが
泥まみれになっています。
ここのところ粘土遊びで
泥んこになることはあるのですが,
今日は,ちょっと様子が違います。

泥は泥でも,田んぼの土の泥んこ。
カチカチの土に水を入れて,
どろどろになるまでこねこね,
まぜまぜしています。
やはり感触が違うようです。
感触を楽しんでいるようです。

実は,お米の苗を植える準備をしていたのでした。
田んぼを用意していたのでした。
田んぼの用意ができたら,次は・・・
画像1
画像2
画像3

保幼交流2 「いっしょに遊ぼう・土手滑り」 〜年長・ことり組

5月31日(金)晴れ
京極幼稚園と鶴山保育所は年間計画を立てて,
子どもたちや教職員の交流を進めています。
今日は,4歳児は4歳児と,5歳児は5歳児との交流保育の日でした。

5歳児は賀茂川の河川敷で出会って,そこでいっしょに遊ぶ計画を立てていました。
まずはじめに,みんな一つの輪になって顔を合わせ,それからみんなでなかよし遊びをしたりしました。昨年も何度か顔を合わせていましたが,はじめは緊張している様子でした。でもすぐに打ち解けて遊べるようになりました。
それから,お待ちかねの「土手滑り」。
安全に遊ぶためのお約束をしてから,段ボールを持って土手を駆け上がり,何度も何度も滑り降りていました。
まだまだ遊び足りない様子の子どもたちでしたが,また一緒に遊ぼうねと声を掛け合って帰りました。
画像1
画像2
画像3

保幼交流1 「ようこそ!京極幼稚園へ」〜年少はな組

画像1画像2画像3
京極幼稚園と鶴山保育所で,年間を通じて交流保育を行っています。
今日はその第1回目でした。
年長ことり組は鴨川へ出かけ,保育所のほし組さんと合流。
その間に,はな組は幼稚園に保育所のつき組さんをお迎えして一緒に遊びました。

最初は,遊戯室で“はじめまして”
それぞれのいつもしている遊びや生活について,先生と一緒にお話して,同じところと違うところを知りました。

一緒に「さんぽ」の歌を歌ったり,
仲良し遊び「頭であくしゅ」で,幼稚園と保育所のお友達で,体のいろいろなところでふれあったりして,
少しずつ仲良しになってきました。
ちょっとドキドキしながら,自分のお名前を教え合いっこしました。

そのあとは,したい遊びを楽しみました。
大人気は動物さんたち。「だっこできるよ」と中からカメさんを連れてきたAちゃん。
滑り台や色水などを一緒にしたり,
保育室では,保育所のお友達を手伝って,ライトをつくって,同じマントをつけてヒーローごっこをしたり・・・

保育所のお友達はまだまだ遊びたそうでしたが,
「また遊ぼうね」とタッチしてお見送りしました。

保育所と幼稚園とが交流することを通して
・同じ地域に住む子ども同士が一緒に活動することで,親しみをもち,かかわりを広げること
・互いの施設や生活の仕方の違いに気づき,それぞれの環境で遊ぶことを経験する中で,自分の力を発揮して遊ぶことを楽しむこと
・教職員の事前事後の打合せや振返りの機会をもち,子どもの育ちや教師のかかわり等について学び合うこと
を大切にしています。




ひよこ組さん,遊びましょう。(6月のおさそい)

ひよこ組のお友達。
6月も幼稚園に遊びに来て下さいね。
「ゆずります会」「シャボン玉ショー」もありますよ。
画像1

ひよこ組さん,お豆の収穫

5月30日(木)晴れ
今日は,ひよこ組の日。
ひよこ組さんは,三々五々,親子で幼稚園に来ていただいています。

幼稚園ではここ最近,ことり組,はな組,未就園クラスのうさぎ組の子どもたちが豆の収穫をして幼稚園で調理していただいたりしているのですが,ひよこ組の子どもたちにも,同じように収穫をしてもらいました。

この間は,えんどう豆を
今日は,そら豆を収穫してもらいました。
「そらまめくんのベッド」っていう絵本も見ましたね。

幼稚園のお兄さん,お姉さんが,種まきしたり,苗を植えたりしていたのでうさぎ組の子どもたちにも,種まきをしてもらいました。
一人一人植木鉢に,枝豆の種をまきました。
そしたらどうでしょう。もう,芽が出てきましたよ。
ジョロで水やりもしたもんね。

京極幼稚園では,ひよこ組の子どもたちにもいろいろな体験活動を用意しています。
お誘い合わせて,京極幼稚園に遊びに来てくださいね。
火曜日,木曜日がひよこ組の日ですが,それ以外の日でも園庭を開放しています。
「ピンポ〜ン」を押してお入りください。
待ってますよ。
画像1
画像2
画像3

第1回学校運営協議会

5月29日(木)晴れ
午後7時より,令和元年度第1回目の学校運営協議会を開催しました。
理事長様からの開会のあいさつに続いて
園長からの今年度の学校運営についての説明。
次に,スライドでの4月,5月の幼稚園の様子の紹介。
その後,ご参加いただいた皆様から様々な角度からご意見を頂戴しました。
京極幼稚園に信頼を寄せていただいているお言葉や
より良い幼稚園にするためのご意見,ご提案,情報など
明日からの取組に反映させていきたいと思います。
顧問,理事の皆様,どうもありがとうございました。
画像1

そら豆食べたよ

園庭で育てていたそら豆を
みんなで収穫しました。
そらまめくんの絵本もみんなで見ました。

豆はさやから出して
ゆでて,
お弁当の時間に食べました。

初めての子どももいました。
食べてみたらおいしかった・・・とか
ジャガイモの味がする・・・とか
いろんな感想を言い合いながら食べていました。

画像1
画像2

お茶会

画像1
画像2
画像3
今日は地域の,京極更生保護女性会の皆様にお世話になり年長ことり組がお茶体験をしました。
緊張した面持ちで,一礼をして席につき,女性会の皆様と挨拶をしました。
正座をする機会も少なくなっているのか,子どもたちは足をもぞもぞさせながらも頑張って座っていました。

今日の季節のお菓子は『びわ』でした。
掛け軸は,お茶の先生が作られたアジサイの貼り絵でとてもステキでした。

お菓子をとる時には,隣の人に「お先です」と言うことや,「頂戴いたします」と言ってお抹茶をいただくことなどを教えていただきながら,ちょっぴりドキドキした表情でいただきました。

「ちょっと苦い」
「お茶の味がしておいしい」
「初めて飲んだけど美味しかった」

女性会の皆様から
「上手にお箸使えるんだねぇ」
「ちゃんと座っていられてすごいねぇ」
「全部飲んでくれて嬉しいわぁ」
など、たくさん褒めていただき、子どもたちの自信にもつながりました。

地域の皆様のお蔭で,日本の伝統文化に触れる貴重な体験ができました。
本当にありがとうございました。


お遊戯室で遊ぼう!

画像1画像2
年少はな組の子どもたちは,入園から間もなく2か月。
園内の環境にもなれ,色々な場で遊ぶことを楽しんでいます。
保育室より広く,思い切り体を動かして遊べる遊戯室は,
子どもたちの大好きな遊び場所です。

今日は午前の片づけの後,クラスみんなで遊戯室に行き,
裸足になって,ピアノの音に合わせて走ったり,止まったり,
幼稚園にいる,カメ,あひる,うさぎ,インコになって遊んだり,
くるくる回ってバッタンキューと床に寝そべったり,
どんぐりになって転がったりして遊びました。

床のひんやりした感触もとても気持ちよさそうでした。

午後からは,自分たちでフープを転がしたり,
並べたところを友達と交代で飛んでみたりして,
自分たちで考えながら遊ぶ姿も見られました。

全身を使って,色々な動きを十分に楽しむ中で,
筋力,バランス感覚,調整力など様々な力が育まれていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/8 休日参観,京極みんなの会総会,プール組立
6/10 代休日
6/11 安全の日,避難訓練
6/12 歯磨き指導,プール掃除
6/13 プール開き
6/14 園外保育(京都御苑,4・5歳児)
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp