子どもたちが楽しみにしていたお泊り保育。
この日は,お楽しみがいっぱいでした。
1つ目の楽しみは,昼食後のおやつ。自分たちで育て冷凍してあったいちごをでつくったジャムを,たっぷりクラッカーにつけていただきました。
2つ目のお楽しみは,縁日ごっこ。先生たちが遊戯室で,縁日のお店屋さんを開いてくれたところへ,子どもたちがペットボトルのバッグやお金をつくり,遊びに出かけました。綿菓子やたこせん,ポテトなどの本物のおやつを買うことができ,おいしくいただきました。また,忍者の玉転がしやカラオケ,くじ引のコーナーもあり,何度も遊んでいました。
3つ目は,遊戯室が映画館に変身し,大きなスクリーンで映画を楽しみました。
まだまだ,楽しみはいっぱい続きました。
レストランに出かけスペシャルディナーを食べたり,幼稚園の2階にある京極露天風呂にみんなで入ったり,自分たちでつくった行燈を持ってお散歩したり,花火を楽しんたりしました。
いっぱい遊んだので,夜はみんなすぐに寝て,朝までぐっすり寝ていました。
次の日のお楽しみは,自分たちでホットドックをつくり,朝ごはんにいただきました。
『お泊り保育の思い出』をはがきに書き,お家の人やおじいちゃんおばあちゃんに届けてもらえるように,ポストに出しに行きました。
「全部 楽しかった」「忍者が幼稚園に来たんだよ」「花火を初めてしたよ。とてもきれいだった」と,お泊り保育のことを話してくれました。
お家の方と離れて初めて一人で泊まった子どもたち。どきどきしていたこととと思います。何よりお家の方が,ご心配だったことでしょう。
子どもたちは,楽しい気持ち,嬉しい気持ち,さみしい気持などいろいろな思いを味わいながら,またたくましく大きく成長したことと思います。
友達と過ごしたお泊り保育,助け合ったお泊り保育,一人でがんばり自信がついたお泊り保育,この経験がこれからの日々に繋がれば嬉しいです。