京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up20
昨日:42
総数:148873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京極幼稚園には、0〜3歳児(ひよこ組・ぷちうさぎ組・うさぎ組)も遊びに来られます。園庭開放も実施しています。令和6年度の入園願書の交付・受付は随時行っていますので、見学、ご相談は、お電話かメールでご連絡ください。 Kyogoku kindergarten is looking for children to enroll in our upcoming terms. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

出町茶論訪問

画像1
年少児はな組が,地域の通所介護施設「出町茶論」を訪問しました。
初めて行ったので,少し緊張していたようですが,温かく見守ってくださるおじいさん,おばあさんの前で,楽しく歌ったり踊ったりしました。
このような交流を続けて,ご高齢の方々と触れ合う機会を大事にしたいと思います。

秋の自然の中で

画像1画像2画像3
 京都御苑に出かけ,真っ赤に色づいたモミジの中を通ったり,ドングリを拾ったり,色づくいろいろな葉をみたり,秋の自然の中で楽しみました。
 大きな黄色い銀杏の葉のじゅうたんの上では,坂道を走ることや鬼ごっこなど元気いっぱい走っていたり,銀杏の葉を重ねてお花をつくったりして,それぞれが自然の中で遊びを見つけ,楽しんでいました。
 
 そして最後は,落ち葉をいっぱい集めました。この落ち葉を焼いて,おいしい焼き芋をつくろうね。

交通安全指導

上京署と上京地域交通安全活動推進員の方々による,登園時の交通安全指導を行いました。
今回は,京都府警のマスコット「まろん」君が来てくれました。
朝,まろん君と握手をしたり,ハイタッチをしたりして,子どもたちは嬉しそうでした。
ミニパトから,自転車の安全な乗り方について放送し,保護者の方や通行人の意識づけになったと思います。
近くの鴨沂高校の安全指導の続きに,幼稚園に来てくださっています。
時々来てくださることで,保護者の方に交通安全について考えていただく機会になってほしいと願っています。

画像1画像2

ピーナッツを食べました。

先週収穫した落花生が,たくさんあるので,今日は炒りピーナッツにしていただきました。
ランチの後でしたが,炒りたての香ばしいピーナッツをおいしそうに食べていました。
殻が剥きやすいので,指にはめて「指人形みたい」「怪我した時のばんそうこうみたい」と楽しんでいました。
自分たちで育てて収穫した落花生の味に,子どもたちは満足そうでした。
画像1画像2

御室仁和寺に出かけました。

画像1画像2画像3
今日は,御室仁和寺に出かけました。
赤や黄色に色づいた紅葉があちこちに見られ,とてもきれいでした。
まず,入口で仁王様とご対面。
先生に「お寺を守ってるんだよ」と説明を聞くと,「これは夜になったら動く」と言う子どもがいました。
子どもなりに,仁王像の気迫のようなものを感じたのでしょうか。
境内に入って,五重塔を見ました。
「屋根が5つある」「お部屋が5つある」と子どもたちは見上げていました。てっぺんについている飾りを「雷が落ちないようにしてあるのかな」と,考える子どももいました。
どんぐり拾いをしたのですが,4種類のどんぐりがありました。
友達と競争するようにたくさん拾ったり,先生とどんぐり図鑑を見たりして楽しみました。
冬のように寒い日だったのですが,きれいな木々の境内で,秋を満喫することができました。

春に向けて

画像1画像2画像3
今日は、春に向けて一人一鉢栽培のイチゴの苗をうえました。
年長組は春になったら植木鉢は持って帰るので、自分の鉢に絵をかきました。
「ぼく、いちご大好きやしよかった!」「いつできるのかな?」と楽しみにしています。

「実がなるころには、みんなは一年生になっているね」と話していました。
大切に育てていきたいと思います。

キャンドル飾りつくり

今日は,同志社大学の新町祭の実行委員の大学生5名が,幼稚園に来てくださいました。
新町祭で使う,キャンドルの飾りの材料を持ってこられ,子どもたちがそれをつくりました。
短く切ったペットボトルに油性のマジックペンで色をぬりました。
使いたい色のペンがないと,大学生のお兄さん,お姉さんが探して子どもに渡してくれるなど,優しくかかわってくださいました。
自由参観日だったので,つくる様子を保護者の方も見守ってくださっていました。
出来上がったキャンドル飾りを数える子どももいました。
たくさんのキャンドルの灯りで,とてもきれいでしょうね。
ぜひ,見に行ってください。

画像1画像2画像3

落花生を収穫しました。

ことり組とはな組が落花生を,収穫しました。
夏には花が咲き,そのあと,葉っぱがたくさん茂ってきました。
茎を引っ張ると,鈴なりに落花生の実がついてきました。
一粒ずつ取って,かごに入れました。
数えたら200以上あったようです。
塩ゆでした落花生は,ほんのり甘くておいしかったようで,子どもたちは喜んで食べていました。

今日の残りは,乾かして,炒っていただこうと思います。
画像1画像2

体を動かして遊ぶの大好き!

うさぎ組の子どもたちは,今,友達と体を動かして遊ぶことが好きです。
三輪車に乗る人,運転する人,押す人が自然に分かれて,キャーキャーと楽しそうに遊んでいます。
また,保育室前のテラスでは,友達と追いかけっこがいつの間にか始まります。
ぐるぐる何周回っても,目が回らないようです。
友達と一緒に体を動かして遊ぶ楽しさを感じています。
画像1画像2

園外保育(京都市動物園)

画像1画像2
今日は動物園に遠足に行きました。少し肌寒かったですがいいお天気に恵まれました。ことり組の子ども達は昨日の幼稚園大会で歌った歌を大合唱しながらバス停からの道を歩いていました。みんなで歌ったのが楽しかったのだな、ということを改めて感じる姿でした。

年長ことり組は、動物園で研究員の方のお話を聞かせていただきました。
きりんについては、『中指と薬指だけが残ってあのような蹄の形になっているのだ』ということや,『首は長いけれど人間の首の骨の数と同じなんですよ』『敵から身を守るために速く走らないといけないのでつま先(蹄)で立っているのですよ』ということなどを教えていただきました。
ぞうについては『鼻は骨がないので自由に曲げられる』ことや『鼻と鼻をからませて挨拶をしている』『アジアゾウとアフリカゾウでは食べ物のつまみ方が違う』など自分たちだけでは知らないゾウの生態について教えていただきました。また,「なんでおばあちゃんのぞうは色が薄いの?」「なんで耳は大きいの?」「なんで毛が少ししかないの?」など自分たちが疑問に思ったことも聞くことができて,いろいろ学ぶことができました。

動物園の中を巡っている時に自然とスキップをしていた子ども達。「みんなスキップになっているね」と声をかけると「だってメッチャ楽しいんだもん!」と満面の笑顔でした。スタンプラリーもして素敵なポストカードもいただき大満足の遠足となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 ランチ(ことり組・はな組)
11/24 焼いもパーティ(雨天30日)弁当
11/27 一日動物園(上賀茂幼稚園) 保育料諸費用納入日
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp