京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:44
総数:149041
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京極幼稚園には、0〜3歳児(ひよこ組・ぷちうさぎ組・うさぎ組)も遊びに来られます。園庭開放も実施しています。令和6年度の入園願書の交付・受付は随時行っていますので、見学、ご相談は、お電話かメールでご連絡ください。 Kyogoku kindergarten is looking for children to enroll in our upcoming terms. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

ぬかにお水を入れたら・・・

画像1画像2
これまでさらさらのぬかで遊んでいたのですが,今日はぬかにお水を入れて遊びました。
ギュッと握ると水分がなくなりよく固まることに気づき,おだんごやケーキをつくっていました。
また,水をたくさん入れると,少し粘り気がある「タプタプ」とした感じになり,その感触を楽しんでいました。
遊んだ後の絵の具を使うと「まっちゃだんご」など,いろいろイメージが広がりました。
短期間でしたが,ぬかで,いろいろな感触を楽しむことができました。

歯磨き指導

画像1画像2
今日,幼稚園に歯医者さんと歯科衛生士さんが,子どもたちに歯の磨き方を教えに来てくださいました。
はじめに,「なまこちゃん」という女の子が歯磨きをしないで,夜,寝ている間に歯にばい菌がひっついて,穴をあけてしまうというお話を聞きました。
歯磨きをしないと「なまこちゃん」みたいに虫歯になって痛くなるので,「歯を磨きましょう」と正しい歯の磨き方を教えていただきました。
歯ブラシの持ち方や,ほっぺたのトンネルを通って(左右の奥の歯)歯磨きをすることを,子どもたちは歯科衛生士さんの見本を見ながら,一生懸命真似てやっていました。
習慣づけるまでが大変ですが,保護者の方々にも歯の衛生に関心を持っていただき,子どもたちが丈夫な歯でいられるようにと,願います。

預かり保育について

京都市立幼稚園では,預かり保育の充実に努めています。預かり保育では,家庭的な雰囲気で日頃の遊びとは違う玩具や遊具でゆったりと遊んでいます。異年齢の子どもたち同士の自然な交わりや新しい友達,先生,大人との出会いもあり,子どもたちの遊びの場や時間の保障とともに,保護者の方のリフレッシュや就労支援にも役立っています。
実施日や実施時間は,基本的には,下記のとおりです。

平常保育時【通常保育が午後2時まで】(月,火,木,金)
  14:00〜16:00(料金は200円)
  14:00〜18:00(料金は400円)
平常保育時【通常保育が正午まで】(水)
  12:00〜14:00(料金は200円)
 12:00〜16:00(料金は400円)
   12:00〜18:00(料金は600円)
長期休業期間中
  8:50〜12:00(料金は300円)
  8:50〜14:00(料金は500円)
  8:50〜16:00(料金は700円)
  8:50〜18:00(料金は900円)
詳細は各園にお問い合わせください。
(写真は京極幼稚園の預かり保育「おひさま広場」での様子です。)
画像1

PTA救急救命講習

画像1画像2画像3
今日はPTAの方々が集まって,心肺蘇生法の講習を受けました。
上京消防署警防課より2名の講師をお迎えして行いました。
始めにDVDを見て,京都市の最近の救急や事故の状況を聞いて,それから,胸骨圧迫の仕方を,大人,子ども,乳児とそれぞれ教えていただきました。
「大人は力がいる」「子どもの胸骨圧迫は柔らかいね」と保護者の方が言いながら,順番に一人ずつ練習しました。
そのあとは,AEDの使い方を教えていただきました。
二人一組で,AEDを操作する人,心肺蘇生をする人に分かれて練習しました。
実習が終わってから,「川べりでからだの下が河原だったらどうするのか」「胸骨圧迫で肋骨が折れないのか」などいろいろな質問が出ました。
講習は受けましたが,大きな事故が起こらないように気をつけて生活したいと思います。

“魔法の粉”で遊んだよ。

画像1画像2画像3
今日は幼稚園で特別のサラサラの粉で遊びました。
きな粉のような色で,香ばしい匂いがする・・・“ぬか”です。
たらいの中にぬかをたくさん入れておくと,子どもたちは手でかき集めたり,容器に入れてひっくり返したりして,サラサラの感触を味わっていました。
だんだん楽しくなり,粉の海で泳ぐ動きをする子どももいました。
また,絵の具が体につくことが嫌だと思う子どもも,ぬかならつかないので,長い間楽しむ姿が見られました。
このように,全身で感触を楽しむ姿を大事にしたいと思います。

お茶会体験

画像1画像2画像3
今日は,京極学区の民生委員・老人福祉員の方々のお世話になって,年長児ことり組がお茶会体験をしました。
いつもと違う感じのお部屋に入って,ちょっと緊張気味の子どもたち。
始めにお茶のお話を聞いて,お辞儀の仕方を教えていただきました。
膝の前で両手をついて,両手で三角形をつくるようにそろえて,お辞儀するのが上手にできていました。
まず,担任の先生がおまんじゅうとおうすをいただきました。
次は子どもたちの番です。
おまんじゅうを手にのせて,こぼさないようにいただきました。
「おいしい」と言う声が聴かれました。
そして,おうすをいただきました。
「ゆっくりどうぞ」と言われて,子どもたちは一口ずつ少しずつ飲んでいました。
「苦いな」と言いながら,頑張って飲む姿が見られました。
お茶会の最後は,全員きっちりとお辞儀をして「ありがとうございました」とお礼の言葉を言いました。
「静かに座って,お茶会ができてかしこかったね」とほめていただきました。
そのあと,「ねこじたなのにおちゃがすき」という絵本の読み聞かせまでしてくださいました。
京極学区の民生委員,老人福祉員の方々,子どもたちのために,今日は本当にありがとうございました。
また,11月にお目にかかれることを子どもたちは楽しみにしています。
これからもよろしくお願いいたします。

ポジティフオルガン,楽しかったよ(年長児)

 京都コンサートホールに,ポジティフオルガンの体験講座に出かけました。
京都コンサートホールに入るなり,「きれいな ところ」「ピカピカしている」と,大喜びの子どもたち。これから始まるポジティフオルガンの体験講座に,より一層胸をわくわくさせているようでした。

 
 ポジティフオルガンの体験講座では,ポジティフオルガンの音色を聴いたり,一緒に音楽に合わせて歌ったり,カスタネットで一緒に合奏をしたり,また,ポジティフオルガンのしくみを聞いたりしました。
 後半は,実際にパイプを吹かせてもらったり,楽器に触れさせていただいたりして,子どもたちは,興味津々で楽しんでいました。

 京都市教育委員会のみなさま,京都コンサートホールのみなさま,子どもたちに貴重な経験をさせていただき,今日は,本当にありがとうございました。
画像1画像2

中学生のチャレンジ体験

5月31日から3日間,旭丘中学校2年生の2名のお姉さんが,京極幼稚園に来てくれました。
中学校のチャレンジ体験です。
はな組とことり組に一人ずつ入って,子どもたちとかかわってもらいました。
お姉さんが大好きな子どもたちは,さっそく手をつないで「一緒に遊ぼう」と声をかけて,遊びだす姿が見られました。
3日間はあっという間で,今日でお別れです。
お化けがでてくる紙芝居を読んでもらって,1人ずつポップアップの仕掛けがあるカードをプレゼントしてもらいました。
子ども一人一人が遊んでいるときの様子をカードに書いてくれていて,短い期間だったけど,子どもの姿をよく見ていたのだなと思いました。
子どもたちにとっても,特別な楽しい3日間でした。
チャレンジ体験のお姉さん,どうもありがとうございました。


画像1画像2画像3

親子交通教室

今日は,上京署の方々と上京地域交通安全活動推進委員の方々が幼稚園に来てくださって,親子交通教室を行いました。
信号の意味を楽しいパネルシアターを見ながら教えていただき,年長児は遊戯室で道路の渡り方を指導していただきました。
年長児が1人ずつ歩いたのですが,右左後ろを見る時に下を見るのでなく,車が来ていないか確認をすることが難しかったようです。
最後,保護者の方にも自転車の安全についてお話してくださいました。
公立幼稚園は,毎日親子で通えるので,交通安全について実際に親子で学べます。
折を見て,ぜひ,ご家庭でご指導いただきたいと思います。
上京署の方々と地域の推進委員の方々,今日はありがとうございました。
画像1画像2

平成28年度教育目標

平成28年度の教育目標と経営計画をアップしました。
この1年間,目標に向かって教育活動を進めていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
平成28年度教育目標
平成28年度経営計画
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/10 体重測定
6/11 休日参観 おやじの会総会 プール組立
6/13 代日休業日
6/14 避難訓練・安全の日
6/15 プールびらき
6/16 幼稚園説明会(さくら会)ノーテレビノーゲームデー
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp