京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up9
昨日:44
総数:149049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京極幼稚園には、0〜3歳児(ひよこ組・ぷちうさぎ組・うさぎ組)も遊びに来られます。園庭開放も実施しています。令和6年度の入園願書の交付・受付は随時行っていますので、見学、ご相談は、お電話かメールでご連絡ください。 Kyogoku kindergarten is looking for children to enroll in our upcoming terms. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

段ボールの遊び

画像1画像2
運動会で,段ボールのキャタピラで遊んだ年少児はな組の子どもたちは,今も,段ボールを使って遊んでいます。
段ボール箱は,ある時は満員電車に,また,お家に,パン屋さんになっています。
狭い段ブール箱に友達と一緒に,何かになった気持ちで入ると,つながりを感じるようです。
このような遊びで,友達と一緒に遊ぶ楽しさを存分に感じてほしいと思います。

11月1日(日)から入園願書交付・受付です。

先日,園外保育で大文字山に登りました。
昨年,年少児で登るのがしんどそうにしていた子どもが,年長児になった今,速いペースで歩いていました。
1年の成長ぶりに,驚かされました。
さて,あさってから,入園願書を交付・受付いたします。
11月1日は日曜ですが,午前9時から午後5時まで受付しています。
ご家族で幼稚園見学がてら,お越しください。
お待ちしています。
画像1画像2

11月のひよこ組

画像1
朝晩が寒くなりました。
風邪も流行ってきているようです。
ひよこ組のお友達は元気でしょうか。
さて,遅くなりましたが,11月の予定をお知らせします。
どうぞ,遊びに来てくださいね。

鶴山保育所の給食,おいしかった!

今日は幼保交流保育で,年長児ことり組が鶴山保育所に出かけました。
ホールで一緒に歌ったり,「あのはしがおちるまえに」をして遊びました。
これで4回目の交流ですが,幼保がともに知っている歌を歌ったり,仲良しあそびで二人組になったりすることがスムーズにできました。
その後,鴨川の土手ですべったり,氷鬼をしたりして遊びました。
土手すべりでは,幼保の友達で同じ段ボールにのってすべったり,「せーの!」とタイミングを合わせて滑ったりして楽しみました。
また,氷鬼では保育所の友達に幼稚園の子どもが「走るの,はやっ!」とほめてもらって,友達の良さに気づいて認め合う姿が見られました。
いつもなら,ここでおしまいなのですが,今日は保育所で給食をいただきました。
保育所の友達が,お盆に幼稚園の友達の分ものせて,「重い〜」と言いながら配膳してくれました。
運んでもらった幼稚園の子どもは照れくさそうにしていました。
今日のメニューは,幼稚園の子どもも食べやすいようにという保育所のご配慮で,カレーライスと和風サラダでした。
カレーはルーを使わず,カレー粉や上新粉を使った,手作りのおいしいカレーでした。
子どもたちはお代わりを調理師さんに入れていただき,うれしそうに食べていました。
「幼稚園の人は昨日(水曜日)はお弁当?」
「ううん,家でお昼ご飯を食べるの」
「じゃ,明日は?」
と会話しながら楽しくいただくことができました。
12時半からは保育所の友達でお昼寝をする人がいるので,その時間にお別れしました。
「またね」「バイバイ!」とお互い笑顔で,次の約束をしました。
このような貴重な経験をさせていただいた,鶴山保育所の先生方,職員の皆様に感謝しています。
ありがとうございました。
画像1画像2画像3

保健師さんに来ていただきました。

 この前のひよこ組に,上京保健センター母子・精神保健担当の4名の保健師さんが来てくださいました。
 「2歳までは体温調節がしにくいので,唇や爪の色を見たり,背中を触ったりして,様子を見て調節してあげてください」というような冬の過ごし方,また,ノロウイルスなど感染症のお話もお聞きすることができました。
 お母さん方からは嘔吐した時の処理の仕方など質問が出て,「嘔吐の原因がわからないときは塩素系で消毒するといいですよ」と保健師さんに教えていただきました。
 ためになるお話が聞けて,よかったです。
 また機会を作って,ご指導いただけたらと思っています。
 保健センターの保健師の方々,どうも,ありがとうございました。
画像1画像2

祖父母参観日

画像1画像2画像3
今日は幼稚園におじいさん,おばあさんが遊びに来てくださいました。
保育室ではいっしょに折り紙や粘土をしたり,あやとりをしたりしました。
その後,遊戯室で子どもたちの歌や踊りを聞いたり見たりしていただきました。
入場や退場時まで,温かい拍手をいただき,子どもたちはうれしそうでした。
じゃんけんの手遊びをする場面では,自分のおじいさん,おばあさんの手(グーやチョキなど)を見て,「勝った!」と喜ぶ子どももいました。
幼稚園で子どもたちが生活する様子も,写真を見ながら見ていただきました。
最後は写真入りのプレゼントを,おじいさん,おばあさんに渡しました。
にこにこ温かい笑顔に囲まれて,子どもたちは楽しいひと時を過ごしました。
おじいさん,おばあさん,今日はどうもありがとうございました。

さつまいも掘り

画像1画像2
年少児はな組がサツマイモ掘りに出かけました。行先は京教大附属環境教育実践センターです。昨日から広いさつまいも畑を楽しみにしていました。お芋を掘り始めると、好天続きで土が硬かったのですが、少し顔を出したお芋を見つけると、「おいも見えた!」と喜んで掘っていました。「お芋さん出てこい! お芋さんでてこい!」と友達とリズミカルに言いながら楽しそうに掘る姿もありました。
帰り道はお芋で重たくなったリュックを背負いながら「お芋の天ぷらにしてもらおうかな」などと、友達と会話もしていました。
たくさん掘れてよかったね!

入園募集のポスター

画像1
10月中旬から区内のご近所や小学校に入園ポスターを掲示しています。
京極幼稚園は主体的な遊びを大事にして,地域の小学校や保育所との連携にも取り組んでいます。
また,長時間預かりを実施しています。親子の時間もお仕事も大事にしながら,子育てをすることができます。
入園願書交付と受付は11月1日(日)からです。
お気軽にお問い合わせください。

第2回幼稚園評議員会

いつもお世話になっている地域の方々に集まっていただき評議委員会を行いました。
前期評価と運動会の評価について,ご意見をいただきました。
評価の中で項目の一つであった「あいさつ」について話し合いました。
小学校でも,低学年より高学年の方ができるようになることがあるそうで,幼児でも「知っている人にならできる」,「小学生は大人から声をかけたら挨拶が返ってくる」,「環境や地域の人に慣れるということが大事なのでは」,「子どもに無理に言わさなくても,あいさつをする親の姿を見せることが大事」というご意見をいただきました。
他にも,「ポップコーンの機械を買ったから,幼稚園でも使ってください」などありがたい,地域の情報を教えていただきました。
今回の評議員会のご意見を,前期評価に生かしたいと思います。
評議員の皆様,ありがとうございました。


画像1

大文字山に登りました。

画像1画像2画像3
今日は大文字山登りの日。
山道をずっと歩いて,見晴らしの良い場所に来ると「きれい!」「町が小さい」と口々に言っていました。
頂上に着くと「ヤッホー!」「ヤッホー!」と何回も,友達と声を合わせていました。
お家の方と鏡の光で交信したのですが,曇り空でお互いの光は見えませんでした。
鶴山保育所の友達も,鴨川河川敷から光を送ってくれていたのですが,それも残念ながら見えませんでした。
また,来年はできるかなと思います。
そのあと,写真を撮って,おにぎり弁当を食べました。
みんなお腹がペコペコで,あっという間に食べていました。
初めての4歳児も全員,頑張りました。
みんな山登りの楽しさを味わったことと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp